今週のメニューを振り返ったら、麺→ナン→ピザ→そば、と
お米を食べていないことに気がつきました。
これはいかーん!ということで、今日はこちらのお店に。

お寿司って聞いただけで敷居が高く感じてしまいます。
だってお箸の国の人だもの。
でもここのお店は違うんです。
メニューを見てもらえば分かりますが、ランチのにぎり・ちらしが
なんと590円から食べられるんです!!

昭和34年オープンの歴史のあるお店ながら、この値段は破格と言っていいでしょう。
にぎり590円でもよかったのですが、6貫と巻き物だけではこのお腹は満たせないと感じ、
酢飯ちょっと多めと書いてあった日替りちらし940円を注文しました。

湯飲みに描かれた「神田江戸銀」の文字が重みを感じさせます。
そして味噌汁と一緒にちらし寿司がやってきました。

とにかくネタの種類が多くて見た目にも美しいです。
ネタは12時のところから反時計回りにうずを巻くように言うと、
中トロ、白身、マグロ赤身、サーモン、びんとろ、いくら、とびこ、貝のヒモ、
ガリ、たまご、桜でんぶ、カマボコ、タコ、甘エビ、ワサビ、キュウリと
書くのも疲れるぐらいの種類。
どれも標準以上の味で、特に中トロは本当にとろけるような食感。
このお値段でこれだけの種類はなかなかないと思います。
会計を済ませると、今月いっぱい有効な100円割引券をもらえます。
行かなきゃ!
お米を食べていないことに気がつきました。
これはいかーん!ということで、今日はこちらのお店に。

お寿司って聞いただけで敷居が高く感じてしまいます。
だってお箸の国の人だもの。
でもここのお店は違うんです。
メニューを見てもらえば分かりますが、ランチのにぎり・ちらしが
なんと590円から食べられるんです!!

昭和34年オープンの歴史のあるお店ながら、この値段は破格と言っていいでしょう。
にぎり590円でもよかったのですが、6貫と巻き物だけではこのお腹は満たせないと感じ、
酢飯ちょっと多めと書いてあった日替りちらし940円を注文しました。

湯飲みに描かれた「神田江戸銀」の文字が重みを感じさせます。
そして味噌汁と一緒にちらし寿司がやってきました。

とにかくネタの種類が多くて見た目にも美しいです。
ネタは12時のところから反時計回りにうずを巻くように言うと、
中トロ、白身、マグロ赤身、サーモン、びんとろ、いくら、とびこ、貝のヒモ、
ガリ、たまご、桜でんぶ、カマボコ、タコ、甘エビ、ワサビ、キュウリと
書くのも疲れるぐらいの種類。
どれも標準以上の味で、特に中トロは本当にとろけるような食感。
このお値段でこれだけの種類はなかなかないと思います。
会計を済ませると、今月いっぱい有効な100円割引券をもらえます。
行かなきゃ!
神田 江戸銀 本店 | ||
TEL:03-3264-5941 営業時間:月~金11:30~14:00 17:00~22:00 土・日11:30~14:00 17:00~21:00 不定休 アクセス:地下鉄神保町駅 A2番出口 徒歩2分 | ||
キーワード:寿司
|
【ぐるなび】:http://r.gnavi.co.jp/a093800/