今日のR25でハンバーガーの記事があって、ハンバーガー食べたいかも
と思っていたのですが、記事にもあったKUA'AINAは行けないこともないけど
帰ってくるのがしんどそうで。
じゃあかわりにこのお店で。

KUA'AINAはもっとお腹の空いているときにしよう。
ランチタイムは4種類のサンドイッチ・プレートがあります。
Aランチ:ライ麦パンのチキン竜田の梅肉サンド 780円
Bランチ:ポークチーズとグリーンアスパラのグラハムバンズ 780円
Cランチ:美穀パンのカレーコロッケサンド 880円
Dランチ:ゴマブレッドのラタトゥイユサンド 880円
これに220円でドリンクバーがつきます。
なんとなく「人気No.1」と書いてあったBランチを注文。
出てくるまでにちょっと時間がかかりました。

がっつり系のランチに慣れているせいか、こういうオサレなランチは
ちょっと緊張します。
サンドイッチ、というよりはハンバーガーみたいですね。
スパムのようなハムのようなポークに溶けかかったチーズ、そして
アスパラガスがまるごと1本はさんであります。
具の味もしっかりしているのですが、それを受け止めるパン自体がおいしい。
またこのフライドポテトが揚げたてホクホク。
コレだけのために食べに来てもいいと思えるぐらい。
上の方の白いのと黄色いのは、それぞれ
タラモサラダとパンプキンサラダのミニオープンサンド。
サラダの味がしっかりついているので、下のパンはドライフルーツが
入っていないタイプのパンの方が個人的には好みだったかも。
こちらはつけあわせのランチスープ。

野菜の甘みが出て、あっさりした優しい味でした。
この時は団体のお客さんが多かったので、ドリンクバーでゆったり、
という雰囲気ではなかったのですが、女性のお客さんが多い理由が
分かるようなお店の印象でした。
次は13:00以降にのみ登場するという石焼きモノを食べてみたいです。
と思っていたのですが、記事にもあったKUA'AINAは行けないこともないけど
帰ってくるのがしんどそうで。
じゃあかわりにこのお店で。

KUA'AINAはもっとお腹の空いているときにしよう。
ランチタイムは4種類のサンドイッチ・プレートがあります。
Aランチ:ライ麦パンのチキン竜田の梅肉サンド 780円
Bランチ:ポークチーズとグリーンアスパラのグラハムバンズ 780円
Cランチ:美穀パンのカレーコロッケサンド 880円
Dランチ:ゴマブレッドのラタトゥイユサンド 880円
これに220円でドリンクバーがつきます。
なんとなく「人気No.1」と書いてあったBランチを注文。
出てくるまでにちょっと時間がかかりました。

がっつり系のランチに慣れているせいか、こういうオサレなランチは
ちょっと緊張します。
サンドイッチ、というよりはハンバーガーみたいですね。
スパムのようなハムのようなポークに溶けかかったチーズ、そして
アスパラガスがまるごと1本はさんであります。
具の味もしっかりしているのですが、それを受け止めるパン自体がおいしい。
またこのフライドポテトが揚げたてホクホク。
コレだけのために食べに来てもいいと思えるぐらい。
上の方の白いのと黄色いのは、それぞれ
タラモサラダとパンプキンサラダのミニオープンサンド。
サラダの味がしっかりついているので、下のパンはドライフルーツが
入っていないタイプのパンの方が個人的には好みだったかも。
こちらはつけあわせのランチスープ。

野菜の甘みが出て、あっさりした優しい味でした。
この時は団体のお客さんが多かったので、ドリンクバーでゆったり、
という雰囲気ではなかったのですが、女性のお客さんが多い理由が
分かるようなお店の印象でした。
次は13:00以降にのみ登場するという石焼きモノを食べてみたいです。
ご存知かもしれませんが、同じ通りにある「アミ」という喫茶店の焼き肉ライスはおいしいですよ。ごはんに焼き肉ともやしと昆布の佃煮をのせただけのシンプルな料理ですが、癖になります。
>ioxxxさん、情報ありがとうございます。
「アミ」は焼き肉ライスもおいしそうなんですが、
やはりどうしてもカレースパの方に目が行ってしまってます。
次に行くとき、どっちにしようか悩むなぁ...
「アミ」は焼き肉ライスもおいしそうなんですが、
やはりどうしてもカレースパの方に目が行ってしまってます。
次に行くとき、どっちにしようか悩むなぁ...