火曜日はカレーの日!
前々から行きたかったカレーのお店があったのですが、距離的に
ランチで行って帰ってこれない場所だったので、しばらくあきらめてました。
でも昨日の華麗狂子さまの記事を見て、これは!と
思い立ちまして、今日の営業の帰りがけに立ち寄りました。

地図で見てみると、お、ちょうどギリギリマップ内右端だ。
さて、このお店に行きたかった理由はと申しますと、
以前「新どっちの料理ショー」のカツカレーのお店で取り上げられてまして、
そのすごい大きなカツが印象的だったのを覚えています。
あれを食べてみたい!

お店の外にメニューの看板が立っています。
狂子さまもカレミューでお召し上がりになられたという印度カリーも
食べたかったのですが、ここはあえてカツカリー950円を注文。
お店に入ってすぐのレジのところで先に精算します。
席につくと先にサラダ(キャベツの千切り)とスープがでてきます。

どうやらカツカリーは少々時間がかかるようで、後から注文した人に
何人も抜かされました。
でようやくのごた~いめ~ん!!

あ、具なしカレー!この人に嫌われそう。
野菜が完全に溶けきっているように見えますが、よく見ると
ドロッとしたルウの中に細かい粒がたくさん残っています。
これが乾燥タマネギらしいです。
このおかげでカレーの味がややマイルドになっています。
メインのカツは揚げたてでサクッサク。

ちょっと衣が厚めかな?
「新どっちの料理ショー」のページには120グラムと書いてありました。
肉も気持ち薄め。ナイフを使わなくても、スプーンで簡単にサクっと
カツが簡単に切れます。
カツとカレーとご飯を一緒に食べます。ふむふむ。
すごくカツと合うカレーというのが第一印象。
それほど辛くはなく、むしろあとから甘さがじんわり来て、そのあとにまた辛さが。
カレー、のイメージとはさほど大きくは変わらない味なんですが、普通においしい。
あ、今気付いた。ご飯の上にカツが乗っているので、カツを食べる直前まで
衣がサクサクした状態を保てるんですね。なるほど。
今度は印度カリーを食べてみたい。辛いといわれているポークカリーかな。
あーあとこのお店も喫煙OKです。信じられん。
せめてランチタイム禁煙をお願いしたいです。
そーいえば今週のテーマは「女性に好かれそうな気軽に入れるお店」でしたね。
すっかり忘れるところでした。
ここのお店は女性客の割合が3割ぐらいの印象。
なのでそんなに気後れすることなく入れると思います。
女性のおひとりさまだとちょっとツライかも。グループなら全然OK。
前々から行きたかったカレーのお店があったのですが、距離的に
ランチで行って帰ってこれない場所だったので、しばらくあきらめてました。
でも昨日の華麗狂子さまの記事を見て、これは!と
思い立ちまして、今日の営業の帰りがけに立ち寄りました。

地図で見てみると、お、ちょうどギリギリマップ内右端だ。
さて、このお店に行きたかった理由はと申しますと、
以前「新どっちの料理ショー」のカツカレーのお店で取り上げられてまして、
そのすごい大きなカツが印象的だったのを覚えています。
あれを食べてみたい!

お店の外にメニューの看板が立っています。
狂子さまもカレミューでお召し上がりになられたという印度カリーも
食べたかったのですが、ここはあえてカツカリー950円を注文。
お店に入ってすぐのレジのところで先に精算します。
席につくと先にサラダ(キャベツの千切り)とスープがでてきます。

どうやらカツカリーは少々時間がかかるようで、後から注文した人に
何人も抜かされました。
でようやくのごた~いめ~ん!!

あ、具なしカレー!この人に嫌われそう。
野菜が完全に溶けきっているように見えますが、よく見ると
ドロッとしたルウの中に細かい粒がたくさん残っています。
これが乾燥タマネギらしいです。
このおかげでカレーの味がややマイルドになっています。
メインのカツは揚げたてでサクッサク。

ちょっと衣が厚めかな?
「新どっちの料理ショー」のページには120グラムと書いてありました。
肉も気持ち薄め。ナイフを使わなくても、スプーンで簡単にサクっと
カツが簡単に切れます。
カツとカレーとご飯を一緒に食べます。ふむふむ。
すごくカツと合うカレーというのが第一印象。
それほど辛くはなく、むしろあとから甘さがじんわり来て、そのあとにまた辛さが。
カレー、のイメージとはさほど大きくは変わらない味なんですが、普通においしい。
あ、今気付いた。ご飯の上にカツが乗っているので、カツを食べる直前まで
衣がサクサクした状態を保てるんですね。なるほど。
今度は印度カリーを食べてみたい。辛いといわれているポークカリーかな。
あーあとこのお店も喫煙OKです。信じられん。
せめてランチタイム禁煙をお願いしたいです。
そーいえば今週のテーマは「女性に好かれそうな気軽に入れるお店」でしたね。
すっかり忘れるところでした。
ここのお店は女性客の割合が3割ぐらいの印象。
なのでそんなに気後れすることなく入れると思います。
女性のおひとりさまだとちょっとツライかも。グループなら全然OK。
トプカ インド風カレーと欧風カレー両方が食べられる人気のカレー店。 | ||
TEL:03-3255-0707 営業時間:平日11:00~15:30 17:30~22:30 土日祝日11:30~18:00 年中無休 アクセス: | ||
キーワード:カレー
|
ここのカツカレーなら食べてみっかな!
カツの上に最初からカレーかけて出されるの嫌な人なんよ私は。
ここ夜は、かなり居酒屋っぽく変身しちゃうんだよね。
カツの上に最初からカレーかけて出されるの嫌な人なんよ私は。
ここ夜は、かなり居酒屋っぽく変身しちゃうんだよね。
>ヒロキエさん、もしかするとちょっと衣の印象が強くて、
カツの肉があまり見えていないかもしれません。
確かにサクサクは最後まで楽しめますが。
カツの肉があまり見えていないかもしれません。
確かにサクサクは最後まで楽しめますが。
カツカレーが食べたくなっちゃいましたよぉ・・・
もぉっ!←牛?
もぉっ!←牛?
なんなのこのカツののっぺり感は!
激しく惹かれちゃうじゃないの!
カツががっつりと分厚いのではなく薄めというのも、
女性ウケしそうですわね!
激しく惹かれちゃうじゃないの!
カツががっつりと分厚いのではなく薄めというのも、
女性ウケしそうですわね!
>裕子ママさん、カツカレーっていう響き、強力ですよね。
この日はもう外出する前から頭の中がカツカレー。
おいしいものを食べているときだけじゃなくて、
それを考えているときもシアワセです。
ぶー ←豚?
この日はもう外出する前から頭の中がカツカレー。
おいしいものを食べているときだけじゃなくて、
それを考えているときもシアワセです。
ぶー ←豚?
>華麗狂子さま、見た目は女性ウケしそうですが、
ちゃんとカツは120グラムもありますので、
女性にはちょっと多いかな、と。
女性の方は印度カリー系のものを注文している人が多かったです。
ちゃんとカツは120グラムもありますので、
女性にはちょっと多いかな、と。
女性の方は印度カリー系のものを注文している人が多かったです。