ブログ友達のくにさんからお誘いを受けて入ったマーブルチョコ友の会の
オフ会に参加してきました。
場所はコチラ。

すいません、明るいうちから。
築地だけあってやっぱり魚、特にお刺身は期待してしまうところですが、
それを裏切らないお料理の味でした。
いつもながら撮った写真を時系列で並べて、ちょこちょこコメント入れていきます。

つき出しの枝豆。

自家製ポテトサラダ。

お刺身の盛り合わせ。
マグロ、ヒラメ、カワハギ、イシダイなどなど。
今マグロがあまりとれなくて、くにさん曰くお店で出る保証はないとのことでしたが、
いやいやもうとろけるようなマグロでした。

白身もそれぞれ違う甘みがあって美味しい。
小皿に乗っているのはカワハギの肝。

肝を醤油で溶いてカワハギのお刺身につけて食べます。
お刺身の味+肝のコクが加わってなんとも表現のしようのないおいしさ。

ウニ~ウニ~。いつもならキライな磯臭さがそれほどなく、
逆にほんのり風味を感じさせるような味でした。

岩ガキ。大きいので縦に切ってありました。
半年ぶりにカキ食べましたよ。

アナゴの天ぷら。サクサクの衣とフワフワの身。
天つゆよりも塩で食べた方がおいしい。

このお店の名物の1つ、豚肉の天ぷら。
薄切りのお肉かと思っていたら1センチ角の短冊切りのお肉でビックリ。
火の通し方が難しい調理法だと思います。

魚のあら煮。ドギツイ色ですが味はそれほど濃くないです。
魚のいろいろな部位が入っていて、くじ引きのような?楽しさ。

自家製玉子焼き。
焼きたてではなかったけど、いい端休め、口休めになります。

アンキモの刺身。
酢味噌で食べるのが斬新。

肉豆腐。甘くなくて醤油の味が強い。

アジフライ!今まで見た中で一番大きなアジフライ。
コレにソースをかけたらご飯2杯ぐらい食べられます。

美味しかったのでカワハギのお刺身(肝つき)を追加。
やっぱり美味しい。

トコブシを注文したのだけどなかったので代わりにサザエがきました。
コリコリしてるけど硬すぎず柔らかすぎず。

なぜか開始1時間ですでに出来上がり状態。ご飯モノが追加されます。
まずは天丼。
海老2匹とアナゴと豪快な具で、お値段750円。
あーん、ランチに来たいなぁ!

続いてチャーハン。中華料理のチャーハンではなくて、
家庭の味のチャーハンでした。

宴の後。
空になったビンを並べていきます。みなさん楽しく飲まれる方々ばかりでした。
10人でこれだけ食べて一人6000円。すごくお得だと思います。
お刺身など魚系のメニューにはほとんど値段が書いてなくて、
注文するのにかなり不安なのですが、
この値段だったらビックリしなくてもすむ値段ですね。
またみなさんよろしくお願いいたします!
オフ会に参加してきました。
場所はコチラ。

すいません、明るいうちから。
築地だけあってやっぱり魚、特にお刺身は期待してしまうところですが、
それを裏切らないお料理の味でした。
いつもながら撮った写真を時系列で並べて、ちょこちょこコメント入れていきます。

つき出しの枝豆。

自家製ポテトサラダ。

お刺身の盛り合わせ。
マグロ、ヒラメ、カワハギ、イシダイなどなど。
今マグロがあまりとれなくて、くにさん曰くお店で出る保証はないとのことでしたが、
いやいやもうとろけるようなマグロでした。

白身もそれぞれ違う甘みがあって美味しい。
小皿に乗っているのはカワハギの肝。

肝を醤油で溶いてカワハギのお刺身につけて食べます。
お刺身の味+肝のコクが加わってなんとも表現のしようのないおいしさ。

ウニ~ウニ~。いつもならキライな磯臭さがそれほどなく、
逆にほんのり風味を感じさせるような味でした。

岩ガキ。大きいので縦に切ってありました。
半年ぶりにカキ食べましたよ。

アナゴの天ぷら。サクサクの衣とフワフワの身。
天つゆよりも塩で食べた方がおいしい。

このお店の名物の1つ、豚肉の天ぷら。
薄切りのお肉かと思っていたら1センチ角の短冊切りのお肉でビックリ。
火の通し方が難しい調理法だと思います。

魚のあら煮。ドギツイ色ですが味はそれほど濃くないです。
魚のいろいろな部位が入っていて、くじ引きのような?楽しさ。

自家製玉子焼き。
焼きたてではなかったけど、いい端休め、口休めになります。

アンキモの刺身。
酢味噌で食べるのが斬新。

肉豆腐。甘くなくて醤油の味が強い。

アジフライ!今まで見た中で一番大きなアジフライ。
コレにソースをかけたらご飯2杯ぐらい食べられます。

美味しかったのでカワハギのお刺身(肝つき)を追加。
やっぱり美味しい。

トコブシを注文したのだけどなかったので代わりにサザエがきました。
コリコリしてるけど硬すぎず柔らかすぎず。

なぜか開始1時間ですでに出来上がり状態。ご飯モノが追加されます。
まずは天丼。
海老2匹とアナゴと豪快な具で、お値段750円。
あーん、ランチに来たいなぁ!

続いてチャーハン。中華料理のチャーハンではなくて、
家庭の味のチャーハンでした。

宴の後。
空になったビンを並べていきます。みなさん楽しく飲まれる方々ばかりでした。
10人でこれだけ食べて一人6000円。すごくお得だと思います。
お刺身など魚系のメニューにはほとんど値段が書いてなくて、
注文するのにかなり不安なのですが、
この値段だったらビックリしなくてもすむ値段ですね。
またみなさんよろしくお願いいたします!
あ・・コメント遅くなってすみません。。
僕の記事は更に遅れてますが^^;
たけのどうだったでしょうか?マーブルはなかなか楽しい会でしょ?次回は池袋ですね。次回も下ネタ炸裂大会かな・・。
僕の記事は更に遅れてますが^^;
たけのどうだったでしょうか?マーブルはなかなか楽しい会でしょ?次回は池袋ですね。次回も下ネタ炸裂大会かな・・。
>くにさん、この日は幹事お疲れさまでした。
いやーおいしかったですよ。
でもあれで「普通」なんですよね。
トークもはずみましたし、次回池袋も楽しみにしてます!
いやーおいしかったですよ。
でもあれで「普通」なんですよね。
トークもはずみましたし、次回池袋も楽しみにしてます!