ずっと前から行きたかったのだけど、前回行ったときはランチがお休み...
(そのときに仕方なく1Fのこのお店に行って失敗したのは内緒だ)
この間、ランチの参考にしているromyさんのブログのこの記事を見て、
ランチ復活したのを知ったと同時に行きたい欲がすごく高まってしまったので、
今日突発的に行ってきました。

階段を上っていく途中にもワインのボトルが置いてあって、
周りの雑居ビルや1Fのラーメン屋に比べると異空間な感じ。
お店の中は10人ぐらいのカウンターと、4人のテーブル席が2つだけ。
カウンターの中にはこれもまたワインがずらりと並んでいます。
やっぱり夜来るべきでしょうか?
ランチのメニューは3品。

カレーについてはあとでちょっと。パスタが食べたかったので、
Bランチの和牛スジと木の子のラグーソーススパゲティ1200円を
プラス200円で大盛り、セットはサラダとスープで注文。
カウンターの中にいらっしゃった方はオーナーでもありソムリエールでもある方だったんですね。
スープやサラダの準備と食後のコーヒーなどをサーブしていたんですが、
1つ1つの動きにムダがまったくなかったです。

で、まずはスープとサラダ。
スープはポタージュですが、カルボナーラのような匂いがしました。
実際黒コショウが入っていて、甘さの中に引き締まった味が出ています。
サラダはシーザーソースで。クルトン?が独特でした。
そしてメインのスパゲティ。

最初はジジ飼いさんと同じように、牛スジ煮込みの味?かと思いましたが、
食べていくうちにもっと深みのある味わいになっていきます。
こっちもコショウと、上にかかったチーズがアクセントになっています。
キノコは確認できただけでシイタケ、シメジ、エノキ、マッシュルームの4種類。
それぞれ食感が異なるので、これもまた違った味が楽しめます。
牛スジはとろとろでほとんど判別できず。
食後のコーヒーはその場で豆を挽いて淹れてくれているみたいです。
なんかもっとゆっくりしたい気分。静かだし、落ち着くし。
さて、ドライカレーについてですが、昨日カレー難民になりかけたときに、
この記事のことを思い出して、すごく迷ったのですが、
やっぱり最初にパスタを食べてからというのがあったのと、
カレーの日はなるべくカレー専門店で食べたかった想いが強くて、
昨日は見送らせていただきました。ドライカレーで再訪ですな。
お店の場所はラーメン屋の2F。
メニューの看板が出ていますが、分かりづらいので注意。
お店データ
A.te(あ.て) 【グルメウォーカー】
港区新橋2-6-10 笹岡ビル2F
(そのときに仕方なく1Fのこのお店に行って失敗したのは内緒だ)
この間、ランチの参考にしているromyさんのブログのこの記事を見て、
ランチ復活したのを知ったと同時に行きたい欲がすごく高まってしまったので、
今日突発的に行ってきました。

階段を上っていく途中にもワインのボトルが置いてあって、
周りの雑居ビルや1Fのラーメン屋に比べると異空間な感じ。
お店の中は10人ぐらいのカウンターと、4人のテーブル席が2つだけ。
カウンターの中にはこれもまたワインがずらりと並んでいます。
やっぱり夜来るべきでしょうか?
ランチのメニューは3品。

カレーについてはあとでちょっと。パスタが食べたかったので、
Bランチの和牛スジと木の子のラグーソーススパゲティ1200円を
プラス200円で大盛り、セットはサラダとスープで注文。
カウンターの中にいらっしゃった方はオーナーでもありソムリエールでもある方だったんですね。
スープやサラダの準備と食後のコーヒーなどをサーブしていたんですが、
1つ1つの動きにムダがまったくなかったです。

で、まずはスープとサラダ。
スープはポタージュですが、カルボナーラのような匂いがしました。
実際黒コショウが入っていて、甘さの中に引き締まった味が出ています。
サラダはシーザーソースで。クルトン?が独特でした。
そしてメインのスパゲティ。

