たまに食べたくなるとき、そのお店が近くにあるシアワセ。

こんな構図の写真でも見る人が見れば港屋だって分かるのがスゴイ。
いつも肉そばばっかり食べているので、たまには違うものをと思って
今日は胡麻もり大盛800円を注文。

あー、ゴマでお蕎麦が見えませんねー...
肉そばと違って、つゆにラー油が入ってません。
こっちの方がお蕎麦とつゆの味を確かめながら食べることができます。
最初に蕎麦をつゆにつけるだけで、つゆの表面がゴマで覆われてしまいますが、
味は肉そばよりもさっぱりしてて、夏はこっちの方がいいかも。
ちなみに私は温かいお蕎麦は死んでも食べないと心に誓っているので、
このお店で温かい鶏そばは食べたことないんですよね。
しばし食べて天かすを投入。つゆの味がよりはっきりします。
続いて生卵を投入。今度は卵でまろやかになります。
最後にもう一度天かすを入れて蕎麦湯で締め。
肉そばは食べると疲労感に襲われますが、胡麻もりは爽快感が残りました。
今日も満足。
お店の場所はここの真っ黒い建物です。
お店データ
港屋
港区西新橋3-1-10

こんな構図の写真でも見る人が見れば港屋だって分かるのがスゴイ。
いつも肉そばばっかり食べているので、たまには違うものをと思って
今日は胡麻もり大盛800円を注文。

あー、ゴマでお蕎麦が見えませんねー...
肉そばと違って、つゆにラー油が入ってません。
こっちの方がお蕎麦とつゆの味を確かめながら食べることができます。
最初に蕎麦をつゆにつけるだけで、つゆの表面がゴマで覆われてしまいますが、
味は肉そばよりもさっぱりしてて、夏はこっちの方がいいかも。
ちなみに私は温かいお蕎麦は死んでも食べないと心に誓っているので、
このお店で温かい鶏そばは食べたことないんですよね。
しばし食べて天かすを投入。つゆの味がよりはっきりします。
続いて生卵を投入。今度は卵でまろやかになります。
最後にもう一度天かすを入れて蕎麦湯で締め。
肉そばは食べると疲労感に襲われますが、胡麻もりは爽快感が残りました。
今日も満足。
お店の場所はここの真っ黒い建物です。
お店データ
港屋
港区西新橋3-1-10
<このお店ってジジサンの所でも紹介されていましたが美味しそうですね。ゴマや具が多い所が私のハートをくすぐるのいでしょうかw
それにしても>>肉そばは疲労感が残る 凄い蕎麦ですねぇ(^^;)
それにしても>>肉そばは疲労感が残る 凄い蕎麦ですねぇ(^^;)
>りぼんねこさま、コメントありがとうございます。
このお店は一度は行ってみる価値がありますよー。
肉そばは本当に食べたあとに眠くなります。
このお店は一度は行ってみる価値がありますよー。
肉そばは本当に食べたあとに眠くなります。