今日はとある講演を聴きに柏まで。
ここに来たらアレを食べるしかありません!

5年ぶりぐらいのご対面です。
なんでしょうこのコストパフォーマンスは。

焼餃子は10個で368円!水餃子は8個で368円!
焼餃子30個食べても1000円ちょっとです。
他にも餃子定食などがありますが、はっきり言ってこのお店で
ライスを注文するのは邪道です!
野田の本店なんか焼餃子しかメニューにないんですから。
あとライスでお腹がいっぱいになるのがもったいないです。
今日は野田の本店にはないスープ水餃子と基本の焼餃子10個を注文。
まず先にスープ水餃子が来ました。

モチモチの水餃子8個がワカメスープの中に入っています。
水餃子はワンタン風。ちゅるちゅるって口の中に入っていきます。

スープ水餃子をあっという間に食べてしまって、あとは焼餃子を待つだけ。
これがなかなか出てきません。
ホームページに焼き方が書いてあるんですが、普通に焼いて15分もかかります。
それに他のお客さんが20個とかどんどん注文してますし、おみやげもありますので
20分30分待ちは当たり前なんですよね。
前に野田の本店で食べたときは1時間半並んでやっと座敷に座ることができ、
さらに1時間ぐらい待ってようやく食べられえました。
それを考えると今回は30分待ちなので早い方かな?

いいですねーこの焼け具合。
お皿から餃子がこぼれそうですが、お皿が小さいんじゃなくて
餃子が大きいんです。
そしてこの餃子の形がまた独特なんです。

大きさは子供の握り拳ぐらい。
半分ぐらい油で揚げてあるような感じなので、パリパリの部分と
モチモチの部分が一緒に食べられます。
中の具はニンニクがそんなに入ってなくて、意外とさっぱり食べられます。
昔は20個とか平気で食べてたのに、今日はこれで十分。
懐かしい味を楽しませてもらいました。
でもやっぱり野田本店の方がおいしいかなぁ。
お店の場所は柏駅から徒歩5分ぐらい。
お店データ
ホワイト餃子 柏支店
千葉県柏市柏3-6-9
ここに来たらアレを食べるしかありません!

5年ぶりぐらいのご対面です。
なんでしょうこのコストパフォーマンスは。

焼餃子は10個で368円!水餃子は8個で368円!
焼餃子30個食べても1000円ちょっとです。
他にも餃子定食などがありますが、はっきり言ってこのお店で
ライスを注文するのは邪道です!
野田の本店なんか焼餃子しかメニューにないんですから。
あとライスでお腹がいっぱいになるのがもったいないです。
今日は野田の本店にはないスープ水餃子と基本の焼餃子10個を注文。
まず先にスープ水餃子が来ました。

モチモチの水餃子8個がワカメスープの中に入っています。
水餃子はワンタン風。ちゅるちゅるって口の中に入っていきます。

スープ水餃子をあっという間に食べてしまって、あとは焼餃子を待つだけ。
これがなかなか出てきません。
ホームページに焼き方が書いてあるんですが、普通に焼いて15分もかかります。
それに他のお客さんが20個とかどんどん注文してますし、おみやげもありますので
20分30分待ちは当たり前なんですよね。
前に野田の本店で食べたときは1時間半並んでやっと座敷に座ることができ、
さらに1時間ぐらい待ってようやく食べられえました。
それを考えると今回は30分待ちなので早い方かな?

