海の幸、山の幸でもなく牛の幸!

ゆきむらさんにお誘いを受けて、「丑年に牛を喰らう会」の第1回目、
茅場町の牛幸本店に行ってきました!
本日の参加メンバーは
・「ゆきむらな食生活とか」ゆきむらさん→記事
・「春は築地で朝ごはん」つきじろうさん→記事
・「築地ランチ日記」ジジの飼い主さん
・「東京のむのむ」のむのむさん→記事
・「華麗・カレー」Yokoさん→記事
・F君さん
・そして私、の計7名。
なんでも「しゃぶQ」という、独特の食べ方で牛肉を食べられるのだとか。
期待しながら前菜を食べていきます。

前菜は牛のたたき、牡蠣、百合根、白身の練りもの?におひたし。

サラダは和風とサウザンの2種類のソースが選べます。
と、ここまでは本当に前菜。前説みたいなものです。
すでに目の前にはしゃぶQ用の鍋がスタンバイ済み。

四角い形で真ん中が盛り上がっていて、お城のお堀のような外観。
中央には牛脂が置かれていて、じんわりと脂が表面に広がっていきます。

そのお鍋にまず投入されるのがこちらの野菜たち。
シイタケ、しらたき、豆腐、インゲンに白菜キムチの浅漬け!
これをどうするかというと...

1.鍋の周りの「お堀」に牛のだし汁とキムチのもとを入れる
2.全体に白菜キムチの浅漬けを入れる
3.彩りよく野菜などを並べてよく煮込む
を連続写真でお楽しみください。あ、完全に「キムチ鍋」状態ですね。
そしてキムチ鍋を煮込んでいるうちに...

お肉がスタンバイされているのですよ!
見事なサシが入っている佐賀牛!
一人当たり3枚食べられます。
この立派なお肉を鍋の真ん中で焼いていくわけですね。

じゅうじゅわ~!
鍋を作るところからお肉を焼くところまですべてお店の方がやってくださいます。
「ミディアムレア」な焼き加減とおっしゃっていましたが、
片面を焼いてもう片面はほとんど焼かずにそのままタレに運ばれます。

特製のタレにはニンニクをたっぷり添えて。

やや甘口の醤油タレにはワサビがよく合います。
もうね、口に入れた瞬間、お肉がほぐれていくんですよ!
歯の先でお肉の柔らかさを感じ取ることができるくらいに。
脂の旨み、肉の旨みが胃の中に逃げていくようでした。
うまーい!うまーい!うまーい!(泣)
最初3枚しかお肉食べられないの?と思っていましたがとんでもない。
3枚のお肉でココロもお腹も十分満たされました。

お堀のキムチ鍋部分には、上で焼いたお肉の旨みが流れ出ていて、
コクも味わいもアップ!

コースの最後はさきほどのキムチ鍋のお堀にきしめんを投入。
お肉の思い出を噛み締めながら食べ終わるのでした。

こちらはYokoさんご指名?のドライカレー。
なにゆえこんなお店にドライカレーがあるのか、論議を交わしておりました。
まかないが見つかったとか、料理長の趣味なんじゃないかとか。

シメのデザートはイチゴとゆず?レモン?のシャーベット。
はぁ...おいしかった...。

ジジ飼いさんからタイ?のお菓子をいただきました!ありがとうございます!
こんな丑年だったら毎年来てもいいのにーと思わざるを得ない料理でした。
来年は大トラの会?再来年はラビットだからジビエな会?

ゆきむらさんにお誘いを受けて、「丑年に牛を喰らう会」の第1回目、
茅場町の牛幸本店に行ってきました!
本日の参加メンバーは
・「ゆきむらな食生活とか」ゆきむらさん→記事
・「春は築地で朝ごはん」つきじろうさん→記事
・「築地ランチ日記」ジジの飼い主さん
・「東京のむのむ」のむのむさん→記事
・「華麗・カレー」Yokoさん→記事
・F君さん
・そして私、の計7名。
なんでも「しゃぶQ」という、独特の食べ方で牛肉を食べられるのだとか。
期待しながら前菜を食べていきます。

前菜は牛のたたき、牡蠣、百合根、白身の練りもの?におひたし。

サラダは和風とサウザンの2種類のソースが選べます。
と、ここまでは本当に前菜。前説みたいなものです。
すでに目の前にはしゃぶQ用の鍋がスタンバイ済み。

四角い形で真ん中が盛り上がっていて、お城のお堀のような外観。
中央には牛脂が置かれていて、じんわりと脂が表面に広がっていきます。

そのお鍋にまず投入されるのがこちらの野菜たち。
シイタケ、しらたき、豆腐、インゲンに白菜キムチの浅漬け!
これをどうするかというと...

