今夜はお誘いを受けてなつかしの新橋へ。

ここは以前は餓王というお店だったところですね。
鴻運はシンバシー時代に2回ほど、本店のランチに行ったことがあります。
そのときもなかなかおいしかった記憶があるので、期待して参加。
今回の参加メンバーは...
お店の予約ありがとうございます。西新橋一時勤務さん。
メニュー担当。FFL会長のモモさん。
行動半径はNo.1?あなさん。
ここでもお姉さん役?裕子ママさん。
美女が参加するオフ会を嗅ぎ分けるゆきむらさん。
とうとう「2代目オフ会王」襲名?くにさん。
そして私の合計7名。
今回もいろいろな料理を頂きまして、どれもおいしかったのですが、
詳しく感想を言っているとダラダラしてしまいますので、
なるべく簡潔に並べていきます。
料理名は他の参加者の方の記事を参考にさせていただきました。
まずは前菜から。前菜なの?

醤鴨(アヒルの醤油煮)
「アヒル」って聞いてちょっと抵抗感がありましたが、クセがなく
ちょっと骨っぽい以外はおいしく食べられました。

油爆蝦(上海風海老醤油煮)
殻ごと頭からバリバリ食べられます。甘めの味付けとエビの身がよく合ってます。
エビフライや天ぷらの尻尾は食べる派なので問題なし。

涼拌胡瓜(キュウリの冷製)
キュウリをたっぷりのニンニクとショウガで和えたもの。
たまにこういうものが食べたくなります。

重油烤麩(麩の揚げ煮込み)
期待を裏切って蒸しパンのような食感。
高野豆腐のように汁を吸っていて、麩自体の歯ごたえもありーの。

椒鹽茄子(茄子の塩揚げ)
これビールのおつまみに最高!薄く切ったナスに衣をつけて揚げてあるだけなのに
なんでこんなにおいしいんだろう?

蕃茄炒蛋(トマトと玉子の炒め物)
トマトキライなんですが、これなら食べられそうと思ってリクエストしました。
トマトの青臭さが抑えられていて、玉子の甘みが引き立ってます。

咸蛋蠔蒸肉餅(牡蠣と家鴨塩玉子蒸しハンバーグ)
真ん中の玉子がアヒルの玉子だそうで。
ハンバーグというよりはそぼろ茶碗蒸しのようなフワフワ食感。

生蠔圓子(牡蠣入り肉団子)
これがみなさんお気に入りみたいでした。
ショウガの効いた肉団子の中にカキの風味と味が閉じ込められています。

ここで紹興酒の登場。
普通紹興酒って砂糖を入れて飲むイメージがありますが、
ここのお店の紹興酒には砂糖は入れないそうです。そのままで十分飲みやすい。

蝦米白菜(干しエビと白菜のスープ炒め)
とろとろの白菜にちょうどいい塩味がついていて、
いくらでも食べられそうなやさしい味。

餃子!!
実はサプライズ。一口食べるとあまーい!
野菜だけの味とは思えないような甘さ。ビックリ。

野菜と玉子のスープ
今までの油っぽさを洗い流してくれます。
味付け自体は薄めなのでコショウとかかけてもおいしい。

葱油拌麺(ネギ油和え麺)
シメの麺は油そば風の汁なし麺。お店のママさんがよく混ぜて取り分けてくれました。
ネギが香ばしく、シメにピッタリの麺でした。

酒醸圓子(甘酒白玉団子)
甘酸っぱい甘酒のシロップに黒ゴマの餡入りの白玉が浮いています。
この味と触感は初めて。最後のデザートまでスキがありませんでした。
そして恒例の?お土産ターイム!!
(←クリックで拡大)
左上:裕子ママさん提供 ホテル西洋銀座のマカロン
中上:同じく裕子ママさん提供 夜のお菓子うなぎパイ
右上:モモさん提供 お手製ベーグル
左下:ゆきむらさん提供 桜のまゆ最中
中下:西新橋一時勤務さん提供 六花亭のバターサンド
右下:私提供 プリン味の飴(ホワイトデーなので)
いつもこういう楽しい会にお誘いいただきありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

