もともと地下のアベニューが、その後定食屋「和乃里」だったところが
リニューアルして今日、新装開店です。

この「らくさ」というお店の名前は、シンガポールやマレーシアなどで
食べられている麺料理「ラクサ」のことだそうで、メニューも
そのラクサが中心になっています。

今日はチキンラクサ850円とこちらのブログで気になっていた
生春巻400円を注文。
ほんの数分でまずラクサが運ばれてきました。

見た目では分かりづらいですが、これ、カレー味です。
ココナツミルクが入っていて、それほど辛くはありません。
しかも麺はビーフン。
つまり、ココナツミルクカレースープビーフン、ですな。
具はチキンの他に厚揚げっぽいものと青菜が入ってました。
これねぇ、意外とハマるかも知れないですよ!
まずカレー味という安心感と麺がビーフンであるというヘルシーさ。
そして気軽に食べられる感覚というのがいいと思います。
フォーよりもこっちの方が好きな味です。
さらに数分後に生春巻が登場。

ソースは甘辛で、はちみつのような甘さの後に辛さがやってくる感じ。
変に甘くないので、具材のアボカドと海老が消されないです。
一番近いのはフィッシュマックディッパーについていたスイートチリソースの味。
アボカドが入っているのは初めて見たかも。意外と合います。
ラクサを食べて口の中が辛くなったところにさっぱりとした生春巻を食べて、
またラクサを食べる...この繰り返しがなかなかよいです。
店先にはには鈴木京香さん、草野満代さん、小山薫堂さんからの花も置いてあり、
どういった関係なんだろうと変に勘ぐってしまいました。
短時間でサーブできるメニューなので、あとは回転率をどれだけ上げられるかが
今後の課題になるでしょうか。
新橋界隈にない味・料理のお店なので、続けてもらいたいです。
お店の場所はここ。今なら花が目立ってます。
お店データ
月島ら・く・さ
港区西新橋3-8-2 萬楽園ビル1F
リニューアルして今日、新装開店です。

この「らくさ」というお店の名前は、シンガポールやマレーシアなどで
食べられている麺料理「ラクサ」のことだそうで、メニューも
そのラクサが中心になっています。

今日はチキンラクサ850円とこちらのブログで気になっていた
生春巻400円を注文。
ほんの数分でまずラクサが運ばれてきました。

見た目では分かりづらいですが、これ、カレー味です。
ココナツミルクが入っていて、それほど辛くはありません。
しかも麺はビーフン。
つまり、ココナツミルクカレースープビーフン、ですな。
具はチキンの他に厚揚げっぽいものと青菜が入ってました。
これねぇ、意外とハマるかも知れないですよ!
まずカレー味という安心感と麺がビーフンであるというヘルシーさ。
そして気軽に食べられる感覚というのがいいと思います。
フォーよりもこっちの方が好きな味です。
さらに数分後に生春巻が登場。

