さて、カレースパを食べた後はデザートの時間です。

この前の「岩田」もそうですが、それぞれ近くの「高はし」「仲家」の
大行列の影に隠れてしまって、なかなかお店に近づきづらかったです。
このお店で有名なのがまずコチラ。

半熟卵入りシチュー550円。
すごく家庭的でほっとする味。猛暑の中熱いシチューを食べていると、
汗を拭くようにとティッシュを渡してくださったり、居心地のいいお店。

半熟卵を崩すと、さらにシチューがマイルドになります。
えーっと、デザート、ですよね?
はいはい、ちゃんとしたデザートも食べましたよ~。

プリン&バニラ400円。
プリンの上にバニラアイスが2つも乗ったもの。
ちょうど暑い日だったのでピッタリのメニューです。
どちらもごく自然の味ですが、このプリンのカラメルが
それほど苦くなく、プリンにもバニラアイスにも相性がいいです。
さて、ここのお店はカツサンドが有名なのですが、
お店の中で食べきれる自信がなかったので、
テイクアウトにしました。お値段600円。

1つ1つのパーツはやや小ぶりなんですが、手に取ってみると、

このみっしりお肉が詰まったカツ。
じんわりとソースの染みたトースト。
もう文句なしです。
食べているうちに、はたとあることに気づき、トーストの表面を見てみると

機械のように正確な焦げ目がついていて、これが香ばしさを生み出しています。
残念ながら出来上がってから少し時間がたってしまっていたため、
トーストのようなサクサク感はなかったものの、それでも十分な味。
築地の場内市場というと、なんかプロの方が行くようなお店ばかりだと
思っていたので、私のような一般の方でも普通に行けるんだなぁと
実感したのが大きな収穫でした。

この前の「岩田」もそうですが、それぞれ近くの「高はし」「仲家」の
大行列の影に隠れてしまって、なかなかお店に近づきづらかったです。
このお店で有名なのがまずコチラ。

半熟卵入りシチュー550円。
すごく家庭的でほっとする味。猛暑の中熱いシチューを食べていると、
汗を拭くようにとティッシュを渡してくださったり、居心地のいいお店。

半熟卵を崩すと、さらにシチューがマイルドになります。
えーっと、デザート、ですよね?
はいはい、ちゃんとしたデザートも食べましたよ~。

プリン&バニラ400円。
プリンの上にバニラアイスが2つも乗ったもの。
ちょうど暑い日だったのでピッタリのメニューです。
どちらもごく自然の味ですが、このプリンのカラメルが
それほど苦くなく、プリンにもバニラアイスにも相性がいいです。
さて、ここのお店はカツサンドが有名なのですが、
お店の中で食べきれる自信がなかったので、
テイクアウトにしました。お値段600円。

1つ1つのパーツはやや小ぶりなんですが、手に取ってみると、

このみっしりお肉が詰まったカツ。
じんわりとソースの染みたトースト。
もう文句なしです。
食べているうちに、はたとあることに気づき、トーストの表面を見てみると

機械のように正確な焦げ目がついていて、これが香ばしさを生み出しています。
残念ながら出来上がってから少し時間がたってしまっていたため、
トーストのようなサクサク感はなかったものの、それでも十分な味。
築地の場内市場というと、なんかプロの方が行くようなお店ばかりだと
思っていたので、私のような一般の方でも普通に行けるんだなぁと
実感したのが大きな収穫でした。