平日の夜ネタ。
元飯田橋一時勤務のこの方がレポートしたがっていたこのお店。

ご主人は四ツ谷の名店「こうや」で修行をされた方です。
ここのお店は塩ラーメンで有名なんですよね。

メニューに好物のつけ麺がありますが、やっぱりここはお店の基本でもある
雲呑麺900円を注文。
作っているところを見ていると、麺とワンタンを同じ大鍋で茹でているんですね!
そこから麺だけを平ザルですくって湯切り→盛り付けまでのリズムが見事。

すっきりと済んだスープ。熱くて口の中やけどしちゃいました。
細かく刻まれたネギとの相性がいいですね。
具はそのたっぷりネギとメンマ、チャーシュー、海苔が1枚。

麺は細麺。熱くて食べづらかったのもありますが、意外と量がありました。
もう少し固めの方が好み。
塩味のスープとの相性は抜群!

ワンタンは肉肉しくて1個あたりのボリュームがあります。
これが5個も入っているんですから、これだけでも十分な感じ。
でも少し皮が茹ですぎのような。もうちょっと皮の歯ごたえが欲しかった。
ラーメンのスープの中に沈んでいればもっとデロデロになってきてしまうし。
そういう意味ではワンタンは皿雲呑にしてもらう方がいいかもしれませんね。
100円高くなってしまいますけど。
元飯田橋一時勤務のこの方がレポートしたがっていたこのお店。

ご主人は四ツ谷の名店「こうや」で修行をされた方です。
ここのお店は塩ラーメンで有名なんですよね。

メニューに好物のつけ麺がありますが、やっぱりここはお店の基本でもある
雲呑麺900円を注文。
作っているところを見ていると、麺とワンタンを同じ大鍋で茹でているんですね!
そこから麺だけを平ザルですくって湯切り→盛り付けまでのリズムが見事。

すっきりと済んだスープ。熱くて口の中やけどしちゃいました。
細かく刻まれたネギとの相性がいいですね。
具はそのたっぷりネギとメンマ、チャーシュー、海苔が1枚。

麺は細麺。熱くて食べづらかったのもありますが、意外と量がありました。
もう少し固めの方が好み。
塩味のスープとの相性は抜群!

ワンタンは肉肉しくて1個あたりのボリュームがあります。
これが5個も入っているんですから、これだけでも十分な感じ。
でも少し皮が茹ですぎのような。もうちょっと皮の歯ごたえが欲しかった。
ラーメンのスープの中に沈んでいればもっとデロデロになってきてしまうし。
そういう意味ではワンタンは皿雲呑にしてもらう方がいいかもしれませんね。
100円高くなってしまいますけど。
高はし、九段下の私の勤務地からは徒歩圏内ではありますが、昼食時間帯の混みようでは普段は行けません、、昼前後に外出の用事を絡ませる必要あり。
ここのラーメンの味の評価は個人差が結構あるようですが、私は大好きです。それだけに普段なかなか行けず思いはつのる、、
確かに麺がもう少し固めだと印象変わるかな?それでも精一杯、手際よく、かつ豪快に(ネギののせかたなど)やっておられるので文句は言いません。
欲を言えばカウンターの足(膝)のスペース、もう少し確保してもらえませんかねぇ、、
ここのラーメンの味の評価は個人差が結構あるようですが、私は大好きです。それだけに普段なかなか行けず思いはつのる、、
確かに麺がもう少し固めだと印象変わるかな?それでも精一杯、手際よく、かつ豪快に(ネギののせかたなど)やっておられるので文句は言いません。
欲を言えばカウンターの足(膝)のスペース、もう少し確保してもらえませんかねぇ、、
1回しか行ってませんが、お昼の行列はすごいですね~。
11時ちょいすぎに並べる時か、ちゃんと時間が取れるときでないといけません。
行列を見たときは帰ろうかとも思いましたが、
電車2駅乗って来たからにはと雲呑麺を食べました。
美味しかった~~~。
塩ラーメンが有名とは知りませんでした。
次ぎは土曜日の昼下がりにでも行って塩ラーメン食べてみます。
11時ちょいすぎに並べる時か、ちゃんと時間が取れるときでないといけません。
行列を見たときは帰ろうかとも思いましたが、
電車2駅乗って来たからにはと雲呑麺を食べました。
美味しかった~~~。
塩ラーメンが有名とは知りませんでした。
次ぎは土曜日の昼下がりにでも行って塩ラーメン食べてみます。
2007-10-14 日 13:02:13 |
URL |
さきちゃん #kY.A8d5U [ 編集]
レポートしたがっていたもとイイダバシーです(笑
「こうや」にはこの間行きましたがこっちの方が
美味しそうに見えますね。
機会があれば是非レポしてみたいものです。。。
「こうや」にはこの間行きましたがこっちの方が
美味しそうに見えますね。
機会があれば是非レポしてみたいものです。。。
>Numaさん、コメントありがとうございます。
たまに昼間覗いていたのですが、あの真夏にも
行列していて、これは無理と夜チャンスをうかがっていたのでした。
あの盛りつけの手際の良さは一見の価値がありますね。
たまに昼間覗いていたのですが、あの真夏にも
行列していて、これは無理と夜チャンスをうかがっていたのでした。
あの盛りつけの手際の良さは一見の価値がありますね。
>さきちゃんさん、ここも実食済みでしたか。
ちなみに「塩ラーメン」というメニューはありません。
雲呑麺も塩スープでしたよね?
ちなみに「塩ラーメン」というメニューはありません。
雲呑麺も塩スープでしたよね?
>ConBrio!!さん、お店の紹介ありがとうございます。
麺がもうちょっと固ければ、という感じでしたが、
ひさしぶりにおいしい塩ラーメンのお店で食べたような気がします。
今度は「こうや」でも食べてみたいですね。
新橋ライフも楽しそうでいいなぁ。
麺がもうちょっと固ければ、という感じでしたが、
ひさしぶりにおいしい塩ラーメンのお店で食べたような気がします。
今度は「こうや」でも食べてみたいですね。
新橋ライフも楽しそうでいいなぁ。
飯田橋駅そばのお店。店主は四谷の「こうや」出身。ということは御茶ノ水の「こうや麺房」と姉妹店ということになろうか。「こうや」は未食...
【2008-01-26 Sat 15:25:10】 | ラーメン大好き草野球馬鹿の日々
【2008-01-26 Sat 15:25:10】 | ラーメン大好き草野球馬鹿の日々