火曜日はカレーの日!
新橋ラストのカレーの日、ということで、食べたかったカレーを食べるべく、
このお店にやってきました!

ちがうちがう、コンビニのほうじゃなくて、こっち。

この2Fのお店です。
コンビニ右手の普通のビルの入り口を入って、細い階段を不安に駆られながら
上っていくと、ようやくお店の本物の入り口が現れます。

お店の名前はnirvanam(ニルヴァナム)。南インド料理のお店です。
愛宕グリーンヒルズやオランダヒルズが近いせいか、外国のお客さんも
ちらほら見受けられます。
それよりも店員が全員外国の方。
正直、かなり不安です。
席に案内されて、お冷が出されて、さて何をしたらいいのでしょう?
何も起こりません。
このお店のランチは必然的にカレーブッフェになっているらしく、
お店の中央に並べられているカレーなどを自分で盛り付けるスタイルなのです。
場所が場所だけに、一見さんが入ってくることはまずないとは思いますが、
万が一、そういうことがあると、周りのお客さんの動きを見て判断するしかいないですね。
あ、飲み物は別料金で別オーダーになります。
ということで1回目。ちょっと不安なのでなるべく味が想像できそうなものをチョイス。

カレーはマトンのカレー(右側)と野菜カレー(左側)。
その左にチキンのロースト。ご飯はサフランライス。それとナンじゃなくて
ケララポルタという南インドのパン。
マトンカレーはカレーの中で一番辛かった!でもマトンの風味がよく出ていて、
羊好きな私も満足。おもしろいのはライスと食べると辛く感じて、
ケララポルタと一緒に食べると辛さが和らぐような気がすること。
野菜カレーはマイルド。野菜の甘みも感じられます。
チキンローストはちょっとパサついてますが、肉喰ってるという意識を
思い起こさせてくれます。
2回目。今度は初めて見るものに挑戦。

カレーはチキンのカレー(左側)とサンバール(右側)。その右にバダー(ドーナツ)。
中央に豆の炒め物(名前失念)。
チキンのカレーは最初その色にビックリしましたが、味はなかなか。むしろ好み。
サンバールはちょっと酸っぱくてトムヤンクンみたい。
このドーナツとよく合うと書いてあったのですが、ドーナツがちょっと独特の
臭みがあって、個人的にはあまり好きな味ではなかったです。
おからドーナツのようでした。
デザートとして用意されているものもあるのですが、

インド料理だとこれにタピオカが入っているものはよく見かけますが、
タピオカよりももっと細かい粒粒が入ってました。
何だろう?
うーん..........
デザートの口直し?にもう1回マトンカレーとチキンローストを。

これでお腹いっぱい。おいしいものもあって、食べ放題で1100円です。
結構お得なんじゃないでしょうか?
味もお腹も満足できますし。
うちの会社は新橋にありますが、かなり駅から離れているので
このようにランチで神谷町方面にも行けちゃったりします。
会社の立地を最大限に生かしてみたかったので、最後のカレーは
このお店を選びました。
↑が表向きの理由。
本当の理由は、カレーブッフェだったら、コレができるかなーと思っていたんですが、
サラサラのインドカレーでは無理がありました...
お店の場所はデイリーヤマザキの2F。
お店データ
nirvanam(ニルヴァナム)
港区虎ノ門3-19-7 大手ビル2F
さて、いよいよ明日は...?
新橋ラストのカレーの日、ということで、食べたかったカレーを食べるべく、
このお店にやってきました!

