まさか週に2回もシンバシーに来ることになろうとは。

ランチでも夜も来たことがありますが、今日の目的はアレです。
ここのお店は、ドライカレーのようなカレーに生卵を混ぜて食べる
「インデアンカレー」が名物なのですが、
メニューを見ると、なんとカレースパがあるではあーりませんか!

早速その「インデアンカレースパゲティ」800円を注文。
するとすぐに粉チーズとタバスコが運ばれてきます。
どうやらカレースパゲティを注文した人にだけ出されるようです。
ジャポネで常備されている調味料が踏襲されているとは。
しばし待って、熱々の鉄板に乗せられて運ばれてきました!

ということでこの続きは
「カレースパ情報局」でお楽しみください。
こんな振り方で申し訳ない。

ランチでも夜も来たことがありますが、今日の目的はアレです。
ここのお店は、ドライカレーのようなカレーに生卵を混ぜて食べる
「インデアンカレー」が名物なのですが、
メニューを見ると、なんとカレースパがあるではあーりませんか!

早速その「インデアンカレースパゲティ」800円を注文。
するとすぐに粉チーズとタバスコが運ばれてきます。
どうやらカレースパゲティを注文した人にだけ出されるようです。
ジャポネで常備されている調味料が踏襲されているとは。
しばし待って、熱々の鉄板に乗せられて運ばれてきました!

ということでこの続きは
「カレースパ情報局」でお楽しみください。
こんな振り方で申し訳ない。
あれ、いつの間にシンバシーに復帰したんですか?
しかしこのカレースパ、見た目がジャポネのインディアンとは全然違いますねぇ。どっちがメジャーな方なんでしょう?
とりあえず続きを「カレースパ情報局」で楽しむことにします(笑
しかしこのカレースパ、見た目がジャポネのインディアンとは全然違いますねぇ。どっちがメジャーな方なんでしょう?
とりあえず続きを「カレースパ情報局」で楽しむことにします(笑
>ConBrio!!さん、いやいやまだジンボッチですよ。
作る手間暇を考えると、おそらくジャポネスタイルの方がメジャーかと。
カレースパ情報局は週1回ペースでの更新予定です。
作る手間暇を考えると、おそらくジャポネスタイルの方がメジャーかと。
カレースパ情報局は週1回ペースでの更新予定です。
>marimariさん、コメントありがとうございます。
ハイシライスの方を召し上がられたのですね。
コメント欄に感想書いていただいてもかまいませんよ。
またよろしくお願いいたします。
ハイシライスの方を召し上がられたのですね。
コメント欄に感想書いていただいてもかまいませんよ。
またよろしくお願いいたします。