最近定食な気分のことが多くて。やっぱりお箸の国の人だもの。
今日はコチラのお店に。

以前は別のところにあったのですが、6月で一旦閉店、
11/26からここで再開されたようです。
階段を下りて中に案内されると、そこには白木のカウンターが。
まだ新しいのでほんのり木の香りがします。
外にあったお昼のメニューは一律1000円。

こういうお店ではお肉よりもお魚なんでしょうが、
誰かさんの影響が強いのか、つい生姜焼きを注文してしまいました。
もう!

でも運ばれてきたモノを見てそんなことはどうでもよくなりました。
メインの生姜焼きに加えて、とろろと切干大根と漬物。
もう何も言うことありません。
日本の定食そのものです。

生姜焼きは甘さを抑えたちょっとしょっぱさが出ている味。
たっぷりのキャベツの千切りと一緒に食べるとちょうどいいくらい。
またこの生姜焼きのタレが染み込んだキャベツがおいしいんですよね。
とろろはだしでのばしてあって、ご飯にかけたらスーっと
染み込んでしまったので、半分はそのまま食べました。
切干大根は甘めの家庭の味。味噌汁もおいしかった。
気になったところとしては、カウンターが低いのかイスが高いのか、
ちょっと食べにくかったかな。
個室っぽい席もあり、一人でも数人でもどちらでもよさそう。
今日はコチラのお店に。

以前は別のところにあったのですが、6月で一旦閉店、
11/26からここで再開されたようです。
階段を下りて中に案内されると、そこには白木のカウンターが。
まだ新しいのでほんのり木の香りがします。
外にあったお昼のメニューは一律1000円。

こういうお店ではお肉よりもお魚なんでしょうが、
誰かさんの影響が強いのか、つい生姜焼きを注文してしまいました。
もう!

でも運ばれてきたモノを見てそんなことはどうでもよくなりました。
メインの生姜焼きに加えて、とろろと切干大根と漬物。
もう何も言うことありません。
日本の定食そのものです。

生姜焼きは甘さを抑えたちょっとしょっぱさが出ている味。
たっぷりのキャベツの千切りと一緒に食べるとちょうどいいくらい。
またこの生姜焼きのタレが染み込んだキャベツがおいしいんですよね。
とろろはだしでのばしてあって、ご飯にかけたらスーっと
染み込んでしまったので、半分はそのまま食べました。
切干大根は甘めの家庭の味。味噌汁もおいしかった。
気になったところとしては、カウンターが低いのかイスが高いのか、
ちょっと食べにくかったかな。
個室っぽい席もあり、一人でも数人でもどちらでもよさそう。
それって影響ではなく、”顕在化”と言いま~す
もう一皮向けちゃうには、お風呂につかって顔お湯につけて、”
しょうが焼きが好きだぁ~”
叫んでみてください
顔をあげたら半笑い、愛しい自分にもう次の日からごはん少なめです♪
しかし美味しそうなお写真出来映え
アレで取ってるとは未だ信じられません
もう一皮向けちゃうには、お風呂につかって顔お湯につけて、”
しょうが焼きが好きだぁ~”
叫んでみてください
顔をあげたら半笑い、愛しい自分にもう次の日からごはん少なめです♪
しかし美味しそうなお写真出来映え
アレで取ってるとは未だ信じられません
>Gingerさん、いやもともとしょうが焼き好きですから!
アレでもホワイトバランスがあまり良くなくて
青白っぽくなってしまうので、
個人的にはやや不満なんです。
アレでもホワイトバランスがあまり良くなくて
青白っぽくなってしまうので、
個人的にはやや不満なんです。