1.鍋の周りの「お堀」に牛のだし汁とキムチのもとを入れる
2.全体に白菜キムチの浅漬けを入れる
3.彩りよく野菜などを並べてよく煮込む
を連続写真でお楽しみください。あ、完全に「キムチ鍋」状態ですね。
そしてキムチ鍋を煮込んでいるうちに...

お肉がスタンバイされているのですよ!
見事なサシが入っている佐賀牛!
一人当たり3枚食べられます。
この立派なお肉を鍋の真ん中で焼いていくわけですね。

じゅうじゅわ~!
鍋を作るところからお肉を焼くところまですべてお店の方がやってくださいます。
「ミディアムレア」な焼き加減とおっしゃっていましたが、
片面を焼いてもう片面はほとんど焼かずにそのままタレに運ばれます。

特製のタレにはニンニクをたっぷり添えて。

やや甘口の醤油タレにはワサビがよく合います。
もうね、口に入れた瞬間、お肉がほぐれていくんですよ!
歯の先でお肉の柔らかさを感じ取ることができるくらいに。
脂の旨み、肉の旨みが胃の中に逃げていくようでした。
うまーい!うまーい!うまーい!(泣)
最初3枚しかお肉食べられないの?と思っていましたがとんでもない。
3枚のお肉でココロもお腹も十分満たされました。

お堀のキムチ鍋部分には、上で焼いたお肉の旨みが流れ出ていて、
コクも味わいもアップ!

コースの最後はさきほどのキムチ鍋のお堀にきしめんを投入。
お肉の思い出を噛み締めながら食べ終わるのでした。

こちらはYokoさんご指名?のドライカレー。
なにゆえこんなお店にドライカレーがあるのか、論議を交わしておりました。
まかないが見つかったとか、料理長の趣味なんじゃないかとか。

