平日の夜ネタ。
神保町交差点から白山通り沿いに徒歩40分弱。
テーブルやカウンターのないラーメン店があります。

「白山」ラーメンですが。最寄り駅は千石です。
このときはお散歩がてら神保町から歩いて行きました。
メニューはラーメン700円とトッピングの煮卵のみ。
煮卵は普通のラーメンでも1個入っているので、普通のラーメンを注文。
注文すると番号札を渡され、5分ぐらい待って出来上がり。

具は煮卵、チャーシュー、メンマ、海苔と王道のオーソドックス。
見た目は背脂が浮いていて、こってりしてそうですが。

一口食べてみると、あれ?あっさりした醤油ラーメンの味です。
しかもいわゆる「中華そば」のような東京ラーメンの味。
これは意表を突かれました。
麺も細めで食べやすい。

煮卵はしっかり熱が通った固ゆで。
雨が降っていたせいか、開店して間もない時間だったからか、
白身が崩れたものがサービスで入ってました。ちょっとウレシイ。
開店時間が21:00と、普通に行くには相当無理をしないといけないので、
あまり頻繁に通い詰めるのは難しいですが、また行ってみたいお店です。
神保町交差点から白山通り沿いに徒歩40分弱。
テーブルやカウンターのないラーメン店があります。

「白山」ラーメンですが。最寄り駅は千石です。
このときはお散歩がてら神保町から歩いて行きました。
メニューはラーメン700円とトッピングの煮卵のみ。
煮卵は普通のラーメンでも1個入っているので、普通のラーメンを注文。
注文すると番号札を渡され、5分ぐらい待って出来上がり。

具は煮卵、チャーシュー、メンマ、海苔と王道のオーソドックス。
見た目は背脂が浮いていて、こってりしてそうですが。

一口食べてみると、あれ?あっさりした醤油ラーメンの味です。
しかもいわゆる「中華そば」のような東京ラーメンの味。
これは意表を突かれました。
麺も細めで食べやすい。

煮卵はしっかり熱が通った固ゆで。
雨が降っていたせいか、開店して間もない時間だったからか、
白身が崩れたものがサービスで入ってました。ちょっとウレシイ。
開店時間が21:00と、普通に行くには相当無理をしないといけないので、
あまり頻繁に通い詰めるのは難しいですが、また行ってみたいお店です。
白山ラーメン お店、というよりはテーブルがなく屋台のようなラーメン店。 | ||
TEL: 営業時間:21:00~28:00 日曜祝日定休 アクセス: | ||
キーワード:ラーメン
|
夜9時からで、ラーメンと煮卵のみって、誰がターゲットなんでしょう?
興味をそそられますな~ぁ。
昔の東京ラーメン、中華そばという感じなら、
今流行の魚だしガツンでもないんでしょうね。
これも興味ありですが、いかんせん、行きそうにない場所です・・・。
興味をそそられますな~ぁ。
昔の東京ラーメン、中華そばという感じなら、
今流行の魚だしガツンでもないんでしょうね。
これも興味ありですが、いかんせん、行きそうにない場所です・・・。
2007-09-18 火 17:03:01 |
URL |
さきちゃん #kY.A8d5U [ 編集]
>さきちゃんさん、ここのお店、もともとは屋台だったのを
お店の形にしたものらしいです。
なのでこの営業時間とこの店舗形態。
けっこう路駐の車が多いですね。
神保町から徒歩40分ですから、そんなに遠くないですよ?
お店の形にしたものらしいです。
なのでこの営業時間とこの店舗形態。
けっこう路駐の車が多いですね。
神保町から徒歩40分ですから、そんなに遠くないですよ?