昨日の夜ネタ。
近いうちにラーメン富士丸(旧マルジ)を食べに行こうと誘われてまして。
そういえば夜に二郎系のラーメンって食べたことがなくて、
本番に臨むのに少々不安があったので、自主トレと称して
帰りがけに食べに行ってきました。

ここは社会人になって初めて通勤した思い出の場所のすぐ近く。
「珍珍珍」とかはよく行ってたんですけどね。
最近夜食べられる量が少なくなってきたこともあって、
「どんぶりすりきり一杯」という噂の麺の量を食べきれるか心配...
なので普通のラーメン700円を麺少なめでお願いしました。
麺少なめや半分にしてもらうと、そのかわりに豚1枚か半玉子を
サービスしてくれます。これはウレシイ。豚をトッピングしてもらいました。

野菜増しのコールをしていないので、すごく盛りが高いわけではありませんが、
それでもどんぶりのフチまでスープと麺があふれています。
豚はノーマルで1枚、トッピングでもう1枚。
それとゆでたまごが1個乗っています。うわー。
どのくらい麺があるかちょっと確認。

あれ?なんだろう。麺を見た瞬間に感じた敗北感のようなもの。
本当にこんなに食べられるのでしょうか?
とりあえず野菜や卵などは無視して、先に麺を片付ける作戦に。
麺はゴワゴワしていて、啜るというよりは箸で持ち上げてかぶりつく感じ。
茹で加減はやや固めですが、このくらいがちょうどいいかも。
そしてスープが思っていたより甘いんですよね。
トッピングしてもらった豚は厚みもあって食べ応えもあるのですが、
肉部分はやわらかく、脂身部分はトロトロで食べやすかった。
ようやく半分ぐらい食べたところで...

ここでトッピングに注文していたしょうがだれをオン!
味がさわやかになってすごくいいアクセントです。
ゆっくりだけど確実に麺を食べていき、麺と一緒に野菜まで食べていたようで、
いつの間にか完食。ふぅ。残さずにすんでよかった。
まだ余裕がありましたが、この後電車に乗って帰ることを考えたら
このぐらいが限界かな。
あ、よく考えたら、この日のお昼はジャポネを食べていたのでした。
もしかしてお店やメニューの量などはちょっと違ったり、連食ではないけど、
これで「ジャポ二郎」達成?
近いうちにラーメン富士丸(旧マルジ)を食べに行こうと誘われてまして。
そういえば夜に二郎系のラーメンって食べたことがなくて、
本番に臨むのに少々不安があったので、自主トレと称して
帰りがけに食べに行ってきました。

ここは社会人になって初めて通勤した思い出の場所のすぐ近く。
「珍珍珍」とかはよく行ってたんですけどね。
最近夜食べられる量が少なくなってきたこともあって、
「どんぶりすりきり一杯」という噂の麺の量を食べきれるか心配...
なので普通のラーメン700円を麺少なめでお願いしました。
麺少なめや半分にしてもらうと、そのかわりに豚1枚か半玉子を
サービスしてくれます。これはウレシイ。豚をトッピングしてもらいました。

野菜増しのコールをしていないので、すごく盛りが高いわけではありませんが、
それでもどんぶりのフチまでスープと麺があふれています。
豚はノーマルで1枚、トッピングでもう1枚。
それとゆでたまごが1個乗っています。うわー。
どのくらい麺があるかちょっと確認。

あれ?なんだろう。麺を見た瞬間に感じた敗北感のようなもの。
本当にこんなに食べられるのでしょうか?
とりあえず野菜や卵などは無視して、先に麺を片付ける作戦に。
麺はゴワゴワしていて、啜るというよりは箸で持ち上げてかぶりつく感じ。
茹で加減はやや固めですが、このくらいがちょうどいいかも。
そしてスープが思っていたより甘いんですよね。
トッピングしてもらった豚は厚みもあって食べ応えもあるのですが、
肉部分はやわらかく、脂身部分はトロトロで食べやすかった。
ようやく半分ぐらい食べたところで...

ここでトッピングに注文していたしょうがだれをオン!
味がさわやかになってすごくいいアクセントです。
ゆっくりだけど確実に麺を食べていき、麺と一緒に野菜まで食べていたようで、
いつの間にか完食。ふぅ。残さずにすんでよかった。
まだ余裕がありましたが、この後電車に乗って帰ることを考えたら
このぐらいが限界かな。
あ、よく考えたら、この日のお昼はジャポネを食べていたのでした。
もしかしてお店やメニューの量などはちょっと違ったり、連食ではないけど、
これで「ジャポ二郎」達成?