今日はお盆の買い物で川越へ。
そのついでになんか食べたいなぁということで味噌ラーメンが有名なこちら。

先日の小江戸川越オフ(記事その1・その2・その3)でも
候補に入れていたのですが、暑いときに味噌ラーメンは大変だろうというのと、
市内回遊ルートからちょっと外れたところにあって微妙に行きづらかったので
そのときは回避させていただきました。
こちらのお店はあの渡辺樹庵氏がプロデュースしたお店。
正確には「プロデュース」というよりも「再生」ですね。
当時この様子がテレビで放送されていて、一度食べに行ったことがあります。
そのときに比べるとだいぶお店の方も年季が入ってました。

最初お店の外観をトップにしようとしたのですが、
どう見ても「ごきげんや」と読めないので却下しました。
さて、この日も暑かったですが、このお店にきたらやっぱり味噌ラーメンを
食べないことには始まらないですよ。

これ以外に味噌つけめん750円もありましたが、
味噌味のつけ麺でいい思いをしたことが多くないのでやっぱり味噌ラーメン。
お昼時で満席に近かったですが、それでも7,8分で出てきました。

見た目はいたってシンプルな味噌ラーメン。
たっぷりのスープに茹で上がったもやしとキャベツ、
そしてチャーシューが1枚乗っています。
味噌の香ばしい匂いが立っていて食欲をそそりますねぇ。
ということでまずはスープ。

注文ごとに味噌とニンニクとひき肉を中華鍋で炒め、そこにスープを入れて
味噌スープを作っています。
そのせいかニンニクの風味が味噌に負けないぐらい強く、
味噌の強いコクも生まれています。
これはおいしいですよ!
このスープならつけ麺でもよかったかもー。

麺は味噌ラーメンにしてはやや細めの縮れ麺。
スープがたっぷり絡んで、麺を食べているときも味噌味です。
味噌ラーメンによくあるピリ辛はほとんど感じないので、
好みに合わせて唐辛子を追加するのもいいかもしれません。
でもやっぱり暑ーい!汗を拭きながら必死で麺を啜ります。

チャーシューは厚めのものが1枚。ちょっと固めだったかな。
キャベツともやしはシャキシャキした歯ごたえでしたが、
麺も含めてもうちょっと量があったほうがウレシイ感じでした。
寒い冬に食べる味噌ラーメンも格別ですが、
汗をかきながら食べる夏の味噌ラーメンもなかなかです。
今度はぜひつけ麺も食べてみたいです。
あとスープにひき肉がたっぷり入っていて残すのがもったいないので、
コーンラーメンについてくるような穴が開いてあるレンゲが欲しいです。
そのついでになんか食べたいなぁということで味噌ラーメンが有名なこちら。

先日の小江戸川越オフ(記事その1・その2・その3)でも
候補に入れていたのですが、暑いときに味噌ラーメンは大変だろうというのと、
市内回遊ルートからちょっと外れたところにあって微妙に行きづらかったので
そのときは回避させていただきました。
こちらのお店はあの渡辺樹庵氏がプロデュースしたお店。
正確には「プロデュース」というよりも「再生」ですね。
当時この様子がテレビで放送されていて、一度食べに行ったことがあります。
そのときに比べるとだいぶお店の方も年季が入ってました。

最初お店の外観をトップにしようとしたのですが、
どう見ても「ごきげんや」と読めないので却下しました。
さて、この日も暑かったですが、このお店にきたらやっぱり味噌ラーメンを
食べないことには始まらないですよ。

これ以外に味噌つけめん750円もありましたが、
味噌味のつけ麺でいい思いをしたことが多くないのでやっぱり味噌ラーメン。
お昼時で満席に近かったですが、それでも7,8分で出てきました。

見た目はいたってシンプルな味噌ラーメン。
たっぷりのスープに茹で上がったもやしとキャベツ、
そしてチャーシューが1枚乗っています。
味噌の香ばしい匂いが立っていて食欲をそそりますねぇ。
ということでまずはスープ。

注文ごとに味噌とニンニクとひき肉を中華鍋で炒め、そこにスープを入れて
味噌スープを作っています。
そのせいかニンニクの風味が味噌に負けないぐらい強く、
味噌の強いコクも生まれています。
これはおいしいですよ!
このスープならつけ麺でもよかったかもー。

麺は味噌ラーメンにしてはやや細めの縮れ麺。
スープがたっぷり絡んで、麺を食べているときも味噌味です。
味噌ラーメンによくあるピリ辛はほとんど感じないので、
好みに合わせて唐辛子を追加するのもいいかもしれません。
でもやっぱり暑ーい!汗を拭きながら必死で麺を啜ります。

チャーシューは厚めのものが1枚。ちょっと固めだったかな。
キャベツともやしはシャキシャキした歯ごたえでしたが、
麺も含めてもうちょっと量があったほうがウレシイ感じでした。
寒い冬に食べる味噌ラーメンも格別ですが、
汗をかきながら食べる夏の味噌ラーメンもなかなかです。
今度はぜひつけ麺も食べてみたいです。
あとスープにひき肉がたっぷり入っていて残すのがもったいないので、
コーンラーメンについてくるような穴が開いてあるレンゲが欲しいです。
うう~む!美味しそうですが、やはりあの川越ツアーで立ち寄ったら
暑さ&熱さでワタシは沈没したでしょうね~(笑)
スープにひき肉たっぷりって面白いですね。「辛くないタンタン麺」
って感じかなぁ?
暑さ&熱さでワタシは沈没したでしょうね~(笑)
スープにひき肉たっぷりって面白いですね。「辛くないタンタン麺」
って感じかなぁ?
>つきじろうさん、とっっっっっても熱い&暑いので、
間違いなくとろけてたと思います。
ぜひ冬になったらもう一度お越しください。
タンタン麺よりも脂の旨みがあるので、やっぱり味噌ラーメンかなぁ。
間違いなくとろけてたと思います。
ぜひ冬になったらもう一度お越しください。
タンタン麺よりも脂の旨みがあるので、やっぱり味噌ラーメンかなぁ。