昨日のランチの帰り、ふと路地の先を見てみると、聞いたことがある名前の
ラーメン屋があるではありませんか。

ここは熊本ラーメンのお店。
熊本ラーメンといえば角煮とキャベツのイメージしかないんですが。
本当のところはどうなんでしょう?

角煮以外にも普通のラーメンとかあるようです。スープはとんこつなんですね。
他のメニューにも惹かれますが、熊本ラーメンのお店ですからね。やっぱり角煮かなぁ。
ということで角煮ラーメン850円にランチタイムサービスのライス無料と
ギョーザ100円をつけて注文。
わりと早く出てきました。

おー!角煮がいい感じですねー!
角煮は全部で3個。それ以外にモヤシ、キクラゲ、ネギ、海苔、そして
熊本ラーメンのもう1つの特徴のキャベツが入っています。
上からはニンニク?の香りがする油が回しかけられているようです。
麺はとんこつラーメンのお店に比べると若干太いです。
それでも十分細い麺。コシと歯ごたえがあってなかなかおいしいです。
スープはメニューに書いてあったようにあっさりしていて臭みがありません。
角煮は甘めの味付けで、ご飯に合う味。
なんでこんなことしちゃいました。

わーい!角煮ご飯♪
またこの角煮がやわらかくて!普通角煮を食べるときって、層に沿って
はがすような感じで食べるじゃないですか。
このお店の角煮は、本当にやわらかいので、縦に食べても難なく噛み切ることができます。
ギョーザも100円にしてはしっかりした味で、小ぶりだけど5個あって量も満足。
このお店、意外といいかも。
そういえば神保町界隈でとんこつラーメンってあんまり目にしてないような気も。
お店の場所は大学の建物の谷間。
お店データ
ひごもんず 水道橋店
千代田区三崎町2-2-15
【2007/1/19追記】
ご指摘を頂きまして、「熊本ラーメン」=角煮ラーメンではありませんでした。
こちらに解説ページへのリンクを掲載しておきます。
熊本ラーメン-Wikipedia
ラーメン屋があるではありませんか。

ここは熊本ラーメンのお店。
熊本ラーメンといえば角煮とキャベツのイメージしかないんですが。
本当のところはどうなんでしょう?

角煮以外にも普通のラーメンとかあるようです。スープはとんこつなんですね。
他のメニューにも惹かれますが、熊本ラーメンのお店ですからね。やっぱり角煮かなぁ。
ということで角煮ラーメン850円にランチタイムサービスのライス無料と
ギョーザ100円をつけて注文。
わりと早く出てきました。

おー!角煮がいい感じですねー!
角煮は全部で3個。それ以外にモヤシ、キクラゲ、ネギ、海苔、そして
熊本ラーメンのもう1つの特徴のキャベツが入っています。
上からはニンニク?の香りがする油が回しかけられているようです。
麺はとんこつラーメンのお店に比べると若干太いです。
それでも十分細い麺。コシと歯ごたえがあってなかなかおいしいです。
スープはメニューに書いてあったようにあっさりしていて臭みがありません。
角煮は甘めの味付けで、ご飯に合う味。
なんでこんなことしちゃいました。

わーい!角煮ご飯♪
またこの角煮がやわらかくて!普通角煮を食べるときって、層に沿って
はがすような感じで食べるじゃないですか。
このお店の角煮は、本当にやわらかいので、縦に食べても難なく噛み切ることができます。
ギョーザも100円にしてはしっかりした味で、小ぶりだけど5個あって量も満足。
このお店、意外といいかも。
そういえば神保町界隈でとんこつラーメンってあんまり目にしてないような気も。
お店の場所は大学の建物の谷間。
お店データ
ひごもんず 水道橋店
千代田区三崎町2-2-15
【2007/1/19追記】
ご指摘を頂きまして、「熊本ラーメン」=角煮ラーメンではありませんでした。
こちらに解説ページへのリンクを掲載しておきます。
熊本ラーメン-Wikipedia
熊本ラーメンは「桂花」しか食べたことがないので、私も角煮とキャベツしかイメージありません。こちらは桂花より安いようですね。
>西新橋一時勤務さま、
私も熊本ラーメンは角煮とキャベツのイメージしかなかったので、
普通のラーメンがメニューにあるのがよくわからなかったです。
必ず角煮が乗るもんだと思っていたら、
普通のラーメンはチャーシューでした。
私も熊本ラーメンは角煮とキャベツのイメージしかなかったので、
普通のラーメンがメニューにあるのがよくわからなかったです。
必ず角煮が乗るもんだと思っていたら、
普通のラーメンはチャーシューでした。
私は生まれも育ちも熊本でしたが角煮やキャベツが乗っているラーメンは食べたことありません…なんだか変なイメージがついていて嫌な感じです(;;)熊本の桂花ラーメンにもメニューにあったとしても食べる人なんて見かけませんよ!!
2007-01-18 木 20:15:26 |
URL |
熊本人 #- [ 編集]
>熊本人さま、コメントありがとうございます。
私の勉強不足で申し訳ないです。
調べてみましたが、確かに角煮を乗せる方が珍しいようです。
熊本ラーメン=桂花の太肉麺というイメージが強く、このような書き方になってしまいました。
後ほど訂正をしておきます。
私の勉強不足で申し訳ないです。
調べてみましたが、確かに角煮を乗せる方が珍しいようです。
熊本ラーメン=桂花の太肉麺というイメージが強く、このような書き方になってしまいました。
後ほど訂正をしておきます。