新橋を離れてからも行きたいお店はいくつかあったのですが、
その中の1つ、このお蕎麦やさんが閉店→移転したと聞いたときは
もう一生行く機会がないかもぐらいに思ってました。
でも、やっと、やっと、偶然に近くで仕事があり、本当に偶然食べることができました。

最後に行ったのはこのときだから、ちょうど1年半ぶりです。
メニューは立派になりましたが、中身は変わりませんね。

迷うことなく合い盛りの普通盛り1100円と、アレを注文。
寒かったのでアレのうどんを注文する人がほとんどでした。

ああ、あのときと変わらないビジュアルに一安心。
まずはお蕎麦!

そんなに濃くないそばつゆに浸して一気に啜りこみます。
この太めのお蕎麦の歯ごたえがたまりません。
あくまで個人的な嗜好なのですが、お蕎麦は薬味は絶対使わない、
うどんは最初はそのまま、後から薬味を入れるタイプなので、
先にお蕎麦だけを食べきってしまいます。
お蕎麦を食べ終わってから、お待ちかねのうどん!

このモチモチした食感とつるつるののどごし。
なつかしい!
もう食べた瞬間に記憶がよみがえります。
それぐらいココのうどんは特徴があって味もおいしい。うんうん。
大根おろしでもしょうがでもゴマでも
こちらは薬味との組み合わせも楽しめます。
大盛りでもよかったかな。
これだけじゃありませんよ。やっぱりアレを食べないと。

はい、けんちん汁350円です。
このお店の名物と言っても過言ではないくらいみなさん注文されます。
冬場はコレにうどんが入ったけんちんうどんが大人気。

このゴロゴロ野菜に十分つゆが染みていい感じになってます。
アツアツの大根、ニンジン、里芋、あぁ、すごく落ち着く味。
残念なのは西新橋のころのようにお店が満席でなかったこと。
立地条件などいろいろな理由があると思うのですが、
早く新しい土地でも続けていけるようになってもらいたいです。
また食べに行きたいなぁ。
その中の1つ、このお蕎麦やさんが閉店→移転したと聞いたときは
もう一生行く機会がないかもぐらいに思ってました。
でも、やっと、やっと、偶然に近くで仕事があり、本当に偶然食べることができました。

最後に行ったのはこのときだから、ちょうど1年半ぶりです。
メニューは立派になりましたが、中身は変わりませんね。

迷うことなく合い盛りの普通盛り1100円と、アレを注文。
寒かったのでアレのうどんを注文する人がほとんどでした。

ああ、あのときと変わらないビジュアルに一安心。
まずはお蕎麦!

そんなに濃くないそばつゆに浸して一気に啜りこみます。
この太めのお蕎麦の歯ごたえがたまりません。
あくまで個人的な嗜好なのですが、お蕎麦は薬味は絶対使わない、
うどんは最初はそのまま、後から薬味を入れるタイプなので、
先にお蕎麦だけを食べきってしまいます。
お蕎麦を食べ終わってから、お待ちかねのうどん!

このモチモチした食感とつるつるののどごし。
なつかしい!
もう食べた瞬間に記憶がよみがえります。
それぐらいココのうどんは特徴があって味もおいしい。うんうん。
大根おろしでもしょうがでもゴマでも
こちらは薬味との組み合わせも楽しめます。
大盛りでもよかったかな。
これだけじゃありませんよ。やっぱりアレを食べないと。

はい、けんちん汁350円です。
このお店の名物と言っても過言ではないくらいみなさん注文されます。
冬場はコレにうどんが入ったけんちんうどんが大人気。

このゴロゴロ野菜に十分つゆが染みていい感じになってます。
アツアツの大根、ニンジン、里芋、あぁ、すごく落ち着く味。
残念なのは西新橋のころのようにお店が満席でなかったこと。
立地条件などいろいろな理由があると思うのですが、
早く新しい土地でも続けていけるようになってもらいたいです。
また食べに行きたいなぁ。
こんにちは~。
前の「まめや」とどちらにコメントいれるか悩みましたがやはりこちらに!
あのつけけんちん、あの田舎風の蕎麦…。
ワシワシの蕎麦、見ていて幸せのおすそ分けを頂きました。心の中は10拍手!
レポをありがとうございます~。
うーん、私も食べに行きたい…。
前の「まめや」とどちらにコメントいれるか悩みましたがやはりこちらに!
あのつけけんちん、あの田舎風の蕎麦…。
ワシワシの蕎麦、見ていて幸せのおすそ分けを頂きました。心の中は10拍手!
レポをありがとうございます~。
うーん、私も食べに行きたい…。
>小マメ太郎さん、コメントお待ちしてました!
どうしても見てもらいたくて、昨日の分わざと更新してなかったり。
西新橋時代と同じ味でしたよ。
もう本当に懐かしくて。
ぜひ機会を見つけて行ってみて下さい。
どうしても見てもらいたくて、昨日の分わざと更新してなかったり。
西新橋時代と同じ味でしたよ。
もう本当に懐かしくて。
ぜひ機会を見つけて行ってみて下さい。