ここ最近の暖かい陽気に誘われるがままに、河津まで桜を愛でに
えんやこらと行って参りました!
もちろん桜も見事でしたが、花より団子、色気より食い気の私のお目当ては
やっぱり現地のお店でのおいしい食べ物です。
まずは駅でもらった花見マップの裏に載っていたうなぎのお店です。

お店の名刺の裏面には、「当店は国内産のうなぎを使用し、
炭火でじっくり仕上げ、皮はパリッとしておいしいうなぎです」
と書いてあり、食べる前から期待を煽ります。
お品書きはこんな感じ。

お目当てのうな重は特と並がありましたが、昔々うなぎ屋さんで
ケチってあまりいい思いをしていないことがありましたので、
ここは奮発してうな重の特2500円を注文!
どれだけのものが出てくるんだろうとわくわくしながら待っているとやってきました!

おっ、これは例のアレをやれということでしょうか。
では早速。
おーぷん・ざ・フター!

ご飯の上にはうなぎの半身が2枚。
付け合わせにサラダとお漬物ともちろん肝吸いもあります。

うなぎは身が厚かったですね。
焼き方が関東風ではなくて関西風みたいで、
いわゆる関東の蒸してほっこりしたうなぎではなく、
身が締まっているけど柔らかいうなぎの食感。
タレもくどくなくてうなぎの味が引き立っています。
うなぎそのものがそれほど熱々じゃなかったのがマイナスポイントですが、
お昼時でたくさん焼いているのだからしょうがないのかな。
と考えながら食べていると、お重の底に違和感があります。あれ?

おや?こ、これはもしかして?
ご飯をどけるように食べていくと...

なんと!うなぎがもう半身出てきました!
ぜんぜん知らなかったのでこれはすごくうれしい。
最後の方はご飯よりもうなぎの方が多くなってました。
いやー満足満足。。
何も書くことがないので桜の写真でも。

この日は本当にいいお天気で、桜も満開に近い状態で最高でした。
せっかく桜を観に来たので、桜にちなんだものも食べてみたいですね。
ということで続きます。
えんやこらと行って参りました!
もちろん桜も見事でしたが、花より団子、色気より食い気の私のお目当ては
やっぱり現地のお店でのおいしい食べ物です。
まずは駅でもらった花見マップの裏に載っていたうなぎのお店です。

お店の名刺の裏面には、「当店は国内産のうなぎを使用し、
炭火でじっくり仕上げ、皮はパリッとしておいしいうなぎです」
と書いてあり、食べる前から期待を煽ります。
お品書きはこんな感じ。

お目当てのうな重は特と並がありましたが、昔々うなぎ屋さんで
ケチってあまりいい思いをしていないことがありましたので、
ここは奮発してうな重の特2500円を注文!
どれだけのものが出てくるんだろうとわくわくしながら待っているとやってきました!

おっ、これは例のアレをやれということでしょうか。
では早速。
おーぷん・ざ・フター!

ご飯の上にはうなぎの半身が2枚。
付け合わせにサラダとお漬物ともちろん肝吸いもあります。

うなぎは身が厚かったですね。
焼き方が関東風ではなくて関西風みたいで、
いわゆる関東の蒸してほっこりしたうなぎではなく、
身が締まっているけど柔らかいうなぎの食感。
タレもくどくなくてうなぎの味が引き立っています。
うなぎそのものがそれほど熱々じゃなかったのがマイナスポイントですが、
お昼時でたくさん焼いているのだからしょうがないのかな。
と考えながら食べていると、お重の底に違和感があります。あれ?

おや?こ、これはもしかして?
ご飯をどけるように食べていくと...

なんと!うなぎがもう半身出てきました!
ぜんぜん知らなかったのでこれはすごくうれしい。
最後の方はご飯よりもうなぎの方が多くなってました。
いやー満足満足。。
何も書くことがないので桜の写真でも。

この日は本当にいいお天気で、桜も満開に近い状態で最高でした。
せっかく桜を観に来たので、桜にちなんだものも食べてみたいですね。
ということで続きます。