「小江戸川越巡りオフ・復習編」
「小江戸川越巡りオフ・観光編」の続き
長かった川越オフも、ここのお店でお開きです。
いつものオフらしく?最後もやっぱりラーメンで。

なんかやっとたどり着いたという気分でした。
店内に貼ってあったおしながきはこんな感じ。

これ以外にも限定のさんま麺、さんまつけ麺がありました。
「つけ麺」の方が「ら~麺」より先に書いてあるので、
つけ麺がウリなのかなーと思ったのですが、
頑者でつけめんを食べたので、今度はら~麺650円を注文。

濃厚な醤油味のスープにこちらも魚粉がたっぷり浮いてます。
最初にスープを一口飲んでみると、濃い味ですが後にいやなものが残らない。
荒削りだけどすごく力強さを感じます。

麺は中太やや平打ち麺。
濃い目のスープが絡んでちょうどいい塩梅の濃さの味が、
つるっとした麺と一緒に口の中に入ってきます。むふふふ。

チャーシューは箸で持てないくらいにホロホロ~。
もちろんやわらかくて美味しかったです。
大きいメンマもなかなか印象的でした。
最終結果:約7.3km(Mapion「キョリ測」を利用)

↑地図をクリックで消費カロリーなど詳細ページに飛びます。
みなさん、お疲れさまでしたー!
いやー歩きましたねー。
「小江戸川越巡りオフ・観光編」の続き
長かった川越オフも、ここのお店でお開きです。
いつものオフらしく?最後もやっぱりラーメンで。

なんかやっとたどり着いたという気分でした。
店内に貼ってあったおしながきはこんな感じ。

これ以外にも限定のさんま麺、さんまつけ麺がありました。
「つけ麺」の方が「ら~麺」より先に書いてあるので、
つけ麺がウリなのかなーと思ったのですが、
頑者でつけめんを食べたので、今度はら~麺650円を注文。

濃厚な醤油味のスープにこちらも魚粉がたっぷり浮いてます。
最初にスープを一口飲んでみると、濃い味ですが後にいやなものが残らない。
荒削りだけどすごく力強さを感じます。

麺は中太やや平打ち麺。
濃い目のスープが絡んでちょうどいい塩梅の濃さの味が、
つるっとした麺と一緒に口の中に入ってきます。むふふふ。

チャーシューは箸で持てないくらいにホロホロ~。
もちろんやわらかくて美味しかったです。
大きいメンマもなかなか印象的でした。
最終結果:約7.3km(Mapion「キョリ測」を利用)

↑地図をクリックで消費カロリーなど詳細ページに飛びます。
みなさん、お疲れさまでしたー!
いやー歩きましたねー。
やっと追いつきました(汗
あらためてお誘いありがとうございました。
また美味しいもの食べに行きましょうね~
あらためてお誘いありがとうございました。
また美味しいもの食べに行きましょうね~
7.3kmでしたか。。。いや~歩きましたね~。(^^;;
プリンさんについて行っただけなので、途中で方角が分からなくなっていたけど、こうして地図をみると川越をぐるっと一周した感じなんですね~。
こういうコースを辿れたのもプリンさんのおかげかな?
ホントありがとうございました。
また美味しいもの会やりましょうね!(^^)
プリンさんについて行っただけなので、途中で方角が分からなくなっていたけど、こうして地図をみると川越をぐるっと一周した感じなんですね~。
こういうコースを辿れたのもプリンさんのおかげかな?
ホントありがとうございました。
また美味しいもの会やりましょうね!(^^)
>ConBrio!!さん、お忙しい中での参加ありがとうございました。
今度は所沢とかどうですか?
今度は所沢とかどうですか?
>ゆきむらさん、お疲れさまでした!
実際はもっとうろうろしていたので、8km近くになると思います。
観光案内+食べ歩きはなかなかおもしろいかも知れませんね。
またよろしくお願いします!
実際はもっとうろうろしていたので、8km近くになると思います。
観光案内+食べ歩きはなかなかおもしろいかも知れませんね。
またよろしくお願いします!
いやぁ~せっかくお声かけて頂いたっていうのに、行けなくってスミマセンでした。
川越は「頑者」や、その周辺の駅前の通りぐらいしか知らなかったのですが、こ~やって見ると古き良き素晴らしい街並みなのですね~!
「近喜屋」に「笑堂」・・・新たなる宿題店も出来ましたし、また行ってみたくなりましたぜ!!
川越は「頑者」や、その周辺の駅前の通りぐらいしか知らなかったのですが、こ~やって見ると古き良き素晴らしい街並みなのですね~!
「近喜屋」に「笑堂」・・・新たなる宿題店も出来ましたし、また行ってみたくなりましたぜ!!
>GIRUSAMAさん、いえいえこちらこそ急に声をかけてしまって。
都内に出てくるより近いですから、ぜひ今度BOBO殿とご一緒にどうぞ!
都内に出てくるより近いですから、ぜひ今度BOBO殿とご一緒にどうぞ!