火曜日はカレーの日!
ということで、この日に合わせたかのように今日は午前中有楽町で営業。
となったらやっぱり銀座でしょう!
いつものジャポネの前を通り過ぎて、外堀通りを越えてすぐのこのお店。

ジャポ1メンバーの評価はゴニョゴニョ?個性的?(この方とかこの方とか)なんですが、
食べてみないと分からないじゃないですか。
ここのお店はカレーライスのことを辛来飯(カライライス)ともじっています。
メニューの名前は京浜東北線の駅名になぞらえてこんな感じ。

一番上の「蒲田」でさえ量が少ないという噂を聞いていたので、
あの裏メニューをおそるおそるお店のおじいちゃんに注文。
「あの~蒲田の先のやつ・・・」
「あぁ、つん蒲ねー。つん蒲一丁!」
と勝手に注文されてしまいました。
つん蒲とは「つんのめって蒲田」という意味らしいです。
ちなみにお値段は840円でした。
厨房で目玉焼きの焼ける音がして数分。運ばれてきたカレーを見ると

こんな感じ。うん、確かに「大盛りの上」と考えると少ないかな。
ここのカレーはいろいろと作法があるらしく、
・まずはカレーのみをそのまま→多少甘味を感じるソースベースのカレー?
・次にカレーとライスを一緒に→今度はカレーのスパイシーな味。
意外と辛いのかも?
・そして最後に目玉焼きの黄身を割って・・・

この目玉焼きの黄身と一緒に食べるとマイルドになってこれもまた違った味に。
ここのお店では目玉焼きがデフォルトなんですが、もしかすると
このカレーには生卵の方が合うかもしれないと感じました。
いろいろと言われているのは
・お店の中がおばあちゃんちみたいな匂いがする
・カレーのスパイスが独特で、ちょっと合わない
というのが多いようですが、行ってみて納得。食べてみて納得でした。
お店の場所はココ。
有楽町駅からなら、「ジャポネに入らずにそのまままっすぐ」で通じると思います。
お店データ
ニューキャッスル
中央区銀座2-3-1
ということで、この日に合わせたかのように今日は午前中有楽町で営業。
となったらやっぱり銀座でしょう!
いつものジャポネの前を通り過ぎて、外堀通りを越えてすぐのこのお店。

ジャポ1メンバーの評価はゴニョゴニョ?個性的?(この方とかこの方とか)なんですが、
食べてみないと分からないじゃないですか。
ここのお店はカレーライスのことを辛来飯(カライライス)ともじっています。
メニューの名前は京浜東北線の駅名になぞらえてこんな感じ。

一番上の「蒲田」でさえ量が少ないという噂を聞いていたので、
あの裏メニューをおそるおそるお店のおじいちゃんに注文。
「あの~蒲田の先のやつ・・・」
「あぁ、つん蒲ねー。つん蒲一丁!」
と勝手に注文されてしまいました。
つん蒲とは「つんのめって蒲田」という意味らしいです。
ちなみにお値段は840円でした。
厨房で目玉焼きの焼ける音がして数分。運ばれてきたカレーを見ると

こんな感じ。うん、確かに「大盛りの上」と考えると少ないかな。
ここのカレーはいろいろと作法があるらしく、
・まずはカレーのみをそのまま→多少甘味を感じるソースベースのカレー?
・次にカレーとライスを一緒に→今度はカレーのスパイシーな味。
意外と辛いのかも?
・そして最後に目玉焼きの黄身を割って・・・