ここは以前は餓王というお店だったところですね。
鴻運はシンバシー時代に2回ほど、本店のランチに行ったことがあります。
そのときもなかなかおいしかった記憶があるので、期待して参加。
今回の参加メンバーは...
お店の予約ありがとうございます。西新橋一時勤務さん。
メニュー担当。FFL会長のモモさん。
行動半径はNo.1?あなさん。
ここでもお姉さん役?裕子ママさん。
美女が参加するオフ会を嗅ぎ分けるゆきむらさん。
とうとう「2代目オフ会王」襲名?くにさん。
そして私の合計7名。
今回もいろいろな料理を頂きまして、どれもおいしかったのですが、
詳しく感想を言っているとダラダラしてしまいますので、
なるべく簡潔に並べていきます。
料理名は他の参加者の方の記事を参考にさせていただきました。
まずは前菜から。前菜なの?

醤鴨(アヒルの醤油煮)
「アヒル」って聞いてちょっと抵抗感がありましたが、クセがなく
ちょっと骨っぽい以外はおいしく食べられました。

油爆蝦(上海風海老醤油煮)
殻ごと頭からバリバリ食べられます。甘めの味付けとエビの身がよく合ってます。
エビフライや天ぷらの尻尾は食べる派なので問題なし。

涼拌胡瓜(キュウリの冷製)
キュウリをたっぷりのニンニクとショウガで和えたもの。
たまにこういうものが食べたくなります。

重油烤麩(麩の揚げ煮込み)
期待を裏切って蒸しパンのような食感。
高野豆腐のように汁を吸っていて、麩自体の歯ごたえもありーの。

椒鹽茄子(茄子の塩揚げ)
これビールのおつまみに最高!薄く切ったナスに衣をつけて揚げてあるだけなのに
なんでこんなにおいしいんだろう?

蕃茄炒蛋(トマトと玉子の炒め物)
トマトキライなんですが、これなら食べられそうと思ってリクエストしました。
トマトの青臭さが抑えられていて、玉子の甘みが引き立ってます。

咸蛋蠔蒸肉餅(牡蠣と家鴨塩玉子蒸しハンバーグ)
真ん中の玉子がアヒルの玉子だそうで。
ハンバーグというよりはそぼろ茶碗蒸しのようなフワフワ食感。

生蠔圓子(牡蠣入り肉団子)
これがみなさんお気に入りみたいでした。
ショウガの効いた肉団子の中にカキの風味と味が閉じ込められています。

ここで紹興酒の登場。
普通紹興酒って砂糖を入れて飲むイメージがありますが、
ここのお店の紹興酒には砂糖は入れないそうです。そのままで十分飲みやすい。

蝦米白菜(干しエビと白菜のスープ炒め)
とろとろの白菜にちょうどいい塩味がついていて、
いくらでも食べられそうなやさしい味。

餃子!!
実はサプライズ。一口食べるとあまーい!
野菜だけの味とは思えないような甘さ。ビックリ。

野菜と玉子のスープ
今までの油っぽさを洗い流してくれます。
味付け自体は薄めなのでコショウとかかけてもおいしい。

葱油拌麺(ネギ油和え麺)
シメの麺は油そば風の汁なし麺。お店のママさんがよく混ぜて取り分けてくれました。
ネギが香ばしく、シメにピッタリの麺でした。

酒醸圓子(甘酒白玉団子)
甘酸っぱい甘酒のシロップに黒ゴマの餡入りの白玉が浮いています。
この味と触感は初めて。最後のデザートまでスキがありませんでした。
そして恒例の?お土産ターイム!!

