月に一度はリトル小岩井!
今年も残すところあとわずか。
やはりここは「わしわし納め」をしないといけないですね。
ということでいつものリトル小岩井に。

なんかものすごくひさしぶりにお店に行った気分です。
早速今月のおすすめのポークシチュー560円を注文したのですが、
あれ?いつものキャベツが何か違いますよ!

なんとキャベツに混じってキュウリが入ってます!
うわー初めてだー!
今までもこんなことありました?
ていうかこういうイレギュラーなことがあると、何かあったのかと
逆に心配になってしまいますよ。なんでもないんでしょうけど。
そんな年末のプチ感動を味わっていると、注文の品が運ばれてきました。

おお、ものすごく食欲をそそる匂い。
具材も彩り鮮やかですね。なんでしょうこの丸っこいのは。

具は豚肉、タマネギ、マッシュルーム、ニンジン、ブロッコリー。
ニンジンは真ん丸くくり抜いてあるみたいで、グラッセしてありました。
味は以前食べたビーフストロガノフっぽいですが、
それよりももうちょっとだけあっさりした感じ。
牛と豚の違いなのかな?
しつこさも少し優しい感じがするので、こっちの方が食べやすいかも。

間違いなくチーズが合いそうな匂いだったので、
今回は序盤から粉チーズをかけて食べていきます。
ああ、やっぱりおいしい。
麺に絡んでいるシチューにさらに粉チーズが加わって、
より濃厚でマイルドな味に。
シチューのおかげで最後までアツアツでいただくことができました。

今年もごちそうさま。
来年はどんなおすすめスパゲティーが出るのかまた楽しみですね。

年内は30日の14時まで。年明けは1月4日から通常営業だそうです。
そういえばもう1軒、わしわし納めをしないといけないお店がありましたっけ?
【過去の戦歴】
2006年9月:ナポリタン(大盛)
2006年12月:タラコ(大盛)
2007年4月:桜海老と春キャベツ
2007年5月:キーマカレースパゲティー(大盛)
2007年7月:キーマカレースパゲティー+別盛
2007年9月:醤油バジリコ
2007年11月:秋鮭のトマトソース
2007年12月:ツナメルト・チーズオムレツサンド(テイクアウト)
2007年12月:挽き肉とナスのピリ辛味噌
ナポリタンドック(テイクアウト)
2008年2月:春野菜のスパゲティー(大盛)
2008年3月:ミートソース(大盛)
2008年4月:イタリアン
2008年5月:ビビンバ風スパゲティー
2008年6月:ささ身ほうれん草
2008年7月:夏野菜のトマトソース
2008年8月:焼き穴子と根菜の山椒風味
2008年9月:和風カレースパゲティー
2008年10月:ジャポネ
2008年10月:秋鮭と木の子のクリームスパゲティー
2008年11月:バジリコ
2008年12月:辛味噌(レギュラーメニュー制覇!)
2009年1月:麻婆茄子スパゲティー
2009年2月:ビーフストロガノフスパゲティー
2009年3月:春野菜とチョリソ
2009年4月:醤油ベジタブル
2009年5月:蒸し鶏と野沢菜
2009年6月:牛肉のトマト煮
2009年7月:塩酢豚スパゲティー
2009年8月:小柱とイカのチリソース
2009年8月:レタスと玉子とベーコン
2009年9月:木の子とコンビーフのクリームソース
2009年9月:ナスと豚肉のジンジャーソース
2009年10月:秋鮭と木の子のトマトクリームソース
2009年10月:キーマカレー(新グランドメニュー)
2009年11月:カニ玉スパゲティー
2009年12月:ポークシチュー
今年も残すところあとわずか。
やはりここは「わしわし納め」をしないといけないですね。
ということでいつものリトル小岩井に。

なんかものすごくひさしぶりにお店に行った気分です。
早速今月のおすすめのポークシチュー560円を注文したのですが、
あれ?いつものキャベツが何か違いますよ!

