「小江戸川越巡りオフ・復習編」の続き
腹ごしらえを済ませた一行は、腹ごなしも兼ねて川越観光です。
頑者で食べたらそう簡単にはお腹がすいてこないでしょうし。

ということで観光編はココ、シマノコーヒー大正館からスタート。
だって行きたかった「みこもり煎餅」、閉店してたんですもの。
食べてもらいたかったのになぁ。
ここの喫茶店は、なんと店員さんがメイド服なんです。
とはいってもオムライスに絵を描いたりじゃんけんをするのではなく、
あくまで仕事に徹するメイドさんです。

(左上から時計回りに)クリームソーダ650円、モカパフェ750円、
ダブルヤキサンド800円?、チョコレートパフェ750円
あとであっちの方に記事上げとかないと。
この通り一帯は>「大正浪漫夢通り」といって、一見古めかしい建物が
実は本屋だったり眼鏡屋さんだったりと、ぶらぶら歩いて眺めるだけでも楽しいのです。
あとうなぎスキーなあの方のためにプチ情報を
この通りの「小川菊(おがぎく)」といううなぎやさんは、
うなぎが有名な川越の中でも屈指の名店。
次回もし川越に来ることがあれば、ぜひ食べてみてくださいね~。

続きましては豆好きの小マメ太郎さんのためのお店、「まめ屋」。
店内はなんと全品試食可能!!
生豆から煮豆、甘納豆と豆豆豆のオンパレード。
小分けで売っているのでお土産にも最適です。

そして川越のシンボル、「時の鐘」です!
やっぱり川越に来たからにはここを観ていただかないと。
今でも1日4回、エレキじかけで鐘を鳴らしています。
あれ?この後に「冨士屋」で小倉アイスモナカを食べたのに写真がないぞ。
ここだけでなく全体的にあんまり写真撮ってませんでしたねぇ。
地元だから観光的要素に興味なかったのかもー(言い訳)。

その後「菓子屋横丁」へ。面倒なので自由行動!
私はお気に入りのふじや製菓の「芋天玉」を購入。
ここに来るといつも買って帰ります。
つきじろうさんはビール飲んでましたし、それぞれ楽しんでもらえたかな?
川越観光の王道コースが続きます。

ここは「川越城本丸御殿」(特別出演:つきじろうさん)。
その後すぐとなりの「三芳野神社」の「天神さまの細道」を通って再び市街地へ。
ゆきむらさん希望の「笑堂」に立ち寄ってみたものの、
お昼のスープ切れで食べることができず。
あきらめて次の目的地に向かいます。

初詣の参拝客で県内でもトップ3に入る「喜多院」。
行くときは必ず「喜多院にいきたいんですけど」と道を尋ねましょう。
あれ?
さて、これだけ観光してもらえれば一応川越を一通り観たことになりますし、
だいぶお腹もこなれてきましたので、もう1軒希望があった
ラーメン店で食べることにしますか。
ここまでの道のり:約5.5km(Mapion「キョリ測」を利用)

↑地図をクリックで消費カロリーなど詳細ページに飛びます。
腹ごしらえを済ませた一行は、腹ごなしも兼ねて川越観光です。
頑者で食べたらそう簡単にはお腹がすいてこないでしょうし。

ということで観光編はココ、シマノコーヒー大正館からスタート。
だって行きたかった「みこもり煎餅」、閉店してたんですもの。
食べてもらいたかったのになぁ。
ここの喫茶店は、なんと店員さんがメイド服なんです。
とはいってもオムライスに絵を描いたりじゃんけんをするのではなく、
あくまで仕事に徹するメイドさんです。

(左上から時計回りに)クリームソーダ650円、モカパフェ750円、
ダブルヤキサンド800円?、チョコレートパフェ750円
あとであっちの方に記事上げとかないと。
この通り一帯は>「大正浪漫夢通り」といって、一見古めかしい建物が
実は本屋だったり眼鏡屋さんだったりと、ぶらぶら歩いて眺めるだけでも楽しいのです。
あとうなぎスキーなあの方のためにプチ情報を
この通りの「小川菊(おがぎく)」といううなぎやさんは、
うなぎが有名な川越の中でも屈指の名店。
次回もし川越に来ることがあれば、ぜひ食べてみてくださいね~。

続きましては豆好きの小マメ太郎さんのためのお店、「まめ屋」。
店内はなんと全品試食可能!!
生豆から煮豆、甘納豆と豆豆豆のオンパレード。
小分けで売っているのでお土産にも最適です。

そして川越のシンボル、「時の鐘」です!
やっぱり川越に来たからにはここを観ていただかないと。
今でも1日4回、エレキじかけで鐘を鳴らしています。
あれ?この後に「冨士屋」で小倉アイスモナカを食べたのに写真がないぞ。
ここだけでなく全体的にあんまり写真撮ってませんでしたねぇ。
地元だから観光的要素に興味なかったのかもー(言い訳)。

