火曜日はカレーの日!!
今日はお出かけのついでに秋葉原へ。

正直言うと、もう神保町のカレー屋さんを探すのが面倒になってきました。
あーウソウソ。前言撤回。
ランチタイム(~15:00)を過ぎていたので、単品メニューを注文することにしました。

お店の名前が入っている黒豚海岸カレー780円を注文。
そしてここのお店はルウがブラウンカレー、イエローカレー、グリーンカレーの
3種類から、ライスも普通の白米と十穀米から選ぶことができます。
なので基本に忠実?に、ブラウンカレーと十穀米を選びました。
まずカレーよりも先に運ばれてくるものが。

?ゆでたまごです。しかも3個も。食べちゃっていいんでしょうか。
神保町の欧風カレーのお店では先にジャガイモが出てきますが、
あれと同じ意味合いなのかも知れません。
ふとテーブルの上に目をやると、

一般的な福神漬けとラッキョウの他になぜかマヨネーズが!
秋葉原だから、ということではないと思いますが、せっかくなので
マヨネーズでゆでたまごを食べました。もちろん普通の塩も置いてあります。
ゆでたまごの殻を剥いているうちにカレーが到着。

たっぷりの十穀米に、別盛りのカレーです。
ライスは意外と量がありそう。

十穀米だから何が入っているかなーと数えてみたのですが、
ゴマだけで挫折。
いろいろな穀物が入っているせいか、ほんのり紫色をしています。

カレーの具は大きな豚の角煮が2,3個ごろごろ。
いったんコショウなどで下味をつけてから煮込んであるようです。
これを十穀米の上にドバーっとかけてっと。

福神漬けの赤がキレイですねー。
食べてみると、カレーはそれほど辛くなく、むしろコクを前面に感じます。
豚肉がすごく柔らかく煮込まれていて、スプーンでもさっくり肉の繊維がほぐれます。
十穀米がやや固めに炊かれているので、さらさらしたカレーとよく合います。
カレーにはいい固さでした。
ところで、福神漬けの写真の背景にもありますが、ここのお店はマンガ本で
あふれかえってます。
もうマンガ喫茶カレー店ですね。
ゆでたまごをほおばりながら、マンガ片手にカレーを食べる、そんなイメージのお店でした。
今日はお出かけのついでに秋葉原へ。

正直言うと、もう神保町のカレー屋さんを探すのが面倒になってきました。
あーウソウソ。前言撤回。
ランチタイム(~15:00)を過ぎていたので、単品メニューを注文することにしました。

お店の名前が入っている黒豚海岸カレー780円を注文。
そしてここのお店はルウがブラウンカレー、イエローカレー、グリーンカレーの
3種類から、ライスも普通の白米と十穀米から選ぶことができます。
なので基本に忠実?に、ブラウンカレーと十穀米を選びました。
まずカレーよりも先に運ばれてくるものが。

?ゆでたまごです。しかも3個も。食べちゃっていいんでしょうか。
神保町の欧風カレーのお店では先にジャガイモが出てきますが、
あれと同じ意味合いなのかも知れません。
ふとテーブルの上に目をやると、

一般的な福神漬けとラッキョウの他になぜかマヨネーズが!
秋葉原だから、ということではないと思いますが、せっかくなので
マヨネーズでゆでたまごを食べました。もちろん普通の塩も置いてあります。
ゆでたまごの殻を剥いているうちにカレーが到着。

たっぷりの十穀米に、別盛りのカレーです。
ライスは意外と量がありそう。

十穀米だから何が入っているかなーと数えてみたのですが、
ゴマだけで挫折。
いろいろな穀物が入っているせいか、ほんのり紫色をしています。

カレーの具は大きな豚の角煮が2,3個ごろごろ。
いったんコショウなどで下味をつけてから煮込んであるようです。
これを十穀米の上にドバーっとかけてっと。

福神漬けの赤がキレイですねー。
食べてみると、カレーはそれほど辛くなく、むしろコクを前面に感じます。
豚肉がすごく柔らかく煮込まれていて、スプーンでもさっくり肉の繊維がほぐれます。
十穀米がやや固めに炊かれているので、さらさらしたカレーとよく合います。
カレーにはいい固さでした。
ところで、福神漬けの写真の背景にもありますが、ここのお店はマンガ本で
あふれかえってます。
もうマンガ喫茶カレー店ですね。
ゆでたまごをほおばりながら、マンガ片手にカレーを食べる、そんなイメージのお店でした。
アキバ海岸 3種類のルウ、2種類のライスが選べるカレー専門店。 | ||
TEL:03-3526-4991 営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00) 無休 アクセス: | ||
キーワード:カレー
|
こんにちは~。
このお店はかつて明治大学の近くにあった「チャミズ海岸」と同じ系列店なんでしょうか?
味はなんとなく想像できますが、プリンさんの文章読むとよりおいしそうだな~。
すでにチェック済みだと思いますが、ひなたカフェのビルの1階にインドカレーのお店ができますよね(17日オープンだったかな?)。
しばらく混みそうですし、プリンさんの感想読んでから私は行こうと思ってます!
よろしくよろしく!
このお店はかつて明治大学の近くにあった「チャミズ海岸」と同じ系列店なんでしょうか?
味はなんとなく想像できますが、プリンさんの文章読むとよりおいしそうだな~。
すでにチェック済みだと思いますが、ひなたカフェのビルの1階にインドカレーのお店ができますよね(17日オープンだったかな?)。
しばらく混みそうですし、プリンさんの感想読んでから私は行こうと思ってます!
よろしくよろしく!
2008-03-13 木 10:31:11 |
URL |
あずき #- [ 編集]
>あずきさん、「ちゃみず海岸」聞いたことあります。
調べてみたら同じようなメニューですね。
昔は吉祥寺に「ジョージ海岸」があったとか。
あそこにカレー屋ができるとなると、3軒並びますね。
どういうバトルが起こるのか今からちょっと期待。
調べてみたら同じようなメニューですね。
昔は吉祥寺に「ジョージ海岸」があったとか。
あそこにカレー屋ができるとなると、3軒並びますね。
どういうバトルが起こるのか今からちょっと期待。
こないだ私も行きましたよ。
漫画いっぱいなので、タッチをよんでまったりしました(^^;
ゆで卵は3個も食べられないですね。
別にたべんでもいいんですが。
漫画いっぱいなので、タッチをよんでまったりしました(^^;
ゆで卵は3個も食べられないですね。
別にたべんでもいいんですが。
>たかはしさん、もうマンガ読みまくりでしたね。
ゆで卵は結局2個食べました。
ご飯大盛りにしなくてもお腹いっぱいです。
ゆで卵は結局2個食べました。
ご飯大盛りにしなくてもお腹いっぱいです。
調子に乗ってUDXへ。でもあまり入ったこと無い店ばっかりなんだよね。ココ。
一度入ったことあるのですが、カレーはがっつりご飯が食べられるだろうということで「アキバ海岸」に入ってみました。
店内の様子。
マンガとか置いてあって、ゆっくりするにはぴったり?...
【2009-01-17 Sat 00:23:49】 | 1R@個人システム.Wiz
【2009-01-17 Sat 00:23:49】 | 1R@個人システム.Wiz