左上:裕子ママさん提供 ホテル西洋銀座のマカロン
中上:同じく裕子ママさん提供 夜のお菓子うなぎパイ
右上:モモさん提供 お手製ベーグル
左下:ゆきむらさん提供 桜のまゆ最中
中下:西新橋一時勤務さん提供 六花亭のバターサンド
右下:私提供 プリン味の飴(ホワイトデーなので)
いつもこういう楽しい会にお誘いいただきありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
鴻運 新店 ランチはお手ごろ価格でボリュームあり。夜は本格的な上海料理が食べられます。 | ||
TEL:03-3502-2886 営業時間:11:30-23:30 L.O アクセス: | ||
キーワード:
|
ご参加ありがとうございました。
お互い携帯で撮影しているのここまで開きがあるとは・・・。皆さんの記事がアップされたら削除しようかと思うほど今回不調でした。
それはさておき、餃子のあの甘さは何なのでしょう。どなたか解明していただけると良いのですが。
次は4月に玲玲でしょうか。またよろしくお願いします。
お互い携帯で撮影しているのここまで開きがあるとは・・・。皆さんの記事がアップされたら削除しようかと思うほど今回不調でした。
それはさておき、餃子のあの甘さは何なのでしょう。どなたか解明していただけると良いのですが。
次は4月に玲玲でしょうか。またよろしくお願いします。
本当に楽しい会でしたね。
料理も美味しかったし言うことなしです。
今度はディープ神保町探訪でもいいかも。。。
ではまたの美味しい会でお会いしましょう(笑)
料理も美味しかったし言うことなしです。
今度はディープ神保町探訪でもいいかも。。。
ではまたの美味しい会でお会いしましょう(笑)
>西新橋一時勤務さん、コメントありがとうございます。
実はあのケータイカメラも同じ200万画素なんですよ~。
オートフォーカスがついているのでキレイに撮れているんだと思います。
決してカメラマンの腕ではありませぬ。
玲玲、行きたい人がいっぱいいるようなので楽しみにしてます。
実はあのケータイカメラも同じ200万画素なんですよ~。
オートフォーカスがついているのでキレイに撮れているんだと思います。
決してカメラマンの腕ではありませぬ。
玲玲、行きたい人がいっぱいいるようなので楽しみにしてます。
>ゆきむらさんもお仕事忙しい中お疲れさまでした。
なになに、ディープな神保町?
じゃあまずまんてんとキッチン南海の両方でカツカレーを食べて...
なになに、ディープな神保町?
じゃあまずまんてんとキッチン南海の両方でカツカレーを食べて...
あ、ごめーん、うなぎパイって裕子ママさんからのお土産なのよん☆
ワタクシ、手渡しただけでございます・・・すんまそん。
そうそう、餃子があまーい!って感じだったの印象的よね。
ココなんでも美味しかったネ。
プリンさんは何がイチバン好きだったのかな。
ところでねぇねぇ、FFLって何の略?
モモさんって何の会長なの~???
ワタクシ、手渡しただけでございます・・・すんまそん。
そうそう、餃子があまーい!って感じだったの印象的よね。
ココなんでも美味しかったネ。
プリンさんは何がイチバン好きだったのかな。
ところでねぇねぇ、FFLって何の略?
モモさんって何の会長なの~???
お疲れさまでしたぁー♪
エビが丸々出てきて、みんなでパクリと頭も尻尾も食べれたのに、ちょい感動した私です。
サプライズのモノが多くて、
その中でも餃子のサプライズはかなり高得点でしたね☆
甘くて&美味しい
最高ですわ!!
FFLって何かのゲームかと思っちゃった(笑
エビが丸々出てきて、みんなでパクリと頭も尻尾も食べれたのに、ちょい感動した私です。
サプライズのモノが多くて、
その中でも餃子のサプライズはかなり高得点でしたね☆
甘くて&美味しい
最高ですわ!!
FFLって何かのゲームかと思っちゃった(笑
お嫌いなものがあったようですね。
ごめんなさ~い!次回はちゃんと考慮しな
くっちゃ♪
4月に玲玲
↑
すっごく反応しちゃいました~私も。。♪
あなさん