その後「菓子屋横丁」へ。面倒なので自由行動!
私はお気に入りのふじや製菓の「芋天玉」を購入。
ここに来るといつも買って帰ります。
つきじろうさんはビール飲んでましたし、それぞれ楽しんでもらえたかな?
川越観光の王道コースが続きます。

ここは「川越城本丸御殿」(特別出演:つきじろうさん)。
その後すぐとなりの「三芳野神社」の「天神さまの細道」を通って再び市街地へ。
ゆきむらさん希望の「笑堂」に立ち寄ってみたものの、
お昼のスープ切れで食べることができず。
あきらめて次の目的地に向かいます。

初詣の参拝客で県内でもトップ3に入る「喜多院」。
行くときは必ず「喜多院にいきたいんですけど」と道を尋ねましょう。
あれ?
さて、これだけ観光してもらえれば一応川越を一通り観たことになりますし、
だいぶお腹もこなれてきましたので、もう1軒希望があった
ラーメン店で食べることにしますか。
ここまでの道のり:約5.5km(Mapion「キョリ測」を利用)

↑地図をクリックで消費カロリーなど詳細ページに飛びます。
案内役乙彼さまでした!
おかげで今回は歩くのも食べるのもバランスよく(?)
私もふじや製菓の芋饅頭買いました。
美味しかったです~★
初つけ麺は頑者だしプリンさんの青春も垣間見えたし、川越大満足でした*^^*
煎餅リベンジありですか?
おかげで今回は歩くのも食べるのもバランスよく(?)
私もふじや製菓の芋饅頭買いました。
美味しかったです~★
初つけ麺は頑者だしプリンさんの青春も垣間見えたし、川越大満足でした*^^*
煎餅リベンジありですか?
まめ屋さんの試食は、ほんとに1品づつ全部食べたら
ふつうは1食いらないほどのボリュームですね~☆
住宅地のなかに溶け込んだ観光スポットといい、
川越の皆様は太っ腹でフトコロが深い!と感銘を
受けました・・・(本当)
あ、ところで小倉アイスのお代を渡してませんでした!
すみません、次回ちゃんと清算を・・・☆
ふつうは1食いらないほどのボリュームですね~☆
住宅地のなかに溶け込んだ観光スポットといい、
川越の皆様は太っ腹でフトコロが深い!と感銘を
受けました・・・(本当)
あ、ところで小倉アイスのお代を渡してませんでした!
すみません、次回ちゃんと清算を・・・☆
>小マメ太郎さん、初の食べ歩きオフお疲れさまでした。
けっこう食べられたと思いますよ。
せんべいは閉店してしまったみたいなので、リベンジ不可能になっちゃいましたねぇ。
けっこう食べられたと思いますよ。
せんべいは閉店してしまったみたいなので、リベンジ不可能になっちゃいましたねぇ。
>つきじろうさん、菓子屋横丁で瓶ビール片手にキュウリは
かなり違和感ありましたよー。
アイスは2つで300円なので清算必要ないですー。
そのかわりに築地ツアー?
かなり違和感ありましたよー。
アイスは2つで300円なので清算必要ないですー。
そのかわりに築地ツアー?
みこもり煎餅、残念ですね~
でも代わりにパフェが食べられたからヨシとしますか(笑
頑者はともかく笑堂、ホワイト餃子、芋天玉と川越の宿題が増えました。
またいつか行かなければ。。。
でも代わりにパフェが食べられたからヨシとしますか(笑
頑者はともかく笑堂、ホワイト餃子、芋天玉と川越の宿題が増えました。
またいつか行かなければ。。。
>ConBrio!!さん、結局閉店になったみたいですね。
うーん残念。
頑者行かれるときはご一緒させてください!
うーん残念。
頑者行かれるときはご一緒させてください!
「時の鐘」・「川越城本丸御殿」など
個人的に興味の惹かれる観光名所がありますので
機会があれば行ってみたいです。
以前から、行きたいと思っていた「笑堂」
にも行きたいですね~♪
個人的に興味の惹かれる観光名所がありますので
機会があれば行ってみたいです。
以前から、行きたいと思っていた「笑堂」
にも行きたいですね~♪
>BOBO殿、あーお誘いすればよかったですかねー。
人数が多いと動きづらいかなーというのがあったので
今回はこちらで絞ってしまったのですが、
ご希望があれば第2回とかやりましょうか?
人数が多いと動きづらいかなーというのがあったので
今回はこちらで絞ってしまったのですが、
ご希望があれば第2回とかやりましょうか?
>ご希望があれば第2回とかやりましょうか?
個人的には、日程が合えば参加したいと思っていますが
prayforrain さんが気が向いたらで大丈夫ですので~
このオフ会をしたのは6月14日ですよね?
この日は、仕事でしたので参加するのは
無理だったと思います(泣)
個人的には、日程が合えば参加したいと思っていますが
prayforrain さんが気が向いたらで大丈夫ですので~
このオフ会をしたのは6月14日ですよね?
この日は、仕事でしたので参加するのは
無理だったと思います(泣)
>BOBO殿、了解しました。
次回、もし開催される場合はお誘いいたします!
次回、もし開催される場合はお誘いいたします!