上野近辺をぶらぶらしていて、ビルの中に見つけた看板。
あんまり上野らしくない雰囲気。

あとで調べてみたらワタミグループだったのねん。
ワタミらしくもない雰囲気ですが、こんなお店もやってるんだー。
お店の中はとってもアメリカーンな雰囲気。
バースペースとダイニングスペースに分かれています。
ランチのメニューはこんな感じ。

これと週替わり3品がランチタイム用メニューになります。
もちろんグランドメニューも注文可能です。
ここはひとつお店の名前のフライデーズバーガーにしようかと
思っていたのですが、ボリュームがとてつもなくすごそうだったので、
ランチメニューのワールドフェイマスハンバーガー1000円にしました。
15分ぐらいで到着。え?なんじゃこりゃ?

まさにアメリカーンなサイズのハンバーガー!
ハンバーガーを構成するパーツ1つ1つがビッグサイズです!
パテは何か溶岩のカタマリのようにも見えますし、
乗り切らなかったレタスがこぼれ落ちてますよ。

特にバンズはこんな厚みがあります。
高さにして3センチぐらいはありました。

特に何も味付けされていないとのことなので、ケチャップとマスタードを使用。
それでこういうお店にあるはずの例の紙袋みたいなものもありません。
素手で食えってか!と半ばヤケになって食いつきます。

構成は下からバンズ・レタス・トマト・ピクルス、紫オニオン、パテ・バンズの順。
食べた第一印象はしょっぱい!
パテの塩加減がかなり強いです。
バンズはやや甘みがあるのですが、とにかくパテがしょっぱい。
ケチャップとマスタードの味も霞むほどです。
レタスは水切りが不十分で、あれだけ分厚いバンズの下まで
水が染みてしまってました。

ポテトはフライドポテトとフレンチフライの中間のような感じ。
皮付きのポテトがカリカリサクサクしていておいしかった。
こちらも塩味強め。
ランチのドリンクはプラス150円でおかわり自由なのですが、
コップがめちゃくちゃ大きいので、長居することがなければ
まずおかわりはしないでしょう。

そうそう、レシートがなにか当たりだったらしく、アンケートに答えると
ジャックダニエルズチキン1780円が次回無料になるとのこと。
ほうほうこれはまた行かねば。でも1人はツラそうだなー。
あんまり上野らしくない雰囲気。

あとで調べてみたらワタミグループだったのねん。
ワタミらしくもない雰囲気ですが、こんなお店もやってるんだー。
お店の中はとってもアメリカーンな雰囲気。
バースペースとダイニングスペースに分かれています。
ランチのメニューはこんな感じ。

これと週替わり3品がランチタイム用メニューになります。
もちろんグランドメニューも注文可能です。
ここはひとつお店の名前のフライデーズバーガーにしようかと
思っていたのですが、ボリュームがとてつもなくすごそうだったので、
ランチメニューのワールドフェイマスハンバーガー1000円にしました。
15分ぐらいで到着。え?なんじゃこりゃ?

まさにアメリカーンなサイズのハンバーガー!
ハンバーガーを構成するパーツ1つ1つがビッグサイズです!
パテは何か溶岩のカタマリのようにも見えますし、
乗り切らなかったレタスがこぼれ落ちてますよ。

特にバンズはこんな厚みがあります。
高さにして3センチぐらいはありました。

特に何も味付けされていないとのことなので、ケチャップとマスタードを使用。
それでこういうお店にあるはずの例の紙袋みたいなものもありません。
素手で食えってか!と半ばヤケになって食いつきます。

構成は下からバンズ・レタス・トマト・ピクルス、紫オニオン、パテ・バンズの順。
食べた第一印象はしょっぱい!
パテの塩加減がかなり強いです。
バンズはやや甘みがあるのですが、とにかくパテがしょっぱい。
ケチャップとマスタードの味も霞むほどです。
レタスは水切りが不十分で、あれだけ分厚いバンズの下まで
水が染みてしまってました。

ポテトはフライドポテトとフレンチフライの中間のような感じ。
皮付きのポテトがカリカリサクサクしていておいしかった。
こちらも塩味強め。
ランチのドリンクはプラス150円でおかわり自由なのですが、
コップがめちゃくちゃ大きいので、長居することがなければ
まずおかわりはしないでしょう。

そうそう、レシートがなにか当たりだったらしく、アンケートに答えると
ジャックダニエルズチキン1780円が次回無料になるとのこと。
ほうほうこれはまた行かねば。でも1人はツラそうだなー。