この目玉焼きの黄身と一緒に食べるとマイルドになってこれもまた違った味に。
ここのお店では目玉焼きがデフォルトなんですが、もしかすると
このカレーには生卵の方が合うかもしれないと感じました。
いろいろと言われているのは
・お店の中がおばあちゃんちみたいな匂いがする
・カレーのスパイスが独特で、ちょっと合わない
というのが多いようですが、行ってみて納得。食べてみて納得でした。
お店の場所はココ。
有楽町駅からなら、「ジャポネに入らずにそのまままっすぐ」で通じると思います。
お店データ
ニューキャッスル
中央区銀座2-3-1
ぼんじゅーる!
少し前の記事なのですがトラックバックさせていただきましたわ。
ワタクシはこちらのカレー苦手で、お姉様に執筆をお願い致しましたの…
少し前の記事なのですがトラックバックさせていただきましたわ。
ワタクシはこちらのカレー苦手で、お姉様に執筆をお願い致しましたの…

おお!これはこれは叫子さま。
TB&コメントありがとうございます。
初めて食べる味だったので、最初の印象で好みがはっきり分かれそうですよね。
TB&コメントありがとうございます。
初めて食べる味だったので、最初の印象で好みがはっきり分かれそうですよね。
カレーの日、おつカレ~♪
ここはまだ行ったことがないです。持ち帰りができなさそうなので・・・(笑)
雑誌やネットなどで必ず情報が載っているので、
機会を見ていつかは!とは思っていたんですけどね~。
なかなかその機会が・・・(笑)
ここはまだ行ったことがないです。持ち帰りができなさそうなので・・・(笑)
雑誌やネットなどで必ず情報が載っているので、
機会を見ていつかは!とは思っていたんですけどね~。
なかなかその機会が・・・(笑)
あの店、やはりニューキャッスルでしたか。
よく研究してからいったのですね。
で、結局、プリンさんとしては好みのカレーなの?
よく研究してからいったのですね。
で、結局、プリンさんとしては好みのカレーなの?

プリンさんには「ツン蒲」でも少なかったのでは?(笑)
おばあちゃんちの匂いってどんな匂いだろ?畳の匂い?
で、結局、プリンさんとしては好みのカレーなの?
おばあちゃんちの匂いってどんな匂いだろ?畳の匂い?
で、結局、プリンさんとしては好みのカレーなの?

>Yokoさん、いつもありがとうございます。
私もいつもテレビで見ていて、一度行ってみたかったお店なので、
ようやく念願かないました。
私もいつもテレビで見ていて、一度行ってみたかったお店なので、
ようやく念願かないました。
>Kisako会長、はい、お見通しですね。
結局のところは、それほどまでゴニョゴニョじゃないかなぁというのが正直な感想。
あれはカレーライスじゃなくてカライライスという別の食べ物ということで。
結局のところは、それほどまでゴニョゴニョじゃないかなぁというのが正直な感想。
あれはカレーライスじゃなくてカライライスという別の食べ物ということで。
>ゆきむらさん、「ツン蒲」でも足りませんでした~!
そのまま「きひろ」に行こうかもしくはKisako会長を召還しようか迷ったくらいです。
スパイスが独特なんですよね。私は大丈夫でしたが、アレがダメなら
このお店は無理でしょう。
マズくはないけど特段おいしいというわけでもなかったです。
あ、おばあちゃんちの匂い、は、お香のような線香のようなにおいに
ネコとかの匂いが組み合わさった感じの匂いです。
そのまま「きひろ」に行こうかもしくはKisako会長を召還しようか迷ったくらいです。
スパイスが独特なんですよね。私は大丈夫でしたが、アレがダメなら
このお店は無理でしょう。
マズくはないけど特段おいしいというわけでもなかったです。
あ、おばあちゃんちの匂い、は、お香のような線香のようなにおいに
ネコとかの匂いが組み合わさった感じの匂いです。
*****************************銀座2丁目「ニューキャッスル」の辛來飯 蒲田(玉子付き) 740円狂子的辛さ:★☆☆☆☆*****************************最近叫子さんは有楽町あたりで、ロメスパとかいうものを食べているみたいね。アタクシ達がどういう存在かまだわかってい
【2006-10-17 Tue 14:02:50】 | ゴージャスカレー姉妹
【2006-10-17 Tue 14:02:50】 | ゴージャスカレー姉妹