おそばが2日続いたせいか、しっかりとご飯が食べたくなったので
なかなか入りづらかったコチラのお店にしました。

「とんかついもや」や「とんかつ駿河」と並んで、神保町の
低価格とんかつ店の定番ですね。
歴史を感じるメニューが並びます。

メニューよりも「食べながら読んだりおしゃべりしないでしっかり食べて下さい」
という貼紙の方が気になってしまいます。
今回は定番のロース定食750円を注文。
もちろん注文してから揚げてます。
まな板の上でとんかつを切るザクザクとした音が聞こえたらできあがり。

ドンブリめしと味噌汁じゃなくて豚汁、そしてメインのとんかつ。
ご飯はやややわらかめですが、この量がうれしいですね。

とんかつは火の通し加減が絶妙。
パサパサしない、むしろジューシーな感じで、断面から肉汁が染み出してきます。
ソースをかけて口にほおばればもう至福の時間。
もういくらでもご飯食べられますよ~。
本当はあの貼紙が気になって、ちょっと緊張しながら食べ始めたのですが、
食べている間はもう気になりませんでした。

お店はこのキャラクターが目印。
ご夫婦2人でいつまでも続けて欲しいお店ですね。
なかなか入りづらかったコチラのお店にしました。

「とんかついもや」や「とんかつ駿河」と並んで、神保町の
低価格とんかつ店の定番ですね。
歴史を感じるメニューが並びます。

メニューよりも「食べながら読んだりおしゃべりしないでしっかり食べて下さい」
という貼紙の方が気になってしまいます。
今回は定番のロース定食750円を注文。
もちろん注文してから揚げてます。
まな板の上でとんかつを切るザクザクとした音が聞こえたらできあがり。

ドンブリめしと味噌汁じゃなくて豚汁、そしてメインのとんかつ。
ご飯はやややわらかめですが、この量がうれしいですね。

とんかつは火の通し加減が絶妙。
パサパサしない、むしろジューシーな感じで、断面から肉汁が染み出してきます。
ソースをかけて口にほおばればもう至福の時間。
もういくらでもご飯食べられますよ~。
本当はあの貼紙が気になって、ちょっと緊張しながら食べ始めたのですが、
食べている間はもう気になりませんでした。

お店はこのキャラクターが目印。
ご夫婦2人でいつまでも続けて欲しいお店ですね。
とんかつ ニューポート 年季の入った店内でご夫婦2人でやっているとんかつ店。 | ||
TEL:03-3295-1178 営業時間: アクセス: | ||
キーワード:とんかつ
|
わ~い。とうとう行かれたのですね。美味しそう!
お味噌汁じゃなくて豚汁ってのもいいですね。私も早速突撃しま~す。
ところで、V6のグルメ番組のハンバーグ編でゲストの石塚さんが
おまけ編として紹介した高田馬場のザ・ハンバーグが
名前もメニュー構成も御茶ノ水のザ・ハンバーグそっくりでしたが、
姉妹店とかなんでしょうかね~。見ててまた行きたくなりました。
お味噌汁じゃなくて豚汁ってのもいいですね。私も早速突撃しま~す。
ところで、V6のグルメ番組のハンバーグ編でゲストの石塚さんが
おまけ編として紹介した高田馬場のザ・ハンバーグが
名前もメニュー構成も御茶ノ水のザ・ハンバーグそっくりでしたが、
姉妹店とかなんでしょうかね~。見ててまた行きたくなりました。
2008-02-12 火 10:38:06 |
URL |
さきちゃん #kY.A8d5U [ 編集]
い、いわゆる「がんこ親父」の店なのでしょうか?
一人で行くぶんには問題はなさそう(でもちょっと緊張しそう)ですが、人を連れては行きづらそうですね。
一人で行くぶんには問題はなさそう(でもちょっと緊張しそう)ですが、人を連れては行きづらそうですね。
2008-02-12 火 11:18:08 |
URL |
さわーん #V4rYaZBU [ 編集]
>さきちゃんさん、行ってきましたよ~。
思ったよりも恐くなかったです。
例のザ・ハンバーグ、私もテレビ見てました。
どうやら姉妹店みたいですね。
ロゴもメニューも作り方も同じみたいでしたし。
行くなら29日ですよね!
思ったよりも恐くなかったです。
例のザ・ハンバーグ、私もテレビ見てました。
どうやら姉妹店みたいですね。
ロゴもメニューも作り方も同じみたいでしたし。
行くなら29日ですよね!
>さわーんさん、私も行く前はそういうイメージだったのですが、
それほどでもなかったです。
あ、でも一万円札お断りとか、お店のあちこちにある貼紙が
無言のプレッシャーを与えているような。
それほどでもなかったです。
あ、でも一万円札お断りとか、お店のあちこちにある貼紙が
無言のプレッシャーを与えているような。