うわーん!いつのまにか財布にお金がない!
そんなわけで貯めておいたスタンプカードを使って
nagafuchiで無銭飲食してきました。

メニューはこんな感じ。

だけどスタンプカードに「オリジナルカレー1食無料」と書いてあったので
普通にオリジナルカレーを注文。
おそるおそる「(タダ飯食いなのに)大盛りできますか?」聞いてみたら
「大丈夫ですよ~」の返事。だったらもちろん大盛りで。

けっこうボリュームあるなぁ...
前は上に乗っていたキャベツとゆで卵が別皿で出てきました。
カレーは普通のカレーとスープカレーの中間ぐらいのサラサラ具合。
具は野菜がほとんど溶けてしまっていて、形を確認できるのはお肉ぐらい。
このカレーと玄米ライスを一緒に食べると、ほんの少し辛目のカレーと
噛んでいくうちに味が出る玄米がよく合います。
実はこのカレーは本当の「nagafuchi」のカレーではないのかも知れません。
下のリンクからホームページを見ていただければ分かりますが、
昨年ここのご主人が亡くなられて、その味を今の店長さんが受け継いでいるのです。
正直言って味は変わりました。
でもご主人のカレーに対する想いとか、そういったものはきちんと
受け継がれているように思います。
だから今でも人気のお店なのでしょう。
お店の場所はコチラ。
近くに行くとカレーの匂いがするのですぐ分かります。
お店データ
カレー屋 nagafuchi
港区西新橋3-5-1
そんなわけで貯めておいたスタンプカードを使って
nagafuchiで無銭飲食してきました。

メニューはこんな感じ。

だけどスタンプカードに「オリジナルカレー1食無料」と書いてあったので
普通にオリジナルカレーを注文。
おそるおそる「(タダ飯食いなのに)大盛りできますか?」聞いてみたら
「大丈夫ですよ~」の返事。だったらもちろん大盛りで。

けっこうボリュームあるなぁ...
前は上に乗っていたキャベツとゆで卵が別皿で出てきました。
カレーは普通のカレーとスープカレーの中間ぐらいのサラサラ具合。
具は野菜がほとんど溶けてしまっていて、形を確認できるのはお肉ぐらい。
このカレーと玄米ライスを一緒に食べると、ほんの少し辛目のカレーと
噛んでいくうちに味が出る玄米がよく合います。
実はこのカレーは本当の「nagafuchi」のカレーではないのかも知れません。
下のリンクからホームページを見ていただければ分かりますが、
昨年ここのご主人が亡くなられて、その味を今の店長さんが受け継いでいるのです。
正直言って味は変わりました。
でもご主人のカレーに対する想いとか、そういったものはきちんと
受け継がれているように思います。
だから今でも人気のお店なのでしょう。
お店の場所はコチラ。
近くに行くとカレーの匂いがするのですぐ分かります。
お店データ
カレー屋 nagafuchi
港区西新橋3-5-1
伝説のカレー屋、nagafuchiですね。(^^)
ドライカレーが復活してる!
築地にオープンした時から知ってますよ~。
今の味は、以前よりぐっと食べやすくなった
と思うんですけど、どうでしょう?
大盛りとは、やりますね!
ドライカレーが復活してる!
築地にオープンした時から知ってますよ~。
今の味は、以前よりぐっと食べやすくなった
と思うんですけど、どうでしょう?
大盛りとは、やりますね!
>ジジの飼い主さま
おっしゃるとおり「クセ」のようなものがやわくなって食べやすくなったなぁと思います。
前は夕方までカレーの匂いが抜けませんでしたからねぇ。
新橋に移転してすぐ、「アイスカレー」を食べたのが思い出深いです。
おっしゃるとおり「クセ」のようなものがやわくなって食べやすくなったなぁと思います。
前は夕方までカレーの匂いが抜けませんでしたからねぇ。
新橋に移転してすぐ、「アイスカレー」を食べたのが思い出深いです。