最近、もんじゃ焼きの「こなまみれ」がリニューアルオープンして
牛タンと炉端焼きのお店がオープンしました。
ランチもやっているようなので早速行ってみます。

それにしても「主任」というコンセプトがイマイチよう分からん。
お店の中はちょっと狭い?キャパも20人ぐらいでしょうか。
ランチは丼と焼き物の定食、それと麺ものがあります。

「牛タン」というと、焼き物に麦とろご飯というイメージがありますが、
個人的にはあんまり、というか、なんか満足感に欠けるなぁと思っていました。
なのでここは王道の牛タン塩焼きの麦とろ丼950円をあえて避けて、
やわらか牛タンチャーシュー丼850円を注文。

麦ご飯の上に、大きなチャーシューが3枚と、キュウリ、白髪ネギ、
刻み海苔、高菜?と漬物という一式すべてが乗っています。
箸で切れるほどの柔らかいチャーシューをご飯に乗っけてっと。

あぁ、奥にピントが...
牛タンの塩焼きだと、1つの切り身を食べるときに、よっぽど小さい口の
人でない限り、途中で噛み切ることはしないでしょうから、必然的に
切り身の数だけしか回数的に牛タンを食べられないことになりますが、
チャーシューなら好きなだけ小さくできますもんね。
と自分を説得しつつ食べます。
わりと濃い目の味がついているので、ご飯が進みます。
ご飯の量も十分。大盛りは無料サービスになっているそうです。
オペレーション、特に給士の部分にまだまだ問題がありますが、
やっぱり夜お酒を飲みながらつつきたいメニューが多いので、
機会があったらまた寄ってみたいと思います。
牛タンと炉端焼きのお店がオープンしました。
ランチもやっているようなので早速行ってみます。

それにしても「主任」というコンセプトがイマイチよう分からん。
お店の中はちょっと狭い?キャパも20人ぐらいでしょうか。
ランチは丼と焼き物の定食、それと麺ものがあります。

「牛タン」というと、焼き物に麦とろご飯というイメージがありますが、
個人的にはあんまり、というか、なんか満足感に欠けるなぁと思っていました。
なのでここは王道の牛タン塩焼きの麦とろ丼950円をあえて避けて、
やわらか牛タンチャーシュー丼850円を注文。

麦ご飯の上に、大きなチャーシューが3枚と、キュウリ、白髪ネギ、
刻み海苔、高菜?と漬物という一式すべてが乗っています。
箸で切れるほどの柔らかいチャーシューをご飯に乗っけてっと。

あぁ、奥にピントが...
牛タンの塩焼きだと、1つの切り身を食べるときに、よっぽど小さい口の
人でない限り、途中で噛み切ることはしないでしょうから、必然的に
切り身の数だけしか回数的に牛タンを食べられないことになりますが、
チャーシューなら好きなだけ小さくできますもんね。
と自分を説得しつつ食べます。
わりと濃い目の味がついているので、ご飯が進みます。
ご飯の量も十分。大盛りは無料サービスになっているそうです。
オペレーション、特に給士の部分にまだまだ問題がありますが、
やっぱり夜お酒を飲みながらつつきたいメニューが多いので、
機会があったらまた寄ってみたいと思います。