シメのデザートはイチゴとゆず?レモン?のシャーベット。
はぁ...おいしかった...。

ジジ飼いさんからタイ?のお菓子をいただきました!ありがとうございます!
こんな丑年だったら毎年来てもいいのにーと思わざるを得ない料理でした。
来年は大トラの会?再来年はラビットだからジビエな会?
肉3枚で幸せになれる店でしたね。
デザートのシャーベットも肉の食後にさっぱりとよく合って、最初から最後までおいしかった。
でも、鍋なのに、プリンさんの鍋采配が見られないのはやはり残念。
次回に期待しています。
デザートのシャーベットも肉の食後にさっぱりとよく合って、最初から最後までおいしかった。
でも、鍋なのに、プリンさんの鍋采配が見られないのはやはり残念。
次回に期待しています。
2009-02-01 日 23:00:29 |
URL |
F君 #- [ 編集]
当日はありがとうございました。
F君さんもおっしゃっておりますが、鍋奉行ぶりがなかなか発揮できないお店が多いですね・・・。
肉のウマさ、ドライカレーの謎、ボタンの無い呼び鈴(違)など、とにかく奥が深いオフ会となりました~。
またよろしくお願いいたします~♪
F君さんもおっしゃっておりますが、鍋奉行ぶりがなかなか発揮できないお店が多いですね・・・。
肉のウマさ、ドライカレーの謎、ボタンの無い呼び鈴(違)など、とにかく奥が深いオフ会となりました~。
またよろしくお願いいたします~♪
昼間に召し上がったものを聞いたときは驚愕しましたが(笑)、
そのまま絶好調でお肉も・・・すごいな~☆
次は「まあまあまあいやいやいやおっとっとの会」で第2段!?
そのまま絶好調でお肉も・・・すごいな~☆
次は「まあまあまあいやいやいやおっとっとの会」で第2段!?
先日はありがとうございました。
ニクーーーッ!って感じでなかなか食べ応えがありましたね。
まあまあまあの会も楽しみ~♪(笑)
ニクーーーッ!って感じでなかなか食べ応えがありましたね。
まあまあまあの会も楽しみ~♪(笑)
相変わらず、携帯決め取りなのに、きれいに撮れてますなぁ。
ニク、美味しかったですね。
3枚でも、厚みもしっかりあって、食べごたえ十分でしたね。(^^)
鍋奉行ぶりが見れなくて残念だったけど、次回はきっと~。
そして、ワタクシ、プリン鍋希望ですっ。
しかしプリンちゃん、ニク前のカレースパ研究?食べ過ぎ~~。
そんな実力つけて、なにするつもりやん!(^^;
ニク、美味しかったですね。
3枚でも、厚みもしっかりあって、食べごたえ十分でしたね。(^^)
鍋奉行ぶりが見れなくて残念だったけど、次回はきっと~。
そして、ワタクシ、プリン鍋希望ですっ。
しかしプリンちゃん、ニク前のカレースパ研究?食べ過ぎ~~。
そんな実力つけて、なにするつもりやん!(^^;
>F君さん、お疲れさまでした。
いやもう鍋奉行は引退ですよー。
ここみたいにお店の方にやってもらうのが一番かと。
ともあれお肉おいしかったです。
またよろしくお願いします。
いやもう鍋奉行は引退ですよー。
ここみたいにお店の方にやってもらうのが一番かと。
ともあれお肉おいしかったです。
またよろしくお願いします。
>Yokoさん、お疲れさまでした。
あの呼び鈴はいったい何のためにあるんでしょうかねぇ?
でもそれが気にならないぐらいにお肉がおいしかったです。
またカレーでもよろしくお願いします。
あの呼び鈴はいったい何のためにあるんでしょうかねぇ?
でもそれが気にならないぐらいにお肉がおいしかったです。
またカレーでもよろしくお願いします。
>つきじろうさん、お疲れさまでした。
昼間は自由研究の時間ですからー!
「まあまあまあいやいやいやおっとっとの会」は
元ホームグラウンド、サラリーマンの聖地でお待ちしております。
昼間は自由研究の時間ですからー!
「まあまあまあいやいやいやおっとっとの会」は
元ホームグラウンド、サラリーマンの聖地でお待ちしております。
>ゆきむらさん、幹事もろもろお疲れさまでした。
すばらしいお店を選んでくださってありがとうございます。
もう本当に感激しました。
次回もよろしくお願いします。
すばらしいお店を選んでくださってありがとうございます。
もう本当に感激しました。
次回もよろしくお願いします。
>ジジ飼いさん、お疲れさまでした。
いや鍋奉行はもう(略
それにプリン鍋って何ですか?!
カレースパは趣味なので適当にやってます。
舌以上に腹が肥えて困ってます。
ということでまたよろしくお願いします。
いや鍋奉行はもう(略
それにプリン鍋って何ですか?!
カレースパは趣味なので適当にやってます。
舌以上に腹が肥えて困ってます。
ということでまたよろしくお願いします。
はっ、出遅れたっ...^^;
先日はありがとうございました。
そー、鍋奉行と(略
↑写真が勝手に変わる~っとビビったことは内緒です。
また、よろしくお願いしまーす。
先日はありがとうございました。
そー、鍋奉行と(略
↑写真が勝手に変わる~っとビビったことは内緒です。
また、よろしくお願いしまーす。
>のむのむさん、お疲れさまでした。
いや鍋ぶ(略
アニメーションGIFは意外と作るの簡単だったりします。
次回はこれを意識して同じ構図で撮りたいですね。
またよろしくお願いします。
いや鍋ぶ(略
アニメーションGIFは意外と作るの簡単だったりします。
次回はこれを意識して同じ構図で撮りたいですね。
またよろしくお願いします。
しゃぶきゅりますか?
・・・の合言葉でやってきたのは茅場町。
向かった先は・・・。
牛幸です!
牛幸は茅場町の住宅地に忽然と...
【2009-02-02 Mon 08:49:31】 | ゆきむらな食生活とか
【2009-02-02 Mon 08:49:31】 | ゆきむらな食生活とか
『丑年なので牛を食らおうの会』の発足です!!!!
なんと今年はどんどん牛を食べようということらしいです(違う?)
本日の会場はこち...
【2009-02-02 Mon 23:25:33】 | 華麗・カレー
【2009-02-02 Mon 23:25:33】 | 華麗・カレー