最初はジジ飼いさんと同じように、牛スジ煮込みの味?かと思いましたが、
食べていくうちにもっと深みのある味わいになっていきます。
こっちもコショウと、上にかかったチーズがアクセントになっています。
キノコは確認できただけでシイタケ、シメジ、エノキ、マッシュルームの4種類。
それぞれ食感が異なるので、これもまた違った味が楽しめます。
牛スジはとろとろでほとんど判別できず。
食後のコーヒーはその場で豆を挽いて淹れてくれているみたいです。
なんかもっとゆっくりしたい気分。静かだし、落ち着くし。
さて、ドライカレーについてですが、昨日カレー難民になりかけたときに、
この記事のことを思い出して、すごく迷ったのですが、
やっぱり最初にパスタを食べてからというのがあったのと、
カレーの日はなるべくカレー専門店で食べたかった想いが強くて、
昨日は見送らせていただきました。ドライカレーで再訪ですな。
お店の場所はラーメン屋の2F。
メニューの看板が出ていますが、分かりづらいので注意。
お店データ
A.te(あ.て) 【グルメウォーカー】
港区新橋2-6-10 笹岡ビル2F
ご紹介ありがとうございます♪
そういえば、この前行ったときに常連さん風の方とオーナーの方の会話で「今度の場所は広いんですか~?」「そうでもないのよ・・・」みたいな事を話されていて、ひょっとしたら移転計画があるのかもしれません(勝手な想像)。
夜訪問も急がねば、ですね。
そういえば、この前行ったときに常連さん風の方とオーナーの方の会話で「今度の場所は広いんですか~?」「そうでもないのよ・・・」みたいな事を話されていて、ひょっとしたら移転計画があるのかもしれません(勝手な想像)。
夜訪問も急がねば、ですね。
>romyさn、コメントありがとうございます。
移転計画ですか~。うーん、あの静かな雰囲気がそのまま残れば
いいんですけどね。
狭いから人もそんなに多くなくて、それもあの雰囲気の要素になっているのかも。
明日、お店休みじゃなかったら行ってみようかな。
移転計画ですか~。うーん、あの静かな雰囲気がそのまま残れば
いいんですけどね。
狭いから人もそんなに多くなくて、それもあの雰囲気の要素になっているのかも。
明日、お店休みじゃなかったら行ってみようかな。
リンク貼っていただいてたのですね。
ありがとうございます。
ラグ-ソースって、もともと牛スジ煮込みの味みたいですね。
木の子のパスタはぜったい食べられませんが、松の実?のような
ものが入ってるし、こってり美味しそうに見えます。
スープとサラダだと、量は少なくなかったですか?
小さな落ちついたお店で、夜はとってもいい雰囲気になりそう。
新橋には、ホントにいろんなタイプのお店がありますよねぇ。(^^)
ありがとうございます。
ラグ-ソースって、もともと牛スジ煮込みの味みたいですね。
木の子のパスタはぜったい食べられませんが、松の実?のような
ものが入ってるし、こってり美味しそうに見えます。
スープとサラダだと、量は少なくなかったですか?
小さな落ちついたお店で、夜はとってもいい雰囲気になりそう。
新橋には、ホントにいろんなタイプのお店がありますよねぇ。(^^)
>ジジ飼うさん、大盛りにしたので量はバッチリでしたよ~。
でも本当はパンをセットにして、パスタのソースをつけて食べるのが
いいんでしょうけどね。
夜は下から覗く限りではけっこうにぎやかみたいです。
でも本当はパンをセットにして、パスタのソースをつけて食べるのが
いいんでしょうけどね。
夜は下から覗く限りではけっこうにぎやかみたいです。
はじめまして!
こちらのブログ拝見して 今日行ってみたのですが やはり移転の計画がおありだそうで、ランチは当分お休みとのこと、
残念です。。。
またこれからも拝見させてくださいね
こちらのブログ拝見して 今日行ってみたのですが やはり移転の計画がおありだそうで、ランチは当分お休みとのこと、
残念です。。。
またこれからも拝見させてくださいね
2006-12-18 月 19:29:53 |
URL |
dela #- [ 編集]
>delaさん、はじめまして。
新橋ランチの情報はどんどん古くなっていきますが、
参考にしていただければ幸いです。
そうですか、移転されるんですね。
神保町に来ないかな...
新橋ランチの情報はどんどん古くなっていきますが、
参考にしていただければ幸いです。
そうですか、移転されるんですね。
神保町に来ないかな...