旧ランチ圏内カレースパ巡り第2弾。
こんどは水道橋寄りのスナックです。夜は会員制なんだとか。

場所はちょうどの「ロンド」の向かいのビルの地下になります。
やっぱりこんなところにあるなんて気づかなかったよー!
“プレヤデス”の続きを読む>>
こんどは水道橋寄りのスナックです。夜は会員制なんだとか。

場所はちょうどの「ロンド」の向かいのビルの地下になります。
やっぱりこんなところにあるなんて気づかなかったよー!
“プレヤデス”の続きを読む>>
スポンサーサイト
火曜日はカレーの日!
カレーの街神保町であっても毎週カレーを食べていると、
「一度行ったお店にはなるべく行かない」という俺様ルールのおかげで
だんだんネタがなくなってきてしまって。
今日は喫茶店のカレーを目当てにコチラのお店にしました。

でも普通のカレーじゃブログ的に面白くないですよね。
“珈琲舎 ロンド”の続きを読む>>
カレーの街神保町であっても毎週カレーを食べていると、
「一度行ったお店にはなるべく行かない」という俺様ルールのおかげで
だんだんネタがなくなってきてしまって。
今日は喫茶店のカレーを目当てにコチラのお店にしました。

でも普通のカレーじゃブログ的に面白くないですよね。
“珈琲舎 ロンド”の続きを読む>>
新年第1発目のランチ!と意気込んでたものの、
まだまだお店はお休みのところが多くて...
迷って迷ってコチラのお店が開いてるのを見つけました。

入ったときは1人しかいなかったのに、あとからお客さんが
けっこう入ってきてました。
“中華料理 ちよだ”の続きを読む>>
まだまだお店はお休みのところが多くて...
迷って迷ってコチラのお店が開いてるのを見つけました。

入ったときは1人しかいなかったのに、あとからお客さんが
けっこう入ってきてました。
“中華料理 ちよだ”の続きを読む>>
では改めて火曜日はカレーの日!!
お昼にカレーが食べられなかったので、
夜食としてひさびさにアレを食べに行きました。

場所はココ。松屋で食べるものといったら私の中では1つです。
“松屋 水道橋店”の続きを読む>>
お昼にカレーが食べられなかったので、
夜食としてひさびさにアレを食べに行きました。

場所はココ。松屋で食べるものといったら私の中では1つです。
“松屋 水道橋店”の続きを読む>>
今日はひさびさにノープラン。
こんなときはブラブラして目に付いた気になったお店に行くのです。

ここは隣のラーメン屋に隠れて、いかにも隠れ家的な雰囲気。
“cafe croquette(カフェクロケット)”の続きを読む>>
こんなときはブラブラして目に付いた気になったお店に行くのです。

ここは隣のラーメン屋に隠れて、いかにも隠れ家的な雰囲気。
“cafe croquette(カフェクロケット)”の続きを読む>>
以前ランチで行ったことのある「芭龍麺」が6月で閉店してしまいまして。
けっこう好みの味だっただけに残念。
その跡にできたタイ料理のお店に行ってきました。

まだオープンして間もないので、外観もお店の中もキレイです。
“BANG SAEN AROY JINGJING(バンセーンアロイチンチン)”の続きを読む>>
けっこう好みの味だっただけに残念。
その跡にできたタイ料理のお店に行ってきました。

まだオープンして間もないので、外観もお店の中もキレイです。
“BANG SAEN AROY JINGJING(バンセーンアロイチンチン)”の続きを読む>>
火曜日はカレーの日!!
うーん、そろそろカレーもネタが尽きてきたかな...
なのでネタがないときのためにとっておいたお店に行くことにしましょう。

ここは以前「えすと」というカレー屋があったところがリニューアル。
内装もメニューもそんなに変わってなかったので、後回しにしてました。
“HOMEMADE CURRY bless”の続きを読む>>
うーん、そろそろカレーもネタが尽きてきたかな...
なのでネタがないときのためにとっておいたお店に行くことにしましょう。

ここは以前「えすと」というカレー屋があったところがリニューアル。
内装もメニューもそんなに変わってなかったので、後回しにしてました。
“HOMEMADE CURRY bless”の続きを読む>>
さて、なんか今週末にイベントがあるとかないとか。
それに向けて秘密特訓です。

「ゆで太郎」は東京都内に展開する立ち喰いそば屋です。
なぜ秘密特訓がこのお店かというと、ここには秘密のメニューがあるのです。
“ゆで太郎”の続きを読む>>
それに向けて秘密特訓です。

「ゆで太郎」は東京都内に展開する立ち喰いそば屋です。
なぜ秘密特訓がこのお店かというと、ここには秘密のメニューがあるのです。
“ゆで太郎”の続きを読む>>