平日の夜ネタ。
いつものお帰り散歩コースのすぐ近くに、ラーメン屋さんが
あると聞いたので帰りに寄ってみました。

神保町の交差点から徒歩25分ぐらい?だったかな。
最寄駅は春日になります。
お店の外に貼ってあったメニュー一覧。

麺類だけじゃなくて定食とかもあるんですね。
このメニューには載っていませんが、つけ麺があることが判明。
じゃあせっかくなのでそのつけ麺650円と大盛り+100円の食券を購入。
麺はつめたいのとあったかいのが選べるとのことで、つめたい方でお願いしました。

特徴のある形の器に盛られてきます。

麺は中太麺で若干縮れています。
上に乗っている黒いものは乾燥海苔。

つけ汁はさっぱりしたダシの風味が生きているもの。
具はチャーシュー、味玉半分とシナチクと思ったらエリンギでした。
あっさりした味わいで、どーんというインパクトはありませんが、
カラダにやさしい感じのつけ汁をたっぷり絡ませて食べると
ため息だでるような、ほっとした気持ちになります。
このスープのラーメンだったら飲んだ後とかでもよさそう。
そして食後のお楽しみ。

烈士ブリュレ350円。こっちが食べたかったといっても過言ではありませんが。
炙ってある表面はあたたかいまま、下の本体は冷たいままの理想形。
デザートとしての完成度が高い一品でした。
いつものお帰り散歩コースのすぐ近くに、ラーメン屋さんが
あると聞いたので帰りに寄ってみました。

神保町の交差点から徒歩25分ぐらい?だったかな。
最寄駅は春日になります。
お店の外に貼ってあったメニュー一覧。

麺類だけじゃなくて定食とかもあるんですね。
このメニューには載っていませんが、つけ麺があることが判明。
じゃあせっかくなのでそのつけ麺650円と大盛り+100円の食券を購入。
麺はつめたいのとあったかいのが選べるとのことで、つめたい方でお願いしました。

特徴のある形の器に盛られてきます。

麺は中太麺で若干縮れています。
上に乗っている黒いものは乾燥海苔。

つけ汁はさっぱりしたダシの風味が生きているもの。
具はチャーシュー、味玉半分とシナチクと思ったらエリンギでした。
あっさりした味わいで、どーんというインパクトはありませんが、
カラダにやさしい感じのつけ汁をたっぷり絡ませて食べると
ため息だでるような、ほっとした気持ちになります。
このスープのラーメンだったら飲んだ後とかでもよさそう。
そして食後のお楽しみ。

烈士ブリュレ350円。こっちが食べたかったといっても過言ではありませんが。
炙ってある表面はあたたかいまま、下の本体は冷たいままの理想形。
デザートとしての完成度が高い一品でした。
烈士ブリュレ美味しそうですね!!
実は私もプリン大好きなので・・・
会社帰りに行ってみようかな~。
実は私もプリン大好きなので・・・
会社帰りに行ってみようかな~。
2008-02-13 水 09:32:34 |
URL |
あゆあゆ #- [ 編集]
>あゆあゆさん、やっぱりデザートですよね。
つけ麺よりもラーメンの方がおいしそうでした。
つけ麺よりもラーメンの方がおいしそうでした。