FFL=ファイヤーフードラヴァーズ
の会長なんです♪
ごめんなさ~い!次回はちゃんと考慮しな
くっちゃ♪
4月に玲玲
↑
すっごく反応しちゃいました~私も。。♪
あなさん
FFL=ファイヤーフードラヴァーズ
の会長なんです♪
2007-03-19 月 19:49:13 |
URL |
モモ #- [ 編集]
>あなさん、失礼しました。
あとで直しておきます。
個人的にはナスが一番かな?あなさんと一緒?
これと最後の油そばだけで十分満足です。
FFLについてはモモさんのコメントをご覧下さい。
あとで直しておきます。
個人的にはナスが一番かな?あなさんと一緒?
これと最後の油そばだけで十分満足です。
FFLについてはモモさんのコメントをご覧下さい。
>裕子ママさん、お疲れさまでした。
あのエビ、誰かがバリバリ食べだすまでみんな様子を伺っていたのが
ちょっとおもしろかったです。
あの餃子はちょっと意外でした。
また食べてみたいです。
あのエビ、誰かがバリバリ食べだすまでみんな様子を伺っていたのが
ちょっとおもしろかったです。
あの餃子はちょっと意外でした。
また食べてみたいです。
>モモさん、メニュー選びありがとうございました。
どれもおいしく頂きました。
確かにトマトキライですが、実はこれリクエストしたのは私です。
おいしいって聞いていたので。このトマトなら食べられるだろうと思います。
モモさんのことだから辛いものが出てくると思っていたので
逆の意味でサプライズでした。
どれもおいしく頂きました。
確かにトマトキライですが、実はこれリクエストしたのは私です。
おいしいって聞いていたので。このトマトなら食べられるだろうと思います。
モモさんのことだから辛いものが出てくると思っていたので
逆の意味でサプライズでした。
あ、コメントするの忘れてた^^;
いつも通りビリでたった今UPしました。
新橋もいい店が多いようですね~。
餃子が美味しかった~。
いつも通りビリでたった今UPしました。
新橋もいい店が多いようですね~。
餃子が美味しかった~。
>オフ会王くにさん、お誘いありがとうございました。
シンバシーは安くておいしいお店が多いのですよ。
しかも飲める!
くにさんにピッタリの街かもしれませんね。
シンバシーは安くておいしいお店が多いのですよ。
しかも飲める!
くにさんにピッタリの街かもしれませんね。
(3/14ネタ)ゆきむらです。今日は新橋の「鴻運」で「幸せなひと時」です。鴻運は新橋の美味しいことで有名な上海料理屋さん。昔からの本店と最近出来た新店がありますが、今日は名物ママさんがいる新
【2007-03-19 Mon 01:07:29】 | ゆきむらな食生活とか
【2007-03-19 Mon 01:07:29】 | ゆきむらな食生活とか
ある日、くにさん から鴻運オフ会のお誘いメールが届きました。西一さんレポ のコメント欄でオフ会企画が盛り上がって、それが今回実現するとのこと!鴻運は上海の中国家庭料理を食べさせてくれるらしく、「どっちの料理ショー」 にも出たことがあるお店
【2007-03-19 Mon 13:17:28】 | あなさんの美しき日々
【2007-03-19 Mon 13:17:28】 | あなさんの美しき日々
オフデビューを果たして、早7ヶ月が過ぎました。オトナになりつつあるわけです。えへ♪今回、とってもおいしぃーお店でのオフにお呼ばれしました。その場所は新橋にある鴻運 新館。どっちの料理ショーとかに出たり、口コミサイトなんかでの評価が高い店。こんなコト言われ
【2007-03-19 Mon 14:56:09】 | すなっく裕子のお楽しみ 2ndシーズン
【2007-03-19 Mon 14:56:09】 | すなっく裕子のお楽しみ 2ndシーズン
★★★☆☆【みんなで行くと楽しい店】 こちらのコメント欄で盛り上がった「鴻運」の...
【2007-03-20 Tue 07:31:09】 | くにろく 東京食べある記
【2007-03-20 Tue 07:31:09】 | くにろく 東京食べある記