なんとキャベツに混じってキュウリが入ってます!
うわー初めてだー!
今までもこんなことありました?
ていうかこういうイレギュラーなことがあると、何かあったのかと
逆に心配になってしまいますよ。なんでもないんでしょうけど。
そんな年末のプチ感動を味わっていると、注文の品が運ばれてきました。

おお、ものすごく食欲をそそる匂い。
具材も彩り鮮やかですね。なんでしょうこの丸っこいのは。

具は豚肉、タマネギ、マッシュルーム、ニンジン、ブロッコリー。
ニンジンは真ん丸くくり抜いてあるみたいで、グラッセしてありました。
味は以前食べたビーフストロガノフっぽいですが、
それよりももうちょっとだけあっさりした感じ。
牛と豚の違いなのかな?
しつこさも少し優しい感じがするので、こっちの方が食べやすいかも。

間違いなくチーズが合いそうな匂いだったので、
今回は序盤から粉チーズをかけて食べていきます。
ああ、やっぱりおいしい。
麺に絡んでいるシチューにさらに粉チーズが加わって、
より濃厚でマイルドな味に。
シチューのおかげで最後までアツアツでいただくことができました。

今年もごちそうさま。
来年はどんなおすすめスパゲティーが出るのかまた楽しみですね。

年内は30日の14時まで。年明けは1月4日から通常営業だそうです。
そういえばもう1軒、わしわし納めをしないといけないお店がありましたっけ?
【過去の戦歴】
2006年9月:ナポリタン(大盛)
2006年12月:タラコ(大盛)
2007年4月:桜海老と春キャベツ
2007年5月:キーマカレースパゲティー(大盛)
2007年7月:キーマカレースパゲティー+別盛
2007年9月:醤油バジリコ
2007年11月:秋鮭のトマトソース
2007年12月:ツナメルト・チーズオムレツサンド(テイクアウト)
2007年12月:挽き肉とナスのピリ辛味噌
ナポリタンドック(テイクアウト)
2008年2月:春野菜のスパゲティー(大盛)
2008年3月:ミートソース(大盛)
2008年4月:イタリアン
2008年5月:ビビンバ風スパゲティー
2008年6月:ささ身ほうれん草
2008年7月:夏野菜のトマトソース
2008年8月:焼き穴子と根菜の山椒風味
2008年9月:和風カレースパゲティー
2008年10月:ジャポネ
2008年10月:秋鮭と木の子のクリームスパゲティー
2008年11月:バジリコ
2008年12月:辛味噌(レギュラーメニュー制覇!)
2009年1月:麻婆茄子スパゲティー
2009年2月:ビーフストロガノフスパゲティー
2009年3月:春野菜とチョリソ
2009年4月:醤油ベジタブル
2009年5月:蒸し鶏と野沢菜
2009年6月:牛肉のトマト煮
2009年7月:塩酢豚スパゲティー
2009年8月:小柱とイカのチリソース
2009年8月:レタスと玉子とベーコン
2009年9月:木の子とコンビーフのクリームソース
2009年9月:ナスと豚肉のジンジャーソース
2009年10月:秋鮭と木の子のトマトクリームソース
2009年10月:キーマカレー(新グランドメニュー)
2009年11月:カニ玉スパゲティー
2009年12月:ポークシチュー
お久しぶりです。
ごくまれに胡瓜入っていることありましたよ。いつもはキャベツだけなので私も以前びっくりしました。
わしわし納めはあと2軒じゃないんですか?
ごくまれに胡瓜入っていることありましたよ。いつもはキャベツだけなので私も以前びっくりしました。
わしわし納めはあと2軒じゃないんですか?
>paesold78さん、あ、よくあることなんですね。
初めて濃い緑色を見たので、どうしちゃったんだろうと思いましたよ。
わしわしの1軒は、結局1年で1回しか行ってないので
納めるまでもなかったです。
初めて濃い緑色を見たので、どうしちゃったんだろうと思いましたよ。
わしわしの1軒は、結局1年で1回しか行ってないので
納めるまでもなかったです。