ようやく行く決心がつきました!
こういうお店って、なんとなーくですけど、暗黙のルールがあって、
それを知らないとすぐ「一見さん」の目で見られてしまうイメージが。

なので引き戸を開けた瞬間に注文するイメトレをやってから。
なんかこう無言の圧力というか、近寄り難いものを感じてしまうんですよね。
だからメニューを見る前に注文しちゃったんですよ。「さば焼き」って。


壁にかかっている木のメニューは単品の値段。
これにご飯280円、味噌汁120円、合計プラス400円で定食になります。
さば焼きは単品で350円なので、定食にすると750円。
上級者は卵焼きなどの別のおかずを追加しているようです。
ここのお店は注文を受けてから魚を焼き始めます。
7,8分ぐらい待ったかな。

出てきた瞬間にそれを全て忘れ去るぐらいの魚です!
もうこれは「おいしそう」というよりも、むしろ「ずるい」ぐらいの言葉の方が
その場面ではふさわしいかもしれません。

だって照り焼きでもないのにこのテカテカですよ!
いかにもアブラが乗ってておいしそうな見た目。実際すごくおいしいです!

さばの身もふっくらしていて、たっぷりの大根おろしを添えれば、
ご飯がいくらでも食べられそうな感じ。
味だけでなくさばの身自体も大きいですし、これで750円は食べる価値アリです。
ここのお店は単に焼き魚がおいしいだけかと思っていたのですが、
よく見ていると、例えばご飯は釜で炊いたものを保温ジャーに移して
そこからよそっていたり、味噌汁にしても毎回おかみさんが
きちんと味見をしてから出していたりと、細かいところに気配りが
行き届いている感じがしました。
記事の最初に書いた、無言のストイック感もありませんでしたし、
もっと早く行っておけばよかったーと後悔したお店です。
これで「神保町三兄弟」クリア~!
(参考記事:さぶちゃん、キッチングランその1・その2)
こういうお店って、なんとなーくですけど、暗黙のルールがあって、
それを知らないとすぐ「一見さん」の目で見られてしまうイメージが。

なので引き戸を開けた瞬間に注文するイメトレをやってから。
なんかこう無言の圧力というか、近寄り難いものを感じてしまうんですよね。
だからメニューを見る前に注文しちゃったんですよ。「さば焼き」って。


壁にかかっている木のメニューは単品の値段。
これにご飯280円、味噌汁120円、合計プラス400円で定食になります。
さば焼きは単品で350円なので、定食にすると750円。
上級者は卵焼きなどの別のおかずを追加しているようです。
ここのお店は注文を受けてから魚を焼き始めます。
7,8分ぐらい待ったかな。

出てきた瞬間にそれを全て忘れ去るぐらいの魚です!
もうこれは「おいしそう」というよりも、むしろ「ずるい」ぐらいの言葉の方が
その場面ではふさわしいかもしれません。

だって照り焼きでもないのにこのテカテカですよ!
いかにもアブラが乗ってておいしそうな見た目。実際すごくおいしいです!

さばの身もふっくらしていて、たっぷりの大根おろしを添えれば、
ご飯がいくらでも食べられそうな感じ。
味だけでなくさばの身自体も大きいですし、これで750円は食べる価値アリです。
ここのお店は単に焼き魚がおいしいだけかと思っていたのですが、
よく見ていると、例えばご飯は釜で炊いたものを保温ジャーに移して
そこからよそっていたり、味噌汁にしても毎回おかみさんが
きちんと味見をしてから出していたりと、細かいところに気配りが
行き届いている感じがしました。
記事の最初に書いた、無言のストイック感もありませんでしたし、
もっと早く行っておけばよかったーと後悔したお店です。
これで「神保町三兄弟」クリア~!
(参考記事:さぶちゃん、キッチングランその1・その2)
ここの焼き魚美味しいですよね。
メイン以外のご飯やお味噌汁とかも上等だし、
お浸し等の小鉢類もきちんと作られてるし、
「正しい昼飯」という気がします。
メイン以外のご飯やお味噌汁とかも上等だし、
お浸し等の小鉢類もきちんと作られてるし、
「正しい昼飯」という気がします。
2008-03-23 日 18:04:22 |
URL |
さきちゃん #kY.A8d5U [ 編集]
>さきちゃんさん、焼き魚よかったです!
なんでもっと早く行かなかったんだろうと思って。
やっぱり小鉢は2回目以降の上級者ですよね。
なんでもっと早く行かなかったんだろうと思って。
やっぱり小鉢は2回目以降の上級者ですよね。
こんばんわ☆
こういう定食屋いいですよね。
新橋のととやに近い雰囲気を感じます。
それにしても、一見さんお断りなんですか??
こういう定食屋いいですよね。
新橋のととやに近い雰囲気を感じます。
それにしても、一見さんお断りなんですか??
>ナショーさん、あーととやもこんな感じですね。
入りづらかったのですが、決して一見さんお断りではありません。
入りづらかったのですが、決して一見さんお断りではありません。
お肉大好きなので、つとめてお魚をと思い本日のランチはここ。
さば焼きばかりなので、連れに「今日はいわし焼きにする」と宣言しておいて、
聞かれてやっぱり「さば焼き(小)」と答え、笑われましたwww
白板に「筍ご飯」があったのでそれも。薄味&具がたっぷり。
美味しかったですよ~。
お客さんがご飯を追加でよそってもらっていました。
「少しでいいよ」とか言ってましたから、お代わりは別料金
ではないような気もしますが、これは要確認です。
さば焼きばかりなので、連れに「今日はいわし焼きにする」と宣言しておいて、
聞かれてやっぱり「さば焼き(小)」と答え、笑われましたwww
白板に「筍ご飯」があったのでそれも。薄味&具がたっぷり。
美味しかったですよ~。
お客さんがご飯を追加でよそってもらっていました。
「少しでいいよ」とか言ってましたから、お代わりは別料金
ではないような気もしますが、これは要確認です。
2008-04-02 水 13:38:09 |
URL |
さきちゃん #kY.A8d5U [ 編集]
>さきちゃんさん、この間別の方も
ここに入るとついさば焼きを注文してしまうとおっしゃってました。
たぶんあのお店には、さば焼きを注文させる
魔物が棲んでいるのでしょう。
ここに入るとついさば焼きを注文してしまうとおっしゃってました。
たぶんあのお店には、さば焼きを注文させる
魔物が棲んでいるのでしょう。
もう何十年振りかでいわしの焼き物を頂きました。
子供の頃、安くて(今は結構お高くなりましたが)、
栄養があるとの事でしょっちゅう食べさせられてたあの味!
鰯の丸干し。鰯独特の味と香り。昔は嫌いだったけれど、
もう懐かしさで胸が一杯になり、頭も尻尾も全部平らげました。
子供の頃、安くて(今は結構お高くなりましたが)、
栄養があるとの事でしょっちゅう食べさせられてたあの味!
鰯の丸干し。鰯独特の味と香り。昔は嫌いだったけれど、
もう懐かしさで胸が一杯になり、頭も尻尾も全部平らげました。
2008-04-10 木 13:31:49 |
URL |
さきちゃん #kY.A8d5U [ 編集]
>さきちゃんさん、壁のお品書きを見ると、いわし200円になってますね。
なかなか丸干し置いているお店はないんじゃないでしょうか。
あーまた行きたい...
なかなか丸干し置いているお店はないんじゃないでしょうか。
あーまた行きたい...