なんかおそばやさんっぽい居酒屋を見つけたので入ってみました。

後で調べたら大庄グループでしたよ。
今はこんなお店もあるんですね。
お店の中は、薄暗くてどちらかというと夜飲みに来たいような雰囲気。
メニューもおそばはあるけどお酒のつまみが中心で、
焼酎、日本酒、ワインやシャンパンまで揃っています。

ちょっとこの辛味おろし750円が気になったので、これを大盛りプラス200円で注文。

お、ちゃんと量があります。おそばの小山という感じ。
お椀の中に辛味大根のおろしたものが入っているようです。
で、このお椀につゆを入れる、と。

お?おろしといっても鬼おろしのように目が粗そうなおろし方。
むしろみじん切りに近いかも。
完全に水気を切ってあるみたいで、つゆが白く濁りません。
辛味大根のおろしたときの汁もおいしいんだけどなー。もったいない。

おそばの中に黒いつぶつぶが見えます。挽きぐるみなのかな?
その割には風味が薄いような。
食べてみると、ん?こ、これは、乾麺?!
なんか乾麺を茹でたような食感のおそばです。
少しボソボソ感が残ります。
辛味大根の風味はいいのですが、おそばが完全に負けてしまっています。
えーっと、そば湯は?ここのお店はそば湯なしのようです。
ランチはおそばだけでなくて、炙り焼きのお弁当や定食もありますので、
そちらの方も気になるけど、うーん、遠慮しておきます。
こちらはお値段ちょっと高め。

後で調べたら大庄グループでしたよ。
今はこんなお店もあるんですね。
お店の中は、薄暗くてどちらかというと夜飲みに来たいような雰囲気。
メニューもおそばはあるけどお酒のつまみが中心で、
焼酎、日本酒、ワインやシャンパンまで揃っています。

ちょっとこの辛味おろし750円が気になったので、これを大盛りプラス200円で注文。

お、ちゃんと量があります。おそばの小山という感じ。
お椀の中に辛味大根のおろしたものが入っているようです。
で、このお椀につゆを入れる、と。

お?おろしといっても鬼おろしのように目が粗そうなおろし方。
むしろみじん切りに近いかも。
完全に水気を切ってあるみたいで、つゆが白く濁りません。
辛味大根のおろしたときの汁もおいしいんだけどなー。もったいない。

おそばの中に黒いつぶつぶが見えます。挽きぐるみなのかな?
その割には風味が薄いような。
食べてみると、ん?こ、これは、乾麺?!
なんか乾麺を茹でたような食感のおそばです。
少しボソボソ感が残ります。
辛味大根の風味はいいのですが、おそばが完全に負けてしまっています。
えーっと、そば湯は?ここのお店はそば湯なしのようです。
ランチはおそばだけでなくて、炙り焼きのお弁当や定食もありますので、
そちらの方も気になるけど、うーん、遠慮しておきます。
こちらはお値段ちょっと高め。