ずーっとずーっと前からここのカボチャプリンが食べたかったのですが、
ようやくその想いが実現しました!

明治通りから1本入ったところにこんな古風なお店があったとは。
隣の建物がハデハデなだけに逆に目立ちます。
お店の中は適度な暗さと適度な人の話し声。
そして時折響く豆を挽く音。本でも読みながらぼーっとしていたいですね。
喫煙なのはしょうがないですが。

こちらがメニュー。
もちろんカボチャプリン500円と、寒かったのでカフェオーレの温かいの900円を注文。
カウンターの中でお店の方がてきぱきと仕事をこなしていく様子を
見ているだけでも飽きません。

でカフェオーレとカボチャプリンの登場。
飲み物のおかわりはどれも500円です。

カフェオーレは細かく泡立てられたミルクの口当たりがやわらか。
外が寒かったので、温かいものを飲むとほっとしますね。
絶対にダジャレではありません。

そしてこれが念願のカボチャプリン!
食べてみると口の中でとろけるような柔らかさ。はぁ...。
しかもカボチャプリン特有のザラついた感じがなく、非常になめらかです。
例えるならふわふわのスポンジケーキにカボチャプリン液を
たっぷり染みこませて固めたような感じのプリンでした。
お店の構えから敷居が高いと思っていたのですが、
入ってみるとむしろ居心地よくてまた来たくなりそう。
ようやくその想いが実現しました!

明治通りから1本入ったところにこんな古風なお店があったとは。
隣の建物がハデハデなだけに逆に目立ちます。
お店の中は適度な暗さと適度な人の話し声。
そして時折響く豆を挽く音。本でも読みながらぼーっとしていたいですね。
喫煙なのはしょうがないですが。

こちらがメニュー。
もちろんカボチャプリン500円と、寒かったのでカフェオーレの温かいの900円を注文。
カウンターの中でお店の方がてきぱきと仕事をこなしていく様子を
見ているだけでも飽きません。

でカフェオーレとカボチャプリンの登場。
飲み物のおかわりはどれも500円です。

カフェオーレは細かく泡立てられたミルクの口当たりがやわらか。
外が寒かったので、温かいものを飲むとほっとしますね。
絶対にダジャレではありません。

そしてこれが念願のカボチャプリン!
食べてみると口の中でとろけるような柔らかさ。はぁ...。
しかもカボチャプリン特有のザラついた感じがなく、非常になめらかです。
例えるならふわふわのスポンジケーキにカボチャプリン液を
たっぷり染みこませて固めたような感じのプリンでした。
お店の構えから敷居が高いと思っていたのですが、
入ってみるとむしろ居心地よくてまた来たくなりそう。