お好み焼き屋さんがランチでつけ麺を出していると聞いて
すごく気になったので行ってきました。

このお店の1階のところですね。
お店の外にあったメニューを見てみると、

つけ麺の種類は、みそと醤油ととんこつ醤油の3種類。
あと、「コラーゲンたっぷりの豚バラなんこつ入り」って書いてあります。
これは何でしょう?と思いつつみそつけ麺750円を注文。

意外とちゃんとした(失礼)見た目です。
麺の上にはネギとメンマとゆで卵が半分乗っています。

麺は普通盛りで1.5玉分。普通の人ならこれで十分じゃないでしょうか。
ちなみに大盛りはプラス100円です。
中太のやや縮れた麺で、スープがよく絡みます。
茹で加減はやわらかめ。もう少し硬い方がいいかなぁ。

味噌味のつけ汁はやや味が薄め。
じゃなくて麺の水切りが十分じゃないからそう感じるのかも。
想像できるピリ辛味噌味です。
ただ、出されたときに熱々なのは評価できます。
そして、もう半分見えてますが、このチャーシューがでかい!

つけ汁のお椀と同じぐらいの大きさ。
しかもやわらかくておいしいの。
正直、麺よりもチャーシューの方が印象に残ってます。
まだまだありますよ~。メニューに載っていた豚バラなんこつ。

これがもうねぇ、本当にプルプルしていて口の中でとろける!
味は少し濃い目ですが、これだけを食べに行ってもいいぐらい。
最後にやられました。
これを定食で出してくれたらなぁ...
すごく気になったので行ってきました。

このお店の1階のところですね。
お店の外にあったメニューを見てみると、

つけ麺の種類は、みそと醤油ととんこつ醤油の3種類。
あと、「コラーゲンたっぷりの豚バラなんこつ入り」って書いてあります。
これは何でしょう?と思いつつみそつけ麺750円を注文。

意外とちゃんとした(失礼)見た目です。
麺の上にはネギとメンマとゆで卵が半分乗っています。

麺は普通盛りで1.5玉分。普通の人ならこれで十分じゃないでしょうか。
ちなみに大盛りはプラス100円です。
中太のやや縮れた麺で、スープがよく絡みます。
茹で加減はやわらかめ。もう少し硬い方がいいかなぁ。

味噌味のつけ汁はやや味が薄め。
じゃなくて麺の水切りが十分じゃないからそう感じるのかも。
想像できるピリ辛味噌味です。
ただ、出されたときに熱々なのは評価できます。
そして、もう半分見えてますが、このチャーシューがでかい!

つけ汁のお椀と同じぐらいの大きさ。
しかもやわらかくておいしいの。
正直、麺よりもチャーシューの方が印象に残ってます。
まだまだありますよ~。メニューに載っていた豚バラなんこつ。

これがもうねぇ、本当にプルプルしていて口の中でとろける!
味は少し濃い目ですが、これだけを食べに行ってもいいぐらい。
最後にやられました。
これを定食で出してくれたらなぁ...
何故かランチは九段では食べないことが多い九段勤務の私です(飯田橋、神保町が多し)。九段で食べるのは時間が無いときの「小諸そば」くらい?(笑)
で、このお店、常日頃前を通るたびにその看板が気になっていました。何故にお好み焼き屋でつけ麺?? ラーメン好きとは言えつけ麺にはあまり食指がわかない私ですが、豚バラなんこつはそそられるなぁ、、
で、このお店、常日頃前を通るたびにその看板が気になっていました。何故にお好み焼き屋でつけ麺?? ラーメン好きとは言えつけ麺にはあまり食指がわかない私ですが、豚バラなんこつはそそられるなぁ、、
>Numaさま、コメントありがとうございます。
九段下交差点付近は探せばけっこうお店は見つかるみたいですけどね。
さすがに神保町にはかないませんが。
この豚バラなんこつはよかったですよ~。
九段下交差点付近は探せばけっこうお店は見つかるみたいですけどね。
さすがに神保町にはかないませんが。
この豚バラなんこつはよかったですよ~。