月に一度は焼きスパゲッチ!!
今月こそはと気合いを入れよう!と思っていたら、
すでにYokoさんに先を越されてしまったのねん...。

なので今回は"Yoko追い"です。
注文するのはもちろん月替わりの「秋なすと挽肉」。

相変わらずのボリュームですね!
大きなお皿に山のように盛られた太麺。
そして具材もたっぷり入っています。

なす、豚挽肉、ピーマン、タマネギとのことですが、ピーマンが入っていることで
なんとなくチンジャオロースもしくは麻婆茄子みたいな見た目...に思いません?
それとここのお店はピーマンの登場頻度が高いような気がします。
食べてみると、ピリ辛の醤油味がぐっと絡んでおいしい!
辛さも思ったほど強くなく、適度に食欲を刺激します。
そして見た目以上に挽肉がたっぷり入っているのもいいですね。
ただYokoさんもおっしゃっているように、確かに味が濃いかも。
でもそんなときは、お店でしかできないあの技を使えばいいのです。

そう!粉チーズです!
これで味も辛さもマイルドになるのですよー。
ぜひYokoさんもお店で食べてみてくださいね。

今月もごちそうさま。
食べ終わるたびに毎月の呪縛からの解放感を感じます...。
【今までの戦歴】
2009年4月 キーマカレー
2009年4月 春野菜とキャベツ(月替わりメニュー)
2009年5月 辛味噌(月替わりメニュー)
2009年6月 高菜と挽肉(月替わりメニュー)
2009年6月 ナポリタン
2009年7月 ゴーヤチャンプル(月替わりメニュー)
2009年8月 大人のナポリタン(月替わりメニュー)
2009年9月 秋なすと挽肉(月替わりメニュー)
今月こそはと気合いを入れよう!と思っていたら、
すでにYokoさんに先を越されてしまったのねん...。

なので今回は"Yoko追い"です。
注文するのはもちろん月替わりの「秋なすと挽肉」。

相変わらずのボリュームですね!
大きなお皿に山のように盛られた太麺。
そして具材もたっぷり入っています。

なす、豚挽肉、ピーマン、タマネギとのことですが、ピーマンが入っていることで
なんとなくチンジャオロースもしくは麻婆茄子みたいな見た目...に思いません?
それとここのお店はピーマンの登場頻度が高いような気がします。
食べてみると、ピリ辛の醤油味がぐっと絡んでおいしい!
辛さも思ったほど強くなく、適度に食欲を刺激します。
そして見た目以上に挽肉がたっぷり入っているのもいいですね。
ただYokoさんもおっしゃっているように、確かに味が濃いかも。
でもそんなときは、お店でしかできないあの技を使えばいいのです。

そう!粉チーズです!
これで味も辛さもマイルドになるのですよー。
ぜひYokoさんもお店で食べてみてくださいね。

今月もごちそうさま。
食べ終わるたびに毎月の呪縛からの解放感を感じます...。
【今までの戦歴】
2009年4月 キーマカレー
2009年4月 春野菜とキャベツ(月替わりメニュー)
2009年5月 辛味噌(月替わりメニュー)
2009年6月 高菜と挽肉(月替わりメニュー)
2009年6月 ナポリタン
2009年7月 ゴーヤチャンプル(月替わりメニュー)
2009年8月 大人のナポリタン(月替わりメニュー)
2009年9月 秋なすと挽肉(月替わりメニュー)
文中リンクありがとうございます~♪
やはり、味が濃い目なわけですね。
そこで、魔法の粉とは・・・。
それに対抗すべく、テイクアウトならではの技を開発しないといけませんね(違)
呪縛・・・。私はすぐに飽きちゃうからなかなかネタが続かないです。
ぜひ、今後もがんばってください(笑)
やはり、味が濃い目なわけですね。
そこで、魔法の粉とは・・・。
それに対抗すべく、テイクアウトならではの技を開発しないといけませんね(違)
呪縛・・・。私はすぐに飽きちゃうからなかなかネタが続かないです。
ぜひ、今後もがんばってください(笑)
>Yokoさん、コメントありがとうございます。
ぜひお店に行って、粉チーズの「出なさ」を体験してください。
呪縛...Yokoさんにはもう「カレーの呪縛」があるじゃないですか。
ぜひお店に行って、粉チーズの「出なさ」を体験してください。
呪縛...Yokoさんにはもう「カレーの呪縛」があるじゃないですか。