火曜日はカレーの日!
前から行きたかった欧風カレーのお店にようやく行ってきました!
今週はバリバリ全開の週ですからね。

階段を上った2階になります。
神保町で「欧風カレー」というと、どうしても
「ボンディ」を思い浮かべてしまうと思いますが、このお店のご主人は
そのボンディの出身というように聞いています。
なのでメニューもそこはかとなく似ているような。
(←クリックで拡大)
普通のカレーが1200円ぐらいなのだけど、1300円で2種類の具が入っている
ダブルミックスカレーを注文。具は悩みましたが、欧風カレーなのでやっぱりビーフと
真逆のインドカレーによくあるチキンでお願いしました。
辛さは「クセになる」という「甘特」。甘口と特辛のミックスだそうで、
ちょっと期待がもてます。
注文するとまずはジャガイモがでてきます。

このあたりはボンディと同じですね。
でもお皿が冷え冷え。これにあったかいジャガイモが乗せられてくるのは
ちょっといただけないです。バターが溶けるからなんでしょうが、
ジャガイモの冷めが早くなってしまいます。
薬味もボンディと同じ3種類。

ボンディがラッキョウ・福神漬け・レーズンでしたが、
ペルソナはラッキョウ・福神漬け・青菜?
でそうこうしているうちにカレーがやってきました。

あー写真撮るの大失敗。
まったく分かりませんね。
ライスの表面は細かく刻んだチーズがかかっています。
甘特のカレーはマーブル状にカレーが混ざっているように見えます。
そしてライスにカレーをパイルダーオン!
私、ちょびちょびカレーをかけながら食べるの好きじゃないんです。
なので全部一気に!

濃厚なカレーソースの中に、大きな肉のカタマリがゴロゴロしているのが
よーく見て取れます。
まずはカレーだけを一口。あれ?辛い?甘い?
最初にフルーツのような甘さがあって、そのあとにコクのある辛さがやってきます。
しかも食べる場所によってその甘さと辛さのバランスが違うので、
カレーだけでも楽しめるような。これはなかなかよいです。
辛さはライスの上のチーズでかなり緩和されますね。
そしてお肉。

ビーフは肉の繊維がほぐれるほど柔らかい。
これもカタマリごとに差がありますが、柔らかいのはすごく柔らかい。

逆にチキンは歯ごたえのある柔らかさ。
もっと味わって食べたかったのに、あっという間に食べ終わってしまいました。
よくボンディと比較されますが、個人的な感想では
ジャガイモ以外の部分では劣っていないように思います。
むしろこっちの方が食べやすいっていう人もいるでしょうし。
あとはどっちのお店も値段がもっと安ければ、でしょうか。
そんなことを考えているのを見透かされて、お会計の時に割引チケットがもらえます。

こういうのをもらうとまた行きたくなるんですよねー。
うーむ。
前から行きたかった欧風カレーのお店にようやく行ってきました!
今週はバリバリ全開の週ですからね。

階段を上った2階になります。
神保町で「欧風カレー」というと、どうしても
「ボンディ」を思い浮かべてしまうと思いますが、このお店のご主人は
そのボンディの出身というように聞いています。
なのでメニューもそこはかとなく似ているような。

普通のカレーが1200円ぐらいなのだけど、1300円で2種類の具が入っている
ダブルミックスカレーを注文。具は悩みましたが、欧風カレーなのでやっぱりビーフと
真逆のインドカレーによくあるチキンでお願いしました。
辛さは「クセになる」という「甘特」。甘口と特辛のミックスだそうで、
ちょっと期待がもてます。
注文するとまずはジャガイモがでてきます。

このあたりはボンディと同じですね。
でもお皿が冷え冷え。これにあったかいジャガイモが乗せられてくるのは
ちょっといただけないです。バターが溶けるからなんでしょうが、
ジャガイモの冷めが早くなってしまいます。
薬味もボンディと同じ3種類。

ボンディがラッキョウ・福神漬け・レーズンでしたが、
ペルソナはラッキョウ・福神漬け・青菜?
でそうこうしているうちにカレーがやってきました。

あー写真撮るの大失敗。
まったく分かりませんね。
ライスの表面は細かく刻んだチーズがかかっています。
甘特のカレーはマーブル状にカレーが混ざっているように見えます。
そしてライスにカレーをパイルダーオン!
私、ちょびちょびカレーをかけながら食べるの好きじゃないんです。
なので全部一気に!

濃厚なカレーソースの中に、大きな肉のカタマリがゴロゴロしているのが
よーく見て取れます。
まずはカレーだけを一口。あれ?辛い?甘い?
最初にフルーツのような甘さがあって、そのあとにコクのある辛さがやってきます。
しかも食べる場所によってその甘さと辛さのバランスが違うので、
カレーだけでも楽しめるような。これはなかなかよいです。
辛さはライスの上のチーズでかなり緩和されますね。
そしてお肉。

ビーフは肉の繊維がほぐれるほど柔らかい。
これもカタマリごとに差がありますが、柔らかいのはすごく柔らかい。

逆にチキンは歯ごたえのある柔らかさ。
もっと味わって食べたかったのに、あっという間に食べ終わってしまいました。
よくボンディと比較されますが、個人的な感想では
ジャガイモ以外の部分では劣っていないように思います。
むしろこっちの方が食べやすいっていう人もいるでしょうし。
あとはどっちのお店も値段がもっと安ければ、でしょうか。
そんなことを考えているのを見透かされて、お会計の時に割引チケットがもらえます。

こういうのをもらうとまた行きたくなるんですよねー。
うーむ。