この間、坂戸店に行ってみて、やっぱりこちらのお店のつけそばも
食べたい気持ちが余計に強くなってしまいました。
なのでやや強行軍的でしたが、目白駅からとことこ歩いてお店の前へ。

お昼時を少し外したのですが、それでも外に5人待ち。
お店の中はテーブル、カウンターともお客さんがひしめき合うように食べていました。
メニューはノーマルのつけそばが750円、やさいつけそばが800円、
たまごつけそば800円、メンマつけそば・チャーシューつけそば1000円、
チャーシューやさいつけそば1050円に麺の中盛+50円、大盛+100円、
特盛+150円という構成になっております。
初めてなのでノーマルのつけそば750円を注文。
よくよくメニューを見ると、たったプラス50円でやさいのトッピングがあるなら
そっちにすればよかったかなぁと考えるまもなくすぐにモノが出てきます。

平らなお皿の上につやつやの麺。茶碗のようなどんぶりに醤油ベースの
つけ汁と、坂戸店と同じような見た目です。

やや白みがかった中太のきれいな麺です。
席に座って1,2分で出てきたところをみると、茹で置きの可能性が大きいのですが、
これだけ回転がよければ気にならないのかもしれません。

つけ汁はネギたっぷり。他にメンマ、ナルトの細切れ、肉の細切れが入っています。
麺をくぐらせて食べてみると、あれ?すっぱい?
甘みも感じますが、今まで食べたつけ麺のつけ汁の中でもかなりすっぱいです。
とここでそうそう、なんか途中で混ぜて云々というのがあったような
記憶があったので、今度はよくつけ汁を混ぜてから食べてみると、
おお!今度は辛さがどーんと押し寄せます。
下の方から肉の細切れも出てきて、麺・ネギ・肉プラス甘い・辛い・酸っぱいと
複雑な味と食感の構成が食べていて楽しいです。
夢中で食べているうちにあっという間に麺がなくなってしまいました。
中盛にしてもよかったかも。

最後はスープ割りで完食。
スープの底には唐辛子と肉の細切れがたくさん沈んでました。
これは辛いはずです。
お店がものすごく混んでいるので、もっとゆったりとした気持ちで
食べたかったというのが正直な感想。
仕方がないのですが、最初から最後まであわただしかったので、
さっと食べて出て行くのにはいいのですが、腰を落ち着かせて
食事を摂りたいというときにはあまり向いてないのかも。
食べたい気持ちが余計に強くなってしまいました。
なのでやや強行軍的でしたが、目白駅からとことこ歩いてお店の前へ。

お昼時を少し外したのですが、それでも外に5人待ち。
お店の中はテーブル、カウンターともお客さんがひしめき合うように食べていました。
メニューはノーマルのつけそばが750円、やさいつけそばが800円、
たまごつけそば800円、メンマつけそば・チャーシューつけそば1000円、
チャーシューやさいつけそば1050円に麺の中盛+50円、大盛+100円、
特盛+150円という構成になっております。
初めてなのでノーマルのつけそば750円を注文。
よくよくメニューを見ると、たったプラス50円でやさいのトッピングがあるなら
そっちにすればよかったかなぁと考えるまもなくすぐにモノが出てきます。

平らなお皿の上につやつやの麺。茶碗のようなどんぶりに醤油ベースの
つけ汁と、坂戸店と同じような見た目です。

やや白みがかった中太のきれいな麺です。
席に座って1,2分で出てきたところをみると、茹で置きの可能性が大きいのですが、
これだけ回転がよければ気にならないのかもしれません。

つけ汁はネギたっぷり。他にメンマ、ナルトの細切れ、肉の細切れが入っています。
麺をくぐらせて食べてみると、あれ?すっぱい?
甘みも感じますが、今まで食べたつけ麺のつけ汁の中でもかなりすっぱいです。
とここでそうそう、なんか途中で混ぜて云々というのがあったような
記憶があったので、今度はよくつけ汁を混ぜてから食べてみると、
おお!今度は辛さがどーんと押し寄せます。
下の方から肉の細切れも出てきて、麺・ネギ・肉プラス甘い・辛い・酸っぱいと
複雑な味と食感の構成が食べていて楽しいです。
夢中で食べているうちにあっという間に麺がなくなってしまいました。
中盛にしてもよかったかも。

最後はスープ割りで完食。
スープの底には唐辛子と肉の細切れがたくさん沈んでました。
これは辛いはずです。
お店がものすごく混んでいるので、もっとゆったりとした気持ちで
食べたかったというのが正直な感想。
仕方がないのですが、最初から最後まであわただしかったので、
さっと食べて出て行くのにはいいのですが、腰を落ち着かせて
食事を摂りたいというときにはあまり向いてないのかも。