いいですねーこの焼け具合。
お皿から餃子がこぼれそうですが、お皿が小さいんじゃなくて
餃子が大きいんです。
そしてこの餃子の形がまた独特なんです。

大きさは子供の握り拳ぐらい。
半分ぐらい油で揚げてあるような感じなので、パリパリの部分と
モチモチの部分が一緒に食べられます。
中の具はニンニクがそんなに入ってなくて、意外とさっぱり食べられます。
昔は20個とか平気で食べてたのに、今日はこれで十分。
懐かしい味を楽しませてもらいました。
でもやっぱり野田本店の方がおいしいかなぁ。
お店の場所は柏駅から徒歩5分ぐらい。
お店データ
ホワイト餃子 柏支店
千葉県柏市柏3-6-9
うぉおおお!ホワ餃!しかも柏店!仲間と一緒に年に一度は巡礼しています。
以前のシナモン味がすっかり無くなってしまいましたが、相変わらずのあの口当たりがたまらんです。写真には記載がありませんが、ハートランドビールがお約束。
ああ!行きてぇえええ!
以前のシナモン味がすっかり無くなってしまいましたが、相変わらずのあの口当たりがたまらんです。写真には記載がありませんが、ハートランドビールがお約束。
ああ!行きてぇえええ!
2006-11-06 月 01:13:29 |
URL |
hibiyapark #- [ 編集]
柏ではありませんが、偶然にも昨日お土産で食べました!
相変わらずモチモチの皮が美味しかったです。
家で焼いたので店で食べたらもっと美味しいのかもしれませんが…
相変わらずモチモチの皮が美味しかったです。
家で焼いたので店で食べたらもっと美味しいのかもしれませんが…
>hibiyaparkさま、そう!柏店といえばハートランドビールですね。
たまにビールを飲むことさえ忘れてしまうときもあります...
でもいつも混んでるんですよねー。
この日も夕方の開店10分後ぐらいに行ったのですがほぼ満席。
野田の本店もそうですが、相席やらないんですよね。
それ以前に餃子の焼けるのが時間がかかるので回転悪いですし。
たまにビールを飲むことさえ忘れてしまうときもあります...
でもいつも混んでるんですよねー。
この日も夕方の開店10分後ぐらいに行ったのですがほぼ満席。
野田の本店もそうですが、相席やらないんですよね。
それ以前に餃子の焼けるのが時間がかかるので回転悪いですし。
>小マメ太郎さん、おお!それは偶然!
私も何回か家で焼いてみましたが、やっぱりお店のように
揚げたようにはなかなかうまくいきませんでした。
失敗してからはダシがよく出るのでスープにして水餃子風にして
食べてました。
私も何回か家で焼いてみましたが、やっぱりお店のように
揚げたようにはなかなかうまくいきませんでした。
失敗してからはダシがよく出るのでスープにして水餃子風にして
食べてました。
おいしそうですね~♪
ホワイト餃子は、なかなかタイミングがあわず、
まだ食べたことがないんですよね~。
一時期、よく柏には行っていたんですけど・・・。
同じ餃子という括りではありますが、機会があれば、邪道かもしれない
『餃子小舎』のデザート餃子もぜひ・・・(笑)
ホワイト餃子は、なかなかタイミングがあわず、
まだ食べたことがないんですよね~。
一時期、よく柏には行っていたんですけど・・・。
同じ餃子という括りではありますが、機会があれば、邪道かもしれない
『餃子小舎』のデザート餃子もぜひ・・・(笑)
2006-11-06 月 22:28:36 |
URL |
Yoko #jMesEZrk [ 編集]
>Yokoさん、柏といったらここかボンベイかだったんですが、
残念ながらボンベイは昨年閉店してしまいました....
餃子小舎、よくよく見たらホワ餃のすぐ先なんですね。
柏の東はホワ餃で停まっているので気付かなかったです。
デザート餃子、温かい果物ニガテなんでちょっと...
残念ながらボンベイは昨年閉店してしまいました....
餃子小舎、よくよく見たらホワ餃のすぐ先なんですね。
柏の東はホワ餃で停まっているので気付かなかったです。
デザート餃子、温かい果物ニガテなんでちょっと...
じょにー。の父親が柏に勤めていたこともあって、ここの餃子をよく買ってきてくれて食べました。皮がおいしかったですね。
でも、うちではなかなかお店のように餃子がうまく焼けませんね。家庭のガスの火力では弱すぎてお店のようにパリッと焼けないみたいです。実際お店で食べたこと無いので行きたいなあ。
でも、うちではなかなかお店のように餃子がうまく焼けませんね。家庭のガスの火力では弱すぎてお店のようにパリッと焼けないみたいです。実際お店で食べたこと無いので行きたいなあ。
>じょにー。さん、コメントありがとうございます。
家で焼いたものとお店で焼いたものは格段に違いますので、
ぜひとも機会を見つけて食べに行ってください。
ホワイト餃子は支店がいくつかありますが、あくまで技術提携ですので、
支店ごとでけっこう味が違います。
おすすめは野田なんですが、お父様が食べた味を求めるのであれば
やっぱり柏でしょうね。
家で焼いたものとお店で焼いたものは格段に違いますので、
ぜひとも機会を見つけて食べに行ってください。
ホワイト餃子は支店がいくつかありますが、あくまで技術提携ですので、
支店ごとでけっこう味が違います。
おすすめは野田なんですが、お父様が食べた味を求めるのであれば
やっぱり柏でしょうね。