ちがうちがう、コンビニのほうじゃなくて、こっち。

この2Fのお店です。
コンビニ右手の普通のビルの入り口を入って、細い階段を不安に駆られながら
上っていくと、ようやくお店の本物の入り口が現れます。

お店の名前はnirvanam(ニルヴァナム)。南インド料理のお店です。
愛宕グリーンヒルズやオランダヒルズが近いせいか、外国のお客さんも
ちらほら見受けられます。
それよりも店員が全員外国の方。
正直、かなり不安です。
席に案内されて、お冷が出されて、さて何をしたらいいのでしょう?
何も起こりません。
このお店のランチは必然的にカレーブッフェになっているらしく、
お店の中央に並べられているカレーなどを自分で盛り付けるスタイルなのです。
場所が場所だけに、一見さんが入ってくることはまずないとは思いますが、
万が一、そういうことがあると、周りのお客さんの動きを見て判断するしかいないですね。
あ、飲み物は別料金で別オーダーになります。
ということで1回目。ちょっと不安なのでなるべく味が想像できそうなものをチョイス。

カレーはマトンのカレー(右側)と野菜カレー(左側)。
その左にチキンのロースト。ご飯はサフランライス。それとナンじゃなくて
ケララポルタという南インドのパン。
マトンカレーはカレーの中で一番辛かった!でもマトンの風味がよく出ていて、
羊好きな私も満足。おもしろいのはライスと食べると辛く感じて、
ケララポルタと一緒に食べると辛さが和らぐような気がすること。
野菜カレーはマイルド。野菜の甘みも感じられます。
チキンローストはちょっとパサついてますが、肉喰ってるという意識を
思い起こさせてくれます。
2回目。今度は初めて見るものに挑戦。

カレーはチキンのカレー(左側)とサンバール(右側)。その右にバダー(ドーナツ)。
中央に豆の炒め物(名前失念)。
チキンのカレーは最初その色にビックリしましたが、味はなかなか。むしろ好み。
サンバールはちょっと酸っぱくてトムヤンクンみたい。
このドーナツとよく合うと書いてあったのですが、ドーナツがちょっと独特の
臭みがあって、個人的にはあまり好きな味ではなかったです。
おからドーナツのようでした。
デザートとして用意されているものもあるのですが、

インド料理だとこれにタピオカが入っているものはよく見かけますが、
タピオカよりももっと細かい粒粒が入ってました。
何だろう?
うーん..........
デザートの口直し?にもう1回マトンカレーとチキンローストを。

これでお腹いっぱい。おいしいものもあって、食べ放題で1100円です。
結構お得なんじゃないでしょうか?
味もお腹も満足できますし。
うちの会社は新橋にありますが、かなり駅から離れているので
このようにランチで神谷町方面にも行けちゃったりします。
会社の立地を最大限に生かしてみたかったので、最後のカレーは
このお店を選びました。
↑が表向きの理由。
本当の理由は、カレーブッフェだったら、コレができるかなーと思っていたんですが、
サラサラのインドカレーでは無理がありました...
お店の場所はデイリーヤマザキの2F。
お店データ
nirvanam(ニルヴァナム)
港区虎ノ門3-19-7 大手ビル2F
さて、いよいよ明日は...?
南インド料理屋さんは珍しいですわね~!
食べ放題で1,100円はココロ惹かれちゃいますわ。
あ、プリン様は手でビューチホーにいただけます?
ワタクシはまだ修行中の身でして
とても人様に見せられるような食べ方ではございませんの(笑)
食べ放題で1,100円はココロ惹かれちゃいますわ。
あ、プリン様は手でビューチホーにいただけます?
ワタクシはまだ修行中の身でして
とても人様に見せられるような食べ方ではございませんの(笑)
叫子さま、ナンはもちろん手で頂きますが、ライスはまだまだ修行が
足りませぬ。
上手な人に言わせると、指の腹でスプーンを作るように、というのですが、
その加減が難しいです。
あ、あと、このお店はペーパーおしぼりしか出されませんので、
なるべく食器を使っていただいた方がよろしいかと。
足りませぬ。
上手な人に言わせると、指の腹でスプーンを作るように、というのですが、
その加減が難しいです。
あ、あと、このお店はペーパーおしぼりしか出されませんので、
なるべく食器を使っていただいた方がよろしいかと。