ソースは甘辛で、はちみつのような甘さの後に辛さがやってくる感じ。
変に甘くないので、具材のアボカドと海老が消されないです。
一番近いのはフィッシュマックディッパーについていたスイートチリソースの味。
アボカドが入っているのは初めて見たかも。意外と合います。
ラクサを食べて口の中が辛くなったところにさっぱりとした生春巻を食べて、
またラクサを食べる...この繰り返しがなかなかよいです。
店先にはには鈴木京香さん、草野満代さん、小山薫堂さんからの花も置いてあり、
どういった関係なんだろうと変に勘ぐってしまいました。
短時間でサーブできるメニューなので、あとは回転率をどれだけ上げられるかが
今後の課題になるでしょうか。
新橋界隈にない味・料理のお店なので、続けてもらいたいです。
お店の場所はここ。今なら花が目立ってます。
お店データ
月島ら・く・さ
港区西新橋3-8-2 萬楽園ビル1F
すっかやられてしまいましたわ…。
こちらは来週のランチ訪問リストに追加!
もういても立ってもいられませんわ。
それにしてもとく様も行動範囲のお広いこと!
感心してしまいますわエブリデイエブルナイト♪
こちらは来週のランチ訪問リストに追加!
もういても立ってもいられませんわ。
それにしてもとく様も行動範囲のお広いこと!
感心してしまいますわエブリデイエブルナイト♪
昨日は、どうも。
ラクサ大好物!こんなお店があったとは。なんで紹介してくれないの?って、知らないよね。
今度、ぜひぜひ私を招待してください。
強引?
ラクサ大好物!こんなお店があったとは。なんで紹介してくれないの?って、知らないよね。
今度、ぜひぜひ私を招待してください。
強引?
2006-10-20 金 22:24:07 |
URL |
ryuhana #8GXwjxwk [ 編集]
おぉ~♪ オープン初日に行かれたんですね。
最初店名が料理名とは知りませんでした。らくさってなんだろうって(笑)
私は今日前を通りましたけど、
残念ながら持ち帰りはやっていなそうですね・・・(涙)
あの花が無くなり、落ち着いた頃にまた覗きに行ってみたいと思います(笑)
最初店名が料理名とは知りませんでした。らくさってなんだろうって(笑)
私は今日前を通りましたけど、
残念ながら持ち帰りはやっていなそうですね・・・(涙)
あの花が無くなり、落ち着いた頃にまた覗きに行ってみたいと思います(笑)
叫子さまぁ!叫子のようなお方がサラリーマンの聖地、シンバシーに
おいでになられるとは。駅前ならまだしもこんな僻地?にまで
足を運ばれるなんて。
お越しの際はお供させて頂きたいものです。
おいでになられるとは。駅前ならまだしもこんな僻地?にまで
足を運ばれるなんて。
お越しの際はお供させて頂きたいものです。
>ryuhanaさん、ラクサ自体ここで初めて知りましたよ。
意外と日本人の好みに合う味だと思います。
会社のすぐ近くなので、銀ブラのついでに立ち寄って呼びつけてください!
意外と日本人の好みに合う味だと思います。
会社のすぐ近くなので、銀ブラのついでに立ち寄って呼びつけてください!
>Yokoさん、私も最初は「さくら」をもじったものだとばかり思ってました。
お昼のピークを外せばわりとすんなり座れますよ。
お昼のピークを外せばわりとすんなり座れますよ。
木曜日は楽しかったです♪ありがとうございました~
ラクサが食べれるお店があるのですね!友人からラクサの話
を聞いて食べたくて仕方がなかったのです~。タイのカオソーイと
似てるのですね。これは行かねば!
ラクサが食べれるお店があるのですね!友人からラクサの話
を聞いて食べたくて仕方がなかったのです~。タイのカオソーイと
似てるのですね。これは行かねば!
>モモさん、コメントありがとうございます!
カウンターだけのお店なので、そんなにゆっくりはできないかも知れないですが、
女性の方でも普通に入れるお店ですよ~。
カウンターだけのお店なので、そんなにゆっくりはできないかも知れないですが、
女性の方でも普通に入れるお店ですよ~。
こんばんわー
今回アタクシも叫子さんにエスコート頂いてこちらでランチを
頂きましたの!早速記事にしましたのでトラバを打たせて頂きましたわ!とーってもデリシャスでしたわよ!
今回アタクシも叫子さんにエスコート頂いてこちらでランチを
頂きましたの!早速記事にしましたのでトラバを打たせて頂きましたわ!とーってもデリシャスでしたわよ!
>これは狂子お姉さま、わざわざありがとうございます。
あとでこちらからもコメント&TBにお伺いいたします。
あとでこちらからもコメント&TBにお伺いいたします。
*****************************西新橋3丁目 萬楽園ビル1F「月島ら・く・さ」のシュリンプラクサ 950円狂子的辛さ:☆☆☆☆☆*****************************ぶるぶるぶるぶるー!がるるるるるー!寒さが本格的になってきたトゥディこの頃。いかがお過ごしかしら?ゴージャス
【2006-10-26 Thu 19:07:30】 | ゴージャスカレー姉妹
【2006-10-26 Thu 19:07:30】 | ゴージャスカレー姉妹
prayforrainさんの記事をみて気になってた「月島 らくさ」に行ってきました。お~っと、忘れてた・・・木曜日はカレーの日!!厳密にはカレーなのかどうか微妙ですが、『カレー味』なので・・・12時ちょっと前の入店で先客が1名、カウンターのみ10数席のお店です。カウンタ
【2006-11-03 Fri 00:04:57】 | Con Brio!!
【2006-11-03 Fri 00:04:57】 | Con Brio!!
西新橋カレー激戦ストリート、カレーヌードル対決の後編は、マレー半島の代表的な麺類であるラクサのお店、「月島ら・く・さ」です。こちらは、まだ商業サイトでは掲載されていないようですが、かつてこの周辺をエリアにされていたこの方(通称シンバシーレッド)や現在もエ
【2007-01-26 Fri 22:35:59】 | 論より食事
【2007-01-26 Fri 22:35:59】 | 論より食事