ただいま新橋。
ちょっとお呼ばれする機会がありましたので、その前にネタ収集をば。

場所はココ。新橋オフィス街の谷間にひっそりとたたずむ喫茶店。
でもよくよく見るとネタになりそうなものがたくさんあったりして。
店頭のショーケースにはいかにも喫茶店的なサンプルがズラリ。

オムライスとかナポリタンとかおいしそうですけど、
今回の目的はこれではありません。
このサンプル棚の裏側に回ると

まるでダンジョンのような、店内へと続く下り階段。
階段を下った先にはドアはなく、そのままお店の中に通じています。
地下だけどまるでオープンカフェのよう。

お目当てのメニューはコチラ。インデアン820円。
特報がついてるビーフシチュー980円もかなり気になりますが、
それはシンバシー界隈の勇者にお任せすることにして。
注文すると厨房の奥の方から結構な炒め音がします。

でこんな感じ。
カレー粉炒めタイプのようですが、この続きは、いつもの
「カレースパ情報局」にて。
以前からの疑問が1つ解明しました。
ちょっとお呼ばれする機会がありましたので、その前にネタ収集をば。

場所はココ。新橋オフィス街の谷間にひっそりとたたずむ喫茶店。
でもよくよく見るとネタになりそうなものがたくさんあったりして。
店頭のショーケースにはいかにも喫茶店的なサンプルがズラリ。

オムライスとかナポリタンとかおいしそうですけど、
今回の目的はこれではありません。
このサンプル棚の裏側に回ると

まるでダンジョンのような、店内へと続く下り階段。
階段を下った先にはドアはなく、そのままお店の中に通じています。
地下だけどまるでオープンカフェのよう。

お目当てのメニューはコチラ。インデアン820円。
特報がついてるビーフシチュー980円もかなり気になりますが、
それはシンバシー界隈の勇者にお任せすることにして。
注文すると厨房の奥の方から結構な炒め音がします。

でこんな感じ。
カレー粉炒めタイプのようですが、この続きは、いつもの
「カレースパ情報局」にて。
以前からの疑問が1つ解明しました。