カレーに関係するブログに携る人間として、インドの神様に
初詣でもしておこうかと思い立って、神様と同じ名前のこちらのお店に。
ちょうどスープカレー食べたかったところでしたし。

「ガネーシャ」は正式にはインドじゃなくてヒンズー教の神様。
最近ですと「夢をかなえるゾウ」でも有名ですよね。
お店の入り口にはそのガネーシャの像があります。

どうかカレースパが「チューボーですよ」に取り上げられますように!
なにとぞなにとぞ・・・
さて、お腹も空いたので食べるとしますか。
何せ2年以上ぶりなので、どれを食べようか迷ってしまいます。

基本のとりカリィ、ちょっと具を入れてとりなすカリィ、ヨーグルト風味のスープの
カシミールカリィなどありますが、基本の味を再確認したかったので、
とりやさいカリィ1300円を注文。

あ!杏仁豆腐がなくなってる...!
食後の辛さに痺れた舌を癒すのにとても重要な役割だったのにー!
うぅ...気を取り直して...

とりやさいカリィは、鶏レッグが丸ごと1本に季節の野菜6種入り。
この日の野菜は、ジャガイモ、ニンジン、カボチャ、シメジ、
ヤマイモにブロッコリーでした。

まずはスープの味を確認。
うーん、おいしい!
この独特の香りとコクがクセになるんですよね。
でも前よりも辛さがマイルドになったような?
前は辛さでむせることもありましたが、この日はそうでもありませんでした。
さて、ここからは好きなように食べるのですが、私流の食べ方を紹介します。

まず最初に鶏肉から骨を外してしまいます。
あとあと食べている途中にまた外すのが面倒なので。

そして鶏肉や野菜を食べやすい大きさにナイフで切ってしまいます。
見た目はごちゃごちゃしてしまいますが、鶏肉からエキスが出るような
気がするのと、鶏肉にスープがよく絡まるようにするためです。

あとはライスをスプーンの半分ぐらいすくって、具と一緒にスープに浸し、
一緒に食べます。
あぁ、やっぱりおいしい...。
初めて食べたときは漢方のような薬っぽい感じもしましたが、
それが気にならなくなってくるとスープの深みが一段と増します。

野菜はスープで煮込まず素揚げしてありますので、
スープが濁ることはありません。
最後までおいしくいただきました。
新橋のスープカレーではダントツですね。
食後はちゃんと日本の神様にも初詣。
シンバシーならやっぱり烏森神社ですよ!

どうかシンバシーに戻れますように?!
なにとぞなにとぞ・・・
そして参道にあるこちらのお店。

もうすでにランチ王じょにー。さんがレポしているので今回はパス!
パフェは現シンバシーのあの方にお願いしよう!
ということで今年も新橋の魅力に注目していきたいと思います!
初詣でもしておこうかと思い立って、神様と同じ名前のこちらのお店に。
ちょうどスープカレー食べたかったところでしたし。

「ガネーシャ」は正式にはインドじゃなくてヒンズー教の神様。
最近ですと「夢をかなえるゾウ」でも有名ですよね。
お店の入り口にはそのガネーシャの像があります。

どうかカレースパが「チューボーですよ」に取り上げられますように!
なにとぞなにとぞ・・・
さて、お腹も空いたので食べるとしますか。
何せ2年以上ぶりなので、どれを食べようか迷ってしまいます。

基本のとりカリィ、ちょっと具を入れてとりなすカリィ、ヨーグルト風味のスープの
カシミールカリィなどありますが、基本の味を再確認したかったので、
とりやさいカリィ1300円を注文。

あ!杏仁豆腐がなくなってる...!
食後の辛さに痺れた舌を癒すのにとても重要な役割だったのにー!
うぅ...気を取り直して...

とりやさいカリィは、鶏レッグが丸ごと1本に季節の野菜6種入り。
この日の野菜は、ジャガイモ、ニンジン、カボチャ、シメジ、
ヤマイモにブロッコリーでした。

まずはスープの味を確認。
うーん、おいしい!
この独特の香りとコクがクセになるんですよね。
でも前よりも辛さがマイルドになったような?
前は辛さでむせることもありましたが、この日はそうでもありませんでした。
さて、ここからは好きなように食べるのですが、私流の食べ方を紹介します。

まず最初に鶏肉から骨を外してしまいます。
あとあと食べている途中にまた外すのが面倒なので。

そして鶏肉や野菜を食べやすい大きさにナイフで切ってしまいます。
見た目はごちゃごちゃしてしまいますが、鶏肉からエキスが出るような
気がするのと、鶏肉にスープがよく絡まるようにするためです。

あとはライスをスプーンの半分ぐらいすくって、具と一緒にスープに浸し、
一緒に食べます。
あぁ、やっぱりおいしい...。
初めて食べたときは漢方のような薬っぽい感じもしましたが、
それが気にならなくなってくるとスープの深みが一段と増します。

野菜はスープで煮込まず素揚げしてありますので、
スープが濁ることはありません。
最後までおいしくいただきました。
新橋のスープカレーではダントツですね。
食後はちゃんと日本の神様にも初詣。
シンバシーならやっぱり烏森神社ですよ!

なにとぞなにとぞ・・・
そして参道にあるこちらのお店。

もうすでにランチ王じょにー。さんがレポしているので今回はパス!
パフェは現シンバシーのあの方にお願いしよう!
ということで今年も新橋の魅力に